全6件 (6件中 1-6件目)
1

結婚した時からOXOのミキシングボウルを使っています。もう3年以上たちます。ボウルは他に柳宗理のものもありますが、、、パっと手に取るのはOXO。 グリップが持ちやすいので力を入れやすく、底にも滑り止めがついているので、生クリームや卵白の泡立てをするのにとても使いやすいです。おまけに注ぎ口もついているので、至れり尽くせり 中 小 ミニ4個セット 全サイズ持っていますが、全部、ほぼ毎日使います 【中】のなかに【小】と【ミニ】4つが収まりますただ、ミニについているフタは別場所に収納しなければいけませんが 最近、一番大きいサイズを買い足したいな~と思って検索してみたのですが、、一番大きいサイズは【中】なのですね。【大】があるのかと思っていました...残念! 先日のバレンタインはチョコムースを作りました。 ティーマのマグはサンドとターコイズしか持っていません。以前まで容量が足りないと感じて使う頻度が少なかったのですが、最近頻繁に使うように・・!買い足したいです ブログランキングに参加しています。ご訪問ありがとうございました。
2013.02.24

私の実家にはピアノがあり帰省すると娘は楽しそうに鍵盤を叩きますですので、ピアノが好きなのかな??と思い、昨年のクリスマスにKAWAIのミニグランドピアノをプレゼントしました。 きれいな木目でした お気に入りの絵本^^ 黒も素敵 でも予想以上に・・興味を持ってくれないです(笑)通り過ぎるときに少し音を鳴らす程度・・。それか・・・ おもちゃを置くテーブルにして遊んでいます... もう少し大きくなったら弾いてくれるかな~天屋根を開けた方が音がきれいに響くので開けたいのですが・・ この状態にすると娘は怒ります。なぜ ブログランキングに参加しています。ご訪問ありがとうございました。 節句に向けて、被布着を買いました昨年の初節句の時は腰が座ってなかったので、買ってなかったんです・・。 店頭展示品とのことでしたが、とてもきれいな状態でした 着用した姿は本当に可愛いです 悩んだ被布着・・・ 七五三の着物も考え始めないと…!
2013.02.22

クッションカバーはmarimekkoのMuijaとLumimarjaです。 はじめにルミマルヤのクッションカバーを購入し、雰囲気を確認してから最近好きなムイヤを追加しました。ムイヤのクッションカバーの生地は厚手でしっかりしています。これには驚きましたいまee-shoppingさんのサイトを確認したら、【重量表記】が。ここまで見ていなかったです(笑) 重さ120g 重さ200g こちらと悩みました 生地で購入すると厚みは一般的なもののようです。 リビングは子ども部屋も兼ねている為、おもちゃを含め明るい配色の物が多いのでクッションカバーは落ち着いた色にしたのですが。。。 いまのソファーの位置が・・・ 和室なんです。。。ルミマルヤが壁にもあり、少々うるさいです(笑) 現在のお雛様の位置(→★)にソファーがあったのですが、場所を交代したので・・このような状況になってしまいました 3月3日まではルミマルヤ×ルミマルヤを楽しみます・・ ブログランキングに参加しています。 ご訪問ありがとうございました。 50×50のヌードクッションはこちらで購入 最近娘が指差しながら「ワンワン」と連呼 和室の照明はこちら
2013.02.15

晴れた日に雛人形を飾りました ここはリビングのエアコンの真下なので場所はよくありません。(雛人形は湿気・乾燥に弱いようで、エアコンの風が当たるとよくないみたいです。)しかし…和室に飾ると、布団を敷いた横にお雛様がいる状況が娘はとても楽しいみたいで夜全く寝てくれないのです仕方なくリビングに飾りましたが、エアコンをつけるのは夜の少しの時間だけなのでお雛様に我慢してもらうことになりました 和室に出しっぱなしにしていたベビーサークル(→★)を解体して小さくし、娘が触らないようにお雛様ガードに 雛人形は昨年母と買いに行ったのですが、お雛様のお顔はもちろんですが…飾り台と屏風がナチュラルな色のものしか私の目に入ってこず…。母に「家の中全部同じ色合いになっちゃってお雛様が目立たないよ・・?!」と言われてしまい最終的には母の意見も取り入れて落ち着いた色合いの親王飾りにしました。 我が家には濃い茶色のものがないので新鮮ですし、何より空間が引き締まります!母の言う通りにして良かった でもやっぱりこの色合いは好きです♪ 毎日お雛様を眺めることができて幸せです。桃の節句まで楽しみます いいなと思いつつまだ悩み中のもの… ブログランキングに参加しています。ご訪問ありがとうございました。
2013.02.10

娘のベビーチェアはNew BAMBINIを使っています。 昨年、初節句の時、夫の両親からお祝いで頂きました。好きな物を買ってねと言われましたので...記念に残るものとして、娘が大人になるまで使うことが出来る椅子にしました。 ベビーチェアの候補は2つニューバンビーニとトリップトラップ。これは本当に悩みました。どちらも素敵で 考えても結論が出なかったので、最終的には一目惚れをした方を!ということでNew BAMBINIに白木の色合いと、曲線の柔らかい印象がとても気に入っています。 使いはじめてちょうど1年。注意書きが記載されたシールを先日剥がしたところ・・色の違いが! ↓ ↓ ↓ 毎日見ているので気が付かなかったですが、木の色が濃くなったんですね ところで、この素敵なベビーチェアの注意点(我が家に限る!?)を挙げるとすると…転倒防止ストッパーの部分に私含め、夫、娘も足を引っ掛けます1年経ってもまだ家族全員引っ掛かります(笑)皆どんだけ下を見てないのー。 娘が1歳になるまでは椅子に座ったまま体を前後に揺さぶって、椅子ごとガタガタと揺れ、転倒の恐れもあったのでこのストッパーは必要だったのですが、最近はおとなしく座って食事をするのでそろそろベビーセットとストッパーを外そうかな・・と考えています。足のつまずきが解消される(笑) 売り切れです、、、 色々使えるティータオル 最近のお気に入り(娘:1歳4ヵ月) ブログランキングに参加しています。ご訪問ありがとうございました。
2013.02.08

文具の収納にマリメッコの缶を使っています。以前までキッチンの横にある納戸にしまっていたのですが、娘が寝てから扉を開閉するとその音が気になってしまい、起きやしないか…!?と文具を取るのが億劫に・・・ ですので、場所変更。現在はリビングにある無印の【壁に付けられる家具】の上に置いています。まだ【Moi】シール貼ったまま・・ 最近Muijaのデザインにひかれます。小さなドットが可愛い私はアクセンツさんでこの缶を購入しましたが、Muijaはただいま売り切れ。。。 気になるtinbox ↓ ↓ ↓ さて 収納ですが、小さい方の缶にはホッチキスやのり、修正テープなどを。 大きい方の缶には我が家のペン全て入れています(笑)斜めにすれば筆ペンも入ります このコーナーの右端に不自然なオブジェ・・新婚旅行の地ハワイの思い出【ハワイアンスプリングのペットボトル】です。夫がかなり気に入っているので、初心を忘れないためにも飾っています(笑) 思い出のお水 初マリボウルはマットフロスト 明日から お買い物マラソン 始まります^^ ブログランキングに参加しています。ご訪問ありがとうございました。 お正月は約1ヵ月実家に帰省していました私の実家と夫の実家は割と近いので頻繁に娘を連れてじーじ・ばーばのおうちに遊びに行きました。1歳3ヵ月にして初めての人見知り・場所見知りで今回の帰省は想像以上に大変でした・・滞在1ヵ月間、両実家での人見知り・場所見知り脱却ならず。次回、GW帰省時には少し成長するといいなー。GW・お盆・お正月はだいたい1ヵ月帰省するのですが、許してくれる夫に感謝!2013年もマイペースにブログを更新していきます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013.02.01
全6件 (6件中 1-6件目)
1


