綴り箱の片隅に

PR

プロフィール

akiko☆彡

akiko☆彡

お気に入りブログ

目黒蓮効果で女性競… New! 5sayoriさん

東京の秋 New! 白山菊理姫さん

10月 食欲の秋、芸… まめたん20さん

滋賀県大津市/建築… bluecatsさん
森と湖のくに chihirotarさん

コメント新着

グリーン結晶の秘密@ Re:摩擦がない世界(05/17) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ベインキャピタル・スサノオ@ Re:摩擦がない世界(05/17) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
マルテンサイト@ Re:摩擦がない世界(05/17)  日立金属ってプロテリアルに名前が変わ…
沖田十造@ Re:摩擦がなかったら…(05/16) カルロスゴーンか。今はなにもかも懐かし…
サステナブル@ Re:雨の香り(06/19) 旋盤職人たちの知恵と勇気と技術が不可能…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年04月09日
XML
カテゴリ: 徒然なるままに

2010-04-08 19:26:01


100409_071154.jpg
20100409


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



7日が始業式、8日が入学式(息子は2年生に)

そして、今日、9日は一日中テストとか。

1年の復習テストを1限1教科で受けるそうです。



で…。



この春休み、プリントの宿題を早々に済ませ

社会のレポートをのんびりやっていただけの息子。



どんなに声をかけてもスルー。

やっと、昨日の夕方から夜にかけて5教科を一夜漬けしたようです。



国語、数学を夕食前に済ませ

夕食後に理科、社会、英語…。

英語は基本だけをおさらいし、12時前に就寝。



え~

勉強する順番、変じゃない?

どう考えても、国語が「漢字だけになった!」じゃない?

英語は単語も覚えないといけないし、

文法も復習しないどだめでしょ!

なんで、得意な数学を時間をかけてするかなぁ。。。。





「その通りだと、英語のときに気づいた」と。



高校進学に直結するテストではなくても

少なくとも「高校選び」には影響するテスト。

まだまだ意識は低いですね(;一_一)



次回からは、こんな失敗がないことを祈ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月09日 10時04分53秒 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: