PR

カレンダー

サイド自由欄

​​​​​​​​​​


∞・∞・∞・ My Page ・∞・∞・∞


​Alice-BBA カテゴリ一覧

♪Refreshing ​ ​ ♪Upper ♪Mellow&Night
♪Subculture ​  ♪ Fight Songs
♪ Summer Songs
♪ Holiday Songs
♪ Party


@


∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞


気象庁 防災情報
台風 ​・​ 地震 ​・​
黄砂


tenki.jp
​PM2.5分布予測




NHK  ​ 厚労省



† † †



tenki.jp
日本の地震情報一覧




† † †


Yahoo!天気・災害
防災手帳 いのちを守る日頃の備え



価格.com
生き抜くための防災グッズ



リスク対策.com


活断層データベース




∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞





DuMA






にほんブログ村 にほんブログ村へ




にほんブログ村 家族ブログへ





にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
















​​​​​​​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.02.13
XML

SSサイズのナキオカヤドカリのシズカさんが、
1/21(金) から潜り
2/12(土) に無事帰還いたしました

潜伏期間は22日間

🎉8回目の脱皮成功でございまする~👏😆💕






比較的、コンスタントに脱皮するシズカさん。

寒い時期は3週間、温かい時期は2週間。
の砂中潜伏期間。
おもろー






ぱっと見、
相も変わらず大きさ変わってないww
お色の変化もそんなに無さげww

本当に脱皮したんか?

毎回疑われるシズカさんwww


帰還して早々、天井をお散歩したり
ウロチョロして元気そうなので、
水槽掃除をしましたら…

出てきたぞ殻!!

本当に脱皮してました


↑シズカさんの上2つが
今回ゲットできた殻です👏😆❗❗❗


脱皮…してるんだね…

しみじみ…www



水槽掃除の時、
シズカと元気を一緒にしてみた↓



だから喧嘩も無し。





↑天井もりもり散歩の元気さん。

水槽綺麗にすると
アクティブになるうちの子達♪


水槽っつーかプラケ。
プラケ飼育、我が家には合ってました!!


清潔に飼育できてます♪



細かいサンゴ砂で脱皮床を設けて、
下は大きめのサンゴ砂でドライ。

やっとこさレイアウト落ち着いた~最近~
そのうち、まとめとく~



3年目の越冬もう少しじゃ( ꒪Д꒪)

がんばろーーー


オカヤドカリ48...SS&S... 脱皮後の殻を初get!!

オカヤドカリ56...SS&S... 脱皮後の殻をget!!2 & 2匹の行動の違い




*☆*------脱皮の記録------*☆*
since 2019.8.10

  元気  ​baby​     8/13~8/28(15日間) 2019
(ムラサキ) SS     10/11~11/2(22日間)  
         ​S​ ​     4/21~5/13(22日間) 2020
      7/26~8/17(22日間)
     10/29~11/24(26日間)
        8/18~9/16(29日間) 2021

 シズカ ​baby​   8/21~9/5  (15日間) 2019
  (ナキ)  SS     10/18~11/8(21日間) 
             1/27~2/18(22日間) 2020
          6/4 ~6/19(15日間)
       9/24~10/7(13日間)
         2/28~3/21(21日間) 2021
      8/2 ~8/16(14日間)
        1/21~2/12 (22日間) 2022  

*☆*------脱皮の目安------*☆*

  baby (2ヶ月に1回 / 約7日〜12日)
       SS(2ヶ月に1回 / 約11日〜15日)
         S(3ヶ月に1回 / 約15日〜22日)
         M (6ヶ月に1回 / 約20日〜30日)
           L(10ヶ月に1回 / 約30日〜45日)
   LL(年に1回 / 約50日〜70日)
          cf.​ りゅうか商事 ​様

*☆*----貝の大きさ(殻口)----*☆*

極小baby  5-11mm (1-3mm)
    baby 12-20mm (3-8mm)
     SS 21-24mm (8-12mm)
      S 24-33mm (13-18mm)
    M 34-44mm (18-24mm)
   L 45-55mm (25-30mm)
LL 56-76mm (29-40mm)
  3L 78mm以上        
          cf.​ りゅうか商事 ​様

*☆*---------------*☆*

飼い方・共食・愚痴 ​  1. ​5.33.​ 39
ガジュマル ​ 38 ​.​54​.​ 60 ​.62.​70​.
仲悪い2匹 11.13.14.19.20.30.36.57

貝の種類 ​ 32
宿替え 10.12.17.23.​ 25 ​.33.​ 50 .71​.72.73.​ 75

Sサイズプラケのレイアウト ​ 18
Mサイズプラケの同居レイアウト ​ 19
Mサイズプラケのレイアウト ​ 63

地震とヤド高所避難の関係性観察 ​58​.69.74

*☆*---------------*☆*


にほんブログ村 家族ブログへ にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.19 22:19:59
[@.@. 2匹のオカヤドカリ観察(単独飼育)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: