街。の声

2005年06月09日
XML
カテゴリ: 政治



もう何ていうかさ。これだけ周囲の期待を裏切らずに踊り続ける人ってのも、特に国会議員だということを考え合わせるとホント珍しいよね。学歴詐称疑惑発覚からの行動を追ってると、この人は国会議員になる資質・・ってか、資格はないなと痛感するよ。

>「スタッフ間の連絡ミス」

はぁ?何言ってんだ、このバカは。22日に、自分で民主党幹部に 「略称を勘違いした」 って釈明したんだろって。どこまでも往生際が悪いというか・・スポーツマンとしての清々しさを以って山崎拓氏に勝利したわけだけど、何だか、スポーツマンて 「スポーツを離れたらただの世間知らずなバカ」 みたいに思われちゃいそうな一連の行動なんでさ。オマエの行動や発言は

他のスポーツマンに申し訳ないだろうって。

とあるHPに書いてあったんだけど、「U.S.T.A.プロテニスサーキットツアー出場」「ヨーロッパプロテニスサーキットツアー出場」っていう経歴も、登録料さえ払えば誰でも参加出来るんだって。そう言えば、今回の「UCLA」についても、誰でも参加出来る「公開講義」だったそうじゃないの。日本だって、どんなに学力が及ばなくても名門校を受験するだけなら誰だって出来るしな。

そんなもの経歴に載せるなよ。

古賀議員のHPには、下の方に訂正文というか謝罪文みたいのがあってさ。

>※お詫び
>情報が錯綜したため、古賀潤一郎が昭和51年にエクステンション・スクールに参加した
>大学名をU.C.L.A.からC.S.U.L.A.に訂正しましたが、本人に確認の結果、当初の記載通り、
>U.C.L.A.(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)でした。
>お騒がせしましたことを深くお詫び申し上げます。


ってか、エクステンション・スクール(公開講義)ってのは、後にマスコミが調べ上げた可能性のことでしょ。古賀議員サイドは、 当初エクステンション・スクールなんて言ってなかったもの。 確かに「UCLA」には「卒業」とはなかったけどさ。普通に入学して普通に在籍して、経歴に書いてあれば卒業したんだなと思うよ。読んでる人の勘違いを誘おうとしたのかもと邪推しちゃうよね。それと最後の一文。

大騒ぎしてるのはオマエらの方だろうって。

ってか、「UCLA」側は、その エクステンション・スクールにすら受講者名簿に記録がない と発表してますが。しかも、35年に遡って。あのさぁ、一体オマエは何歳の時に受講したんだよ。どうしようもねぇな。まさかここまで記録が遡れるとは思ってなかったか、それとも日本のマスコミがこれほど裏づけに奔走すると思っていなかったか・・どちらにしても場当たり的な言い逃れでどんどん自分を窮地に追い込んじゃうというのもさ。

ピエロだねぇ。

>「当時の事情を知る弁護士を探すことに専念した。記憶が薄れ、どうしても名前を思い出すことができず、手掛かりを求めてロス市内も回ったが、まだ見つけられない」

こらこら、はじめっからそうじゃなかったのかよ。一体、アメリカに何しに行ってるんだって。本当に大学側に確認しに行ったのか。大の大人が、しかも国会議員が、国会会期中に・・呆れてモノも言えないとはこのことなんでさ。まさか、 自分の尻拭いに旅費なんて申請してねぇだろうな。 どんな言い訳で国会会期中に旅行してんだよ。

それにしても、 永住権申請まで考えて依頼していた弁護士の名前すら忘れちゃうなんてどういう脳ミソしてんだ 、この古賀議員てのは。「自分で確かめないと納得いかない」と、大学側が公式に会見してるのにわざわざ不可解な渡米するにまで発展した今回の騒動。

そこまで言うなら、何で卒業時に確認しなかったんだって。弁護士という肩書きを全面的に信頼してのことだとしても、その卒業証書をくれた(としている)信頼出来る弁護士の名前を普通忘れるか?ってか、

ホントは見つからないままの方がいいんじゃねぇの?

仮に、いやホントに仮にだけど、新事実が出て来て古賀議員に過失はなかったとされても、 こんな杜撰な人に国会議員でいてほしくない という気持ちはとっても強いね。昨日も書いたけど、自分のことでこんなに錯綜するような人がさ、国家のことなんて背負えるわけないじゃん。略称だけとってもそうだよ。自分が通った(としている)大学すら曖昧なのに、たくさんある略称なんて覚えられるわけないもの。

態度は冷静を装っていても、発言内容や行動がトンチンカンだったらダメなんだよ。いや、個人ならいいよ、別に。その人の勝手だから。たださ、一連の騒動を見ても 国政を担う人としての器量なんてない ことは一目瞭然でしょ。さわやかな笑顔の裏に隠された本性は、




とんでもねぇ大ボラ吹きだった




ってこと。それとね、騒動は古賀議員個人のものだけど、大学側をはじめアメリカ人は「日本人てバカだなぁ」と思ったかもしれないんでさ。公式に会見まで開いて「卒業してない」って言ってるのに、「確認したい」とわざわざアメリカまで出張って来てさ。大学側からすれば迷惑この上ないよね。国会議員としての肩書きを背負って恥さらしにいってるわけで。この世間知らずのせいで、日本人がひと括りに去れるんだよ。

しょーがねぇなぁって。

ってかさ、この古賀議員、15年間のアメリカ在住を謳い文句にしているんだけど、それだけ長くいて何を学んだんだろうね。日米の大学システムの違いったって、日本の大学システムについて詳しくなさそうだし、それだけ長くいればアメリカの大学システムの方が詳しいんじゃねぇの?45歳にもなってこの体たらくか・・あ、そっか。なぁんだ、そういうことか。要するに、


無駄に歳とって、アメリカにも無駄に長く居たってだけの話か ┓(´_`)┏










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月31日 02時27分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: