PR

カレンダー

サイド自由欄

​​​​​​​​​​


∞・∞・∞・ My Page ・∞・∞・∞


​Alice-BBA カテゴリ一覧

♪Refreshing ​ ​ ♪Upper ♪Mellow&Night
♪Subculture ​  ♪ Fight Songs
♪ Summer Songs
♪ Holiday Songs
♪ Party


@


∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞


気象庁 防災情報
台風 ​・​ 地震 ​・​
黄砂


tenki.jp
​PM2.5分布予測




NHK  ​ 厚労省



† † †



tenki.jp
日本の地震情報一覧




† † †


Yahoo!天気・災害
防災手帳 いのちを守る日頃の備え



価格.com
生き抜くための防災グッズ



リスク対策.com


活断層データベース




∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞





DuMA






にほんブログ村 にほんブログ村へ




にほんブログ村 家族ブログへ





にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
















​​​​​​​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.27
XML

SSサイズのシズカさん
8/16に無事に帰還いたしました!
14日間 の潜伏期間でした。
予想より1週間早い帰還でした♪

続きまして…

Sサイズの元気さん 8/18~ 潜り
今日で9日目となりました。
予測ですと
9/8には帰還すると思います。







元気さんのお試しホリホリ、
今回は長かった~~―
いつもなら、2,3日なんだけど
もしかしたら2週間ホリホリしてた??
シズカさんみたいに憶病になってきましたw


縦に長い脱皮床を設けてます。
10×10×高さ20くらい。

Sサイズの元気さんには、
そろそろ狭いのかもしれにゃーい

むむむ…

Sサイズのプラケ丸ごと脱皮用にすっかなぁ…

「そろそろ脱皮かな…」って予感は
だいたい当たってるので、
そろそろって時はSサイズ脱皮専用プラケに移動
って体制を、今後とっていこうと思います。

元気さんだけ。

シズカさんはまだチビッ子だから
大きな脱皮床は必要ないからね

そーいや、シズカさん。。。

案の定、
まったく大きさ変わってません

お色は、少ーーーし白くなり
少ーーーし毛深くなってるから
間違いなく脱皮はしてると思うw

ふさふさしてるw毛w


前はもっと濃茶系まだら色だった。
バイカラーみたいになってたからね。




宿貝もローテーションで何個も入れてるけど
お引越ししてくれませんねーーーー

ま、無事だったからいっか

と思ってたら、
1日おきに脱皮床に潜ったり出たりの毎日です。
気まぐれに天井お散歩♪

今?
昨日の夜からプラケ内に見当たらないから
多分また潜ってるwww
脱皮床のお砂、モッコリしてるwww


↑数日前。底まで潜ってるとこ。
残した殻でも食べに行ってるのかしら。
カルシウム補給の為に、一応干しエビおいてるんだけどな。
海水もスルーだな。
真水は飲んだ形跡ある。

てか、プラケにヒビ入ってる

ま、いいや。



2匹合わせて13回目の脱皮かぁ…( ꒪Д꒪)


1年目 元気3シズカ4
2年目 元気2シズカ2

今3年目

やっぱ一般的なヤドの脱皮回数より
少ないなぁ。
単独飼育だし競争がないから
のんびり成長するのかもなぁ。


元気さんが無事に出てきたら、
また本格的な同居始めてみるかな。。。



んーーーーやっぱこわい。





*☆*------脱皮の記録------*☆*
since 2019.8.10

  元気  ​baby​     8/13~8/28(15日間) 2019
(ムラサキ) SS     10/11~11/2(22日間)  
         ​S​ ​     4/21~5/13(22日間) 2020
      7/26~8/17(22日間)
     10/29~11/24(26日間)
8/18~ 

 シズカ ​baby​   8/21~9/5  (15日間) 2019
  (ナキ)  SS     10/18~11/8(21日間) 
             1/27~2/18(22日間) 2020
          6/4 ~6/19(15日間)
       9/24~10/7(13日間)
         2/28~3/21(21日間) 2021
      8/2 ~8/16(14日間)


*☆*------脱皮の目安------*☆*

  baby (2ヶ月に1回 / 約7日〜12日)
       SS(2ヶ月に1回 / 約11日〜15日)
         S(3ヶ月に1回 / 約15日〜22日)
         M (6ヶ月に1回 / 約20日〜30日)
           L(10ヶ月に1回 / 約30日〜45日)
   LL(年に1回 / 約50日〜70日)
          cf.​ りゅうか商事 ​様

*☆*----貝の大きさ(殻口)----*☆*

極小baby  5-11mm (1-3mm)
    baby 12-20mm (3-8mm)
     SS 21-24mm (8-12mm)
      S 24-33mm (13-18mm)
    M 34-44mm (18-24mm)
   L 45-55mm (25-30mm)
LL 56-76mm (29-40mm)
  3L 78mm以上        
          cf.​ りゅうか商事 ​様

*☆*---------------*☆*

飼い方・共食・愚痴 ​  1. ​5.33.​ 39
ガジュマル ​ 38 ​.​ 54 ​.​ 60 ​.60.
仲悪い2匹 11.13.14.19.20.30.36.57

貝の種類 ​ 32
宿替え 10.12.17.23.​ 25 ​.33.​ 50

Sサイズプラケのレイアウト ​ 18
Mサイズプラケの同居レイアウト ​ 19
Mサイズプラケのレイアウト ​ 63

Sサイズプラケでの越冬2019 ​ 34
Mサイズプラケでの越冬2020 ​ 61

地震とヤド高所避難の関係性観察 ​ 58

*☆*---------------*☆*




にほんブログ村 家族ブログへ にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.27 22:05:03
[@.@. 2匹のオカヤドカリ観察(単独飼育)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: