全13件 (13件中 1-13件目)
1

近所にあった 大きな本屋さんが 閉店しちゃいました・・・ インターネットで買う人が増えているし 万引き被害が リアル本屋さん を 苦しめる大きな原因なんですね・・・ で・・・「万引き予測カメラ サブロー君」 が 誕生したそうです 「サブロー」は これを開発した会社の 社長の名前ですって・・・ ニュースで ちらっと観ただけですが あやしげな動きのパターンが 50種類ほどインプットされていて 1) あてはまる人間を ロックオン 白枠で囲む 2) もっと怪しくなる 黄色枠になる 3) 座り込み 赤枠で点滅 3段階までいくと 店内放送で 知らせたり カメラの画像を 従業員の 携帯に送ったり出来るそうです で 「何か お探しですか?」と 声掛けするんですって・・・ 1) は ウロウロ 2) は 本を持ってるのに キョロキョロ (立ち読みしてる人の 頭は動いてないから・・ だ そう) 3) は 犯行に及ぶ 姿勢らしいです さすがに 店内に座り込んで本を読んだ事はないですが ウロウロ キョロキョロは しているかも・・・ これからは うしろめたくないのに なんとなく 緊張しそうな私 「何かお探しですか?」 なんて 言われたら・・・・汗が噴出すかも そういえば! この前 ドラッグストアーで 下段にある商品を しゃがんで 見ていたら 声を掛けられたんだ! 熱心な人だなと思ったけど・・・ これって・・・・・・・・・え!? もう・・ しゃがみません じゃない・・・・ しゃがめません 皆さんも 気をつけられたほうが 無難かもー
2009.06.30
コメント(46)

雨が・・・・・ ざぁざぁ・・・・ いえ じゃあじゃあ ・・・・いえいえ どしゃどしゃどしゃ 土砂降りです・・・・ by 煩悩さん でも・・・今月中に振り込みしなきゃ 郵便局 行かなきゃ 「う~~~ 出たくないよぉ」 横着者の私は外を睨んだまま 動きません 「どうせ明日も雨だぜ しかも月末だ 混むよ! 今日 行っときなよ」 まともな私=まともちゃんが 勧めます 「だって・・・・長靴 もってないしさぁ」 「昔 持ってたのに お前が邪魔だって捨てたろ?」 「レインコートも無いしぃー」 「こんな時に着るつもりで この前ユニク○で買ったでしょ 7分丈のパンツ!」 「でも・・・身体が溶けてしまいそうな雨だしぃ」 「溶けるかっ! ぼげぇ! アンタのケツ 引っぱたいてやるよ 雨に勝ちそうな曲を! ジョージさ~ん!」 まともちゃんが CDを パソコンにセット (オーディオ 壊れて捨てて まだ買ってないんです・・・1年半無し・・・) 曲が流れてきました ほら! クルね! うん! カッコイー 腰を 振り振り~ ノッテキター 渋いネ! 頭も縦に振り振り~~~ やる気になったねーー 好き~! この声!! 化粧筆を振り回して ノリノリ おっしゃ! 行くとすっか! その気にさせてくれて ありがとう! 柳ジョージ&レイニーウッド こんな曲は いかがですか? と・・・ここで終わるはずだったのです・・・ んが! 出てみりゃ 歩道も川のように水が流れてます サンダルが滑って滑って ヨチヨチ歩き 普段は 10分で行けるところを 倍近くかけて やっと たどり着いた・・・ のに 振込用紙・・・・・・・・・持ってくるの忘れた 大馬鹿たれーーー
2009.06.29
コメント(48)

お中元のCM 真っ盛りですね デパートの早割りに 滑り込みセーフで 行って来ました~ 会社関係には しない申し合わせになっているので いいんですが 個人的に 10件はあります・・・ お財布から 「イテテテテ!」 と聞こえてます 申し込みを済ませ ちょっと空いた時間 久しぶりにデパートを プラプラしてみました もう バーゲン 始まってるんですよね~ 着るものを吟味する時間はなかったので 食器を物色してみました この売り場にはお客もなく 閑散として寂しいくらいです 前から 小鉢 が欲しかったんですが これなら♪ っていうのを見つけ 4つ持って レジに行きました 先客のオバサマが1人おられて 山と積まれた商品の発送の指示をされてます 小鉢を持って立ってましたが 何の対応もなし・・・ (ー’д`ー;)ハァ?? レジの中には4人もいるのに 2人はその オバサマに付っきりで アタフタ中 他の おばちゃん店員2人は伝票を見ながら喋っています アタフタ中の男性従業員が 「いらっしゃいませ」 やっと私に言い 横の おばちゃん店員を ちらっと睨みました 片方のおばちゃんが 持っていた伝票を 面倒臭そうに放り投げ 無言で私に近づいて来た時・・・ ぶちっ 限界キテシマッター レジに背を向け とっとと 売り場に小鉢を戻しに行きました 「こちらですかぁ~~」 背後から 戻した物を ひったくるように手に取ったおばちゃん店員 フン! 「もう結構です!」 っと 言ってやったら 「あぁ そうですか~」 と 返された! がおおぉぉ! そうかよ!! う゛~~~ 気分を変えなくっちゃ 地下に行って 美味しそうな物でも仕入れよう! 全国の逸品を置いてあるコーナーを 回ってみました 美味しそうな ちょっとお高い炊き込みご飯の素 発見 それが・・・・・・見事な賞味期限切れ なのも 発見 〓■● どてっ! ぽ~~っと 暇そうに立ってる店員さんに報告はしましたがね 今日は 私をどこまで拒否るんぢゃ 老舗と言われてるデパートが そんな程度か ぷんぷん が まだ くすぶってる私に 山形から癒しの品が たっぷり届きました お初の 佐藤錦 にゃはぁ~~~~ カワイイ しかも でっかい そして あんまぁぁぁぁい あっさり鎮火ですわん おありがとうごぜえます 旦那サマ また 1ヶ月 出っ放しの貴方のお口には 入らないのにねえ・・・
2009.06.28
コメント(43)

( ̄□ ̄;)ガーン・・・ まぃこぉぉぉぉぅ・・・・・ 早すぎるよ・・・ あなたの歌には 思い出 いっぱい詰まっています・・・・ 唯我独尊7さんに頂きました バイバイ・・・・ またもや・・・ ご心配頂きありがとうございます (○。_。)ペコッ 旦那が帰ってくると ちょこちょこ来客もあります 私の方の身内なら 何を食わしてもいいんですが さすがに 仕事仲間が来た時の食事会は・・・ 寒けりゃ「失敗知らずの鍋」でいいんだけど・・・(-_-;) 作りなれている物でも 味付けが微妙に・・・ いつもより硬くなっちゃったり・・・ 小さいミスの集まり メニューになってしまいました おもてなし料理 見栄えのする盛り付け方も含めて 勉強しなければ 今さらながら 反省してます・・・ 「おくりびと」以来 映画館にも行きました とりあえず これはずっと観てきたので・・・ ダダッダッダダ! ツジツマが。。。? なんて考え出したらややこしいですが これまでとは ちょっと違う感じの 面白さがあったと思います 楽しかったです んで・・・・・・・・・・ え~~~~っと・・・・・・ 頭が回らない模様・・・・・・ 幼稚園児の日記みたいですが 今日は これにてシツレイ致します ε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ さ・・・皆さまのところへ お邪魔にあがろっ と思ってたら ちょっと出かけることになったので 明日になったら ごめんなさいマセ
2009.06.26
コメント(56)
私 実はハーフなんです じゃ・・・・・ さすがに通らないので・・・・ ┌(。Д。)┐ あはは クォーターなのよ~と 罪のない 意味もない ウソを よくついたもんです おばあちゃんが 仏蘭西人だと でっち上げ・・・ 名前は ばあちゃん → ば~ばら と 安易に命名 その嘘が発端でば~ばら と 呼んでいました 私だけが ですけど・・・ おばあちゃんは ある日突然 突拍子もなく 「ねえ ば~ばら~」と呼びかけても 「なに?」 と返事する 図太さがありました・・・ よく コロコロ笑う人でしたが 真面目で 自分が面白い事を言う なんて考えはないものの 周りを笑かしてくれました Tシャツの上に セーターを重ね着していたら 眉をひそめ 「襦袢が のぞいてるよ!」 ジュ・・ジュバン!? 他県の 大学に行っていた従兄弟が コンサートのために 1泊で帰ってきました 「そうまでして行く価値がある 音楽会なら 私も行きたいな~」 従兄弟が 一言・・・ 「ばあちゃ~ん 鼻血がでるよー」 ハードロックなんて知りませんから・・・・ 「和菓子があるよ 下駄箱に入ってるから出して お食べ」 本人は冷蔵庫と言ってるつもり・・・ 「屋根瓦ね ちょこっとやり替えただけなのに 100円かかったわ」 安っ! 100円で済んでよかったねー と言ってやりましたが キョトン! 万が 抜けてるってば・・・・ 何年も通っている美容院に行き 「いつものようにお願いします」と さっさと座ったら お店の方が 困り顔で 「あの・・・お隣じゃあ・・?」 隣のカフェに入って シャンプー&カットを オーダー (改装したのねえ) と 勝手な解釈をする コーヒー好きで インスタントですが 毎日自分で入れて飲んでいました 熱々コーヒーの入ったマグカップを手に 定位置の座椅子に よっこらしょ! もたれかかったら 座椅子がそのまま ひっくり返りました うわぁっ!! 見ていた伯母と私は 固まりましたが 本人 足は宙で くの字になり 天井を向いて倒れているのに マグカップは水平を保ってました ゲラゲラ笑いながら 「早く~~ 起こしてちょうだいよ~~~~」 中国雑技団かと思いました と まあ こんな話が山盛りです 昨日は 伯母と居酒屋へ行き ビールを飲みながら バーバラを しのんで 大笑いしました いい命日でした。。。 怒ってないよね バ~バラ
2009.06.17
コメント(60)
「このシコリ 気になるわ・・ 外科で診てもらった方がいいわよ」 昔から生理不順がひどく 定期的に通っていた 婦人科の女医さんに こう言われたのは 6年前でした ふ~ん・・・ 何故か その時 あまり何も感じませんでした その少し後 風邪をひいて発熱 私が10代の頃から 腹痛だろうが 風邪だろうが お世話になってきた 開業医の外科に行ったので ついでに 「このシコリ 診てもらえって言われたんですが・・・」 聞いてみました ちょこちょこっと触って 「こんな 場所には乳がんは できんよ! しかも このシコリは ころころ動くでしょ? ガンだったら 根が張ったようになって 動かんからな ほっとけー!」 あっさりそう言われ 素直に安心しました その 1年後 検診で 婦人科を訪れ 「外科に行ってみたの?」 また聞かれましたので こうこう言われたと 答えたら 「え!? のん気な ドクターねぇ」 そこまで 言われると さすがに寒い物を感じましたが どこへ行ったら いいのかもわからず・・・ その頃は仕事も忙しくて 気になりつつも おざなりになっていました 先生の 「のん気」は 私に向けての言葉だったかもしれません またもや何ヶ月か経ち 95歳になった祖母が 入院しました もう ぼけてしまって 私が誰か わかっていませんでしたが 職場に程近い病院で 大好きだったおばあちゃんに たびたび会いに行きました たまたま そこにあった 「乳腺外来」 こんなに ここへ来るんだから ついでに診てもらうかー 決心がつき 検査予約を 取りました マンモグラフィー でも エコー でも ???? 細胞を採って 判明しました 「癌ですね」 その時 確かに頭の中で ガーン という音がしました 「だから ガン って言うんだなぁ・・・」 クラッと きながら そんな アホな事を思いました 「少しでも早いとこ 手術しましょう」 そこの系列だった 大学病院でする事になりました 4年前の 6月16日 手術に至ったわけです 手術を終え 麻酔も醒めた私は とりあえずの安心感から テンションがあがって よく喋りました 次々に来てくれる 家族や 友人と 「傷が痛いんだよ~~~~」 そう言いながら 笑ってました 何にも 気付かずに・・・・ 手術の翌日 夕方の 回診を終え 部屋を出て行った先生を 旦那が追って行きました ??? しばらくして 戻ってきて 神妙な顔で 「落ち着いて聞いてよ・・・・」 え!? ナ・・・ナニ? 「きのう・・・ おばあちゃんが 亡くなった」 4日前に 会ったのに・・・ 回復に向かってて 安心してたのに・・・ 「私 手術してくるわ! 私も頑張るから ばーちゃんも頑張れよー」 そう 声を掛けてきたばかり・・・ みんな私を気遣い 黙っていた事 (そういえば! 身内はみんな 硬い服装だった! 通夜に行く前だったんだ・・・) 本来なら 今日がお葬式だけど 私がお別れを言えるよう 一日 日程をずらした事 葬式に参列は無理だけど 少しなら外出してもいいと 先生の許可が出た事 大泣きしながら 聞きました 翌日 管や袋を体から ぶら下げた姿で 斎場を訪れ 最期のお別れができました 親戚みんなが 口を揃えて 「 あんたの悪いところ ぜーんぶ おばあちゃんが あっちへ一緒に持ってってくれてるよ」 そっか~~~~ そう信じとこ~~!! この前 年1回の検査しました いまのところ 大丈夫のようです 今の私があるのは おばあちゃんの おかげ 検査するよう おばあちゃんが無言で導いてくれた と思っています 6月16日は 忘れられない日なんです 明日は お墓参り行ってきます やっと 書くことができました・・・ 支離滅裂な内容になってしまい ごめんなさい (-_-;) 最後まで読んでいただき ありがとうございます あの 「ほっとけ先生」には その後 会ってもないし 何も言ってませんが・・・ ちゃんと専門の検査のできるところに 行かなきゃ です
2009.06.15
コメント(52)
一昨年の秋・・・ 「お値段 以上 ニト○ ♪」 で ホットカーペットの 上に敷く 3畳用ラグを買いました 毛足短めの グレーのシャギー すべすべ~ 柔らか~ 気持ちい~ 思わず 頬ずり~ ウン! これで 10.000円以下なら いい買い物よ 去年の秋 半年ぶりに 出してみたら 毛並みが 随分 ペッタンコになっちゃってる・・・ 敷いてみたものの 日々 へたっていく・・・ 特に 旦那の定位置は ただの 布じゃん! に なってしまった チンチラ? アンゴラ? と思えたそれは 1年後には 濡れネズミ のごとし・・・ イヤァー! 貧乏臭っ 気味悪っ クリーニング屋さんに 聞いてみたら 専門の業者に委託するらしく 仕上がらないと はっきりした金額がわからない 3.500円以上は 確実に かかると言われ この安物にそんなに金は かけられましぇん!・・・却下 あ! 近所にコインランドリーが 出来たんだ! 2月の寒空の下 6つ折りにして えっちら抱えていきましたー なかなか乾かず コインを 追加 追加・・・ でも 結果 2.600円だったので ま! いっか~ 帰って広げたら ちょっとだけ ふわふわ感がよみがえってました ただ・・・・ 縮んじまったぁ-- ( ̄□ ̄;)ガーン 下のホットカーペットと ジャストサイズだったため 縦も横も 3センチ はみ出てしまいます もうっ・・・見ない振り しか 術はありません 5月になり これは もう捨てるしかないなー と思いながら カーペットを 畳んでいると・・・ 下にあるホットカーペットの つるっとした素材の表面 一面に 白い 細かい粉 ゲ! 何? 何じゃこりゃ 判明しました・・・ コインランドリーの 粉洗剤デス うげぇぇぇ!! 3ヶ月も こんな洗剤まみれに ごろんごろんしてたのねー あまり安いカーペットは買わない! 買うなら1シーズンの 使い捨て覚悟! コインランドリーに 大物は 持っていかない! 強く 強く 自分に言い聞かせた 私でございます みなさんは どうされてますか~?
2009.06.11
コメント(50)

この歌・・・・ 昨日はじめて 知りました 胸が きゅぅぅぅっと なりました ご存知でした? 唯我独尊7さんから頂いた画像です 原作詞 不詳 「手紙」 歌は こちらです
2009.06.10
コメント(46)

届きました~ 今頃かよ? と お思いでありましょうが わたくし・・・・初の・・・ 「花畑牧場」の 生キャラメル でございます 旦那が 去年出張に行った時に 空港で 並んくれたものの 搭乗時間になってしまい断念 今回は 札幌市内に新しく出きたお店に行ったら わりとスムーズに買えたそうですヨ! 旦那の いいところ? の 一つだと思いますが いつもは 無駄遣いを嫌う人なのに お土産を 買う時は・・・ けち じゃないんです どかっ!! 生キャラメル は お店にあった全種類 私の方の 身内にも 渡せるよう多目に・・・ 諭吉サン お二人と お別れしたそうです・・・・ (。┰ω┰。) 素晴らしいタイミングでウチに来た姪っ子たち 大喜びで 旦那に 「ありがとコール」 していました 旦那も 報われたもよう・・・ んで・・・みんなの感想・・・・ 「やっぱ すぐ溶けるね~~~」 そうなりますね お味より こっちが先ですね これで やっと一家で 「ネコも杓子も」の 仲間入りが出来ました 旦那の分 確保しとかなければ・・・ 楽しみなのが 「カチョカウ゛ァロ」 これを作るのに苦労したって ヨシタケさんが言われてた チーズ 焼いて食べたら美味しい と 書いてありました ワインを仕入れて あと一週間 旦那の帰りを待つとしましょ 冷蔵庫を開けちゃ お口に ポイ! んー・・・ コンビニ袋を蹴っ飛ばす回数 増やさねば・・・・デス
2009.06.08
コメント(56)

さて 仕入れて参りましたわよ~ 歯科にあった「日経へルス」に載ってました その名も 「 コンビニ袋 ダイエット 」 道具は タダ! で ございます そこらへんに 丸まって あるでございましょ まずは ウォームアップ! 袋の持ち手 を片手で持ち 胸元で固定 ひざ頭で 袋の底にタッチ! を 左右交互に10セット (高い足踏みですね) これをすると 筋肉がほぐれ効果的だそうです さあ! 本編ですよ! 空気を入れ ひろがった状態の袋を 空中にポイッと投げる (袋は縛らず そのままで) サッカーのリフティングみたいに 左右交互に つま先や すねで 蹴っ飛ばすだけ 蹴るたびに 強く息を吐きながらー なるべく高い位置で 蹴るように~ 50回やりましょう 以下 本文から 抜粋しますね・・・・・・・・・・・ 「脂肪を燃やす」 には 息が切れない有酸素運動であることが大事 それには 運動後の心拍数が 下の式の範囲内が良い 50回やった後 自分の 心拍数を数えます (15秒測って × 4)= 心拍数 (220-自分の年齢)× 0.6 ~ 0.7 例 30歳の場合 (220-30)× 0.6~ 0.7 = 114~133 自分の数値が 計算した数値の範囲内なら OK 超えていたら 次は ける回数を減らす 慣れてくると 脈拍は上がりにくくなる これは 代謝が上がってきた証拠 80回くらいに増やしたり インサイドキック! アウトサイドキック! ハイキック! などを 取り入れましょう ・・・・・・・・・・以上 いかがでしょう? おわかりに なりました? ウエスト & ヒップ に 効果絶大 だそうですよ~ あ! 袋の素材の 違いがあるみたいです しっかりしている デパートの袋は 厚くて難しかったです 薄い方が 続けて蹴りやすいかな? 袋の大きさも 関係あるかもしれません MY ダイエット袋を みつけてくださいね 最初の 1回目はヘロヘロになったし 心拍数も範囲をだいぶ越えてました でも 結構 一人でムキになったり 笑えたり 蹴ることで ストレスも 発散! これなら 楽しくできそうです~ 目指せ ハイキック!! とりあえず 「コアリズム歴 一回」 は抜きましたわ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 来年 こんな生写真で ご挨拶できるよう がんばろ!! 他のものを 蹴っとばして破壊したり ずっ転んで お怪我など なさいませんように!! 当方 責任は一切 とりませんので あしからず・・・
2009.06.06
コメント(48)

肌の露出度UP!な季節になってまいりました つい数年前まで ピタピタのTシャツを着ていたはず・・・ 年々 ゆとりのあるTシャツを 選ぶようになっちゃって 昔から太ってはいなかったし 体重だって変わってないのに 確実に 変化をし続ける MY ばでぃ ニュートンの法則を 体感し 「お前が セルライト かよっ!」 と新たな出会いもし・・・ この時分になったら せくすぅぃ~~で あはぁ~ん な水着を着てみます 頭の中でね!! そして 「 うぅぅ NGじゃぁ! 叩かれる 蹴られる 笑われる 」 自分にダメ出し し ダイエット を思うのであります って・・・ これまで やった事が ないんですがね・・・ いや~ そろそろ 真剣モードになった方が良いかと・・・ 今 やっておかねば 来年の夏 泣きそうです しかし 手段は??? コアリズム は 姪っ子に持っていかれたし ウォーキングは 続かない自信あるし・・・ と 思っていたら 面白そうな物 見つけました これなら 誰でも楽しく出来そうです 先日 歯科の待合室で見た本に載ってました その時は時間がありませんでしたが 今からまた行くので 診察台まで持って行く決心で きっちりメモを取って帰ります (そんなに気になるなら 本買えよ!!) 興味をお持ちの方は 次回をお待ちくださいませね 行ってきま~す
2009.06.05
コメント(38)

自慢じゃありませんが 私 不器用です! 出来ない事 苦手な事が 星の数ほど・・・ その中の一つであった つるりっと 剥ける 半熟たまご が 克服できたもよう! ぐらぐら沸騰したお湯に 冷蔵庫から 出したばかりの冷たい卵を そぉ~~~っと入れる そのまま 7分間 時間がきたら 氷水に浸けて冷ます 卵の丸い方に ひびをいれて ちょっと剥く スプーンを そこから ズルズル差していく つるるるる~~~~ん これまでも いろいろなやり方を見ては 試していましたが 何個かは 割れたり 白身が欠けたり・・・ このやり方で 2回やってみて 8個の卵 全部パーフェクト 一番 楽でしたし~ これで 大好きな味付け卵も 簡単に作れます~ きゃっほぅぅ 今更デスガ・・・・・出来るようになるって 何にしても 嬉しいモンですねっ うふふ! うぷぷ! にゃはは~~
2009.06.03
コメント(48)

もう6月! 早いですね~ この前 カゴバッグを 引っ張り出して使ってみたんですが 思い出だしました・・・! エスニック アジアンテイスト と呼ばれるこの類のバッグ お値段も チープですが 作りも チープ 中に仕切りだの 内ポケットだの 一切なし! 小物の多い バッグの中で 携帯探しまくったり ナンデ 必ず 底に行ってるのヨー!? 物を出そうとするたびに イライラ いい物ないかな~? デパート 雑貨屋さん バッグ屋サン ウロウロしてみましたが ネットで見つけました! バッグ イン バッグ その類で有名らしい? Tintamar:タンタマール BusinessVIP これは 4000円以上しましたが・・・ 買ったのは それに似せて作ってある 半額以下の これ! KIRIE*多機能バッグinバッグ 巾着型&ゴムポケ仕様! さっそく使ってみました 私の持つ小物は キッチリ入ってくれました イライラ解消です~~ バッグを替える時も 簡単ですしね お高い元祖?は どれだけ良いのか気にはなりますが・・・・ 今朝 目が覚めて ビックリしました 「ん? 景色が変・・・・」 頭と足の位置 見事に 180度逆さになってました 枕は2個とも床に落ちてるし 掛け布団は ダンゴのように丸まってるし どんだけ 暴れたんでしょう・・・・ こんなの 久しぶりです まだ 若いって証拠かな~~ ち・・・違います よね!・・・はい!
2009.06.02
コメント(44)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


