全6件 (6件中 1-6件目)
1
今日は朝からだらだら・・・なぜなら昨日は長女の運動会がありお弁当の材料の買出し、下ごしらえ、お弁当作り・・・と先週一週間は目の回る忙しさでした天気予報では曇りのち雨せめて雨さえ降らないでいてくれたら・・・延期になったら、お弁当の準備も多少なりともやり直したりしなきゃならないしなんといってもモチベーションが下がってしますしかしそんな心配も無用でしたお天気は晴れ~朝は4時に起き、下ごしらえしていたエビフライ、チキンカツ、アスパラ肉巻きなどなど揚げたり焼いたり、その他いろいろお重につめたり、私にとっては年に一度の大イベントそれも今年で終わりです。長女にとっても今年で最後6年間休むことなく運動会に参加できました。運動が得意なほうではない長女ですが、徒競走に(ビリではなかった)運命走に(これもビリではなかった)騎馬戦(負けてしまった・・・)期待通りの結果になってしまいましたが、がんばっていましたそして最上級生として裏方の働きも一生懸命していました。最後の運動会はお天気にも恵まれた思い出に残る運動会になりました来年からお弁当作りがなくなるのかと思うとちょっと寂しいですいやいや・・・我が家の場合間をおいて次女ちゃんがいました3年お休みしてまたまた運動会がやってくるいや、次女ちゃん来年幼稚園に行くと運動会があるんだ~気が付けばまだまだ運動会が続く我が家だった
2011年05月29日
コメント(4)

我が家には3年前に友人宅の鯉のように大きい金魚が卵を産み、孵化した稚魚を6匹譲り受け育てています。(一匹は死んでしまい今は5匹です。)金魚たちは元気に育っています金魚の水槽は汚れやすくコケが付きやすいのでコケを食べてくれる貝を入れてます。この貝が働き者で入れるのと入れないのでは大違いコケがまったく付かなくなるんですだけど、あまり長生きしないんですよね~ひっくり返ったら元に戻れず、金魚につっつかれたり・・・そんなんで買い足し買い足し育ててたのですが2週間ほど前に全滅してしまいあらたに5匹水槽のお掃除要因として投入すると・・・翌日にプチプチっと3粒ほどガラスに卵らしき物がこれは金魚の卵ではないし・・・貝の卵長女は驚き「貝の赤ちゃん産まれるのかな?金魚に食べられちゃうんじゃないかな?産まれると良いね」はしゃいでる様子次女も「たまごたべないで~」と突っつこうとしている金魚に水槽をたたいて威嚇してるしだい新しい生命を感じた瞬間でしたところが2週間たっても孵化するようすもなく・・・金魚がつついたのか卵のあとだけ残り消えている卵もあり・・・しかも日に日に卵が増える増える貝の背中にも卵がくっついたりしていて、どうやら5個中3個の貝が産卵しているようです増える卵が水槽のあちこちにくっついていて「こんなに孵化したらどうなるんだろ・・・気持ち悪い」などと長女おいおい最初のころの感動はどこへいってしまったの確かに・・・ちょっと不気味・・・まだまだ増えていきそうはたして孵化するのだろうかこのまま金魚の栄養になるのだろうか見守っていきます
2011年05月18日
コメント(8)

札幌にもやっと桜の開花宣言が出ましたが・・・寒いでも、やっぱりお花見はしたい!桜の花はあっという間に散ってしまう・・・週末天気の良い日を見計らってお花見へ出発咲いてました勢い良く走り出すちびっ子たちしかしまだ早かったようでつぼみの木が半分くらいうっすらピンクの桜並木昨年のお花の時期にきたときは満開昨年の桜並木の写真です。昨年のほうが暖かかったんですよね。実はこの公園は霊園なんです。写真のすみに写っている石が墓石なんですだけど、明るくキレイな霊園で、桜の時期は車が渋滞するほどです。中にはお墓の前でご先祖様とピクニックしている家族も見られます。不思議な光景に思えますが、ご先祖様もうれしいでしょうね我が家も公園の一角で持参したおにぎりと出店で買ったきのこと山菜の天ぷら、鶏肉の串焼きでランチ帰り道はお得意の産直めぐりしながら帰宅海沿いのドライブだったのでお魚をゲット●なめこ●なめたカレイ●氷下魚(コマイ)こんな大きいなめたカレイは初めて!大きい割りにお安い!産直ならではですね~コマイは酒の肴にピッタリの珍味カチカチなので、金づちでたたきながらほぐしてむしりながら・・・私が一生懸命むいているそばから旦那と次女がむしゃむしゃ私にもとっておいてよ~やめられない止らないコマイついついビールがはかどってしまうんですよね
2011年05月16日
コメント(6)

札幌でもようやく桜が咲きだし近所の公園の桜は満開週末にお花見に行きたいけど、明日の天気は雨散らないでいてほしいなだんだん暖かくなってきてアウトドアの虫がうずうず我が家、冬はインドアなもので暖かくならないと行動しないので・・・寒いのがダメなんです雪国育ちなんですがね久々にドライブに出かけ2時間ほどのところにある余市町の祖父母のお墓参りをして・・・この時期に?と、思われるかもしれませんがお彼岸やお盆はたくさんお参りに来るでしょうが何もないときにフラッと行くと喜んでくれそうな気がして・・・祖父母に近況報告を終え仁木町の大きい公園(名前がわからない・・・)で遊んだり、産地直売所に寄って山菜を買ってきたり帰りは余市の温泉に入って来たり楽しんできましたカメラのデーターがいっぱいで写真が撮れなかった。。。なので帰ってきてからドライブでの収穫●こごみ●行者にんにく●あずき菜●たもぎだけ●地味噌●きのこ天ぷら●バジル地ものなのでお安く新鮮なものが買えて満足♪あずき菜は産直のおばちゃんに「おひたしにしたらおいしいから」とすすめられ、初体験ほんのりあずきの香りがして甘みのある山菜スーパーでは見かけないものがいっぱいなので産直めぐりが大好きこれからの季節は産直めぐり+温泉が我が家の週末の楽しみになります今度はカメラのメモリーをしっかりチェックして出かけますね
2011年05月12日
コメント(8)

久しぶりにパンを焼きました。朝食はパン派の長女の朝食がなかったので・・・パン生地にホールコーンとクリームコーン、牛乳を練りこみ作ります。牛乳を使うのでしっとりふわふわの生地になり、コーンの風味が楽しめるパンです長女はこのパンが大好きお米派の次女も焼きたてのパンが大好き美味しそうに食べてる2人を見てるとうれしくなる母また、焼くね【ポイント10倍】【安心の保証付き】ホームベーカリー シロカ SIROCA SHB-12W パン焼き機 パン ...価格:5,978円(税込、送料込)
2011年05月11日
コメント(8)
ゴールデンウィークに入りゆっくり休めるかと思っていたら…めちゃめちゃ忙しかった(ーー;)そう…私は主婦だから~ヽ(;▽;)ノ前半は帰省したものの我が家、旅に出るとスケジュールがぎっしり!貧乏性なものであっち行ってこっち行ってε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘していたら、あっという間に一日が終わり、疲労感たっぷり( ;´Д`)の帰省旅行後半も、朝、昼、夜ご飯の支度に追われ、母頑張るd( ̄  ̄)普段どれだけ手抜きしてるのか、自分で実感しちゃいました(笑)そんな私にゴールデンウィーク最後の日にごほうびが\(^o^)/長女から母の日のプレゼントでお花をもらいました\(^o^)/プレゼントもらえると思っていなかったのでとーっても嬉しかったo(^▽^)oそして、今日は13回目の結婚記念日!これまた、すっかり忘れてた私!夜はワインでも…と、いきたいのですが晩ご飯は肉じゃがにサンマの煮付け(^^;;普通に過ぎて行く結婚記念日になりそうです\(//∇//)\
2011年05月09日
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
![]()
