ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2019年07月21日
XML
テーマ: 家庭菜園(57678)
21日は雲に覆われて昼間は蒸しましたが、朝晩は涼しい風が吹いたさいたまです


NEC_0261.JPG NEC_0262.JPG

 ↑ 大きい洗濯ネットに植木鉢ごと入れて、虫除けしているモロヘイヤたち
 ​ 5月初めにタネ蒔き ​し、​ 5月半ばに発芽 ​していました。定植予定だった家庭菜園の近くの枝おろしなどで定植の準備が遅くなり、​ 6月末に虫除けネットの中に ​一部を植え付けていました。

NEC_0263.JPG NEC_0264.JPG

 ↑ モロヘイヤはまだ小さいですが、一緒に植わっている青シソは虫食いもなくキレイです

 少しでも早く成長するように日差しの当たる場所に移動しています。成長が楽しみです。


NEC_0416.JPG

 ↑ こちらは家庭菜園で適当な虫除けネットをかぶされた青シソ
 青シソが成長してネットを押し上げています。

NEC_0443.JPG NEC_0444.JPG

 ↑ 青シソにまぎれて、まだまだ小さなモロヘイヤが隠れていました
 少ない日差しが少しでも当たるように増えすぎた青シソを整理して、小さなモロヘイヤの芽を虫除けネットでしっかりと覆い直しました。
 モロヘイヤは夏バテの強い味方の健康野菜なので、収穫が待ち遠しいです。


NEC_0440.JPG

 ↑ ついでに、夏のネバネバ仲間のツルムラサキ
5月末にタネ蒔き ​して​ 数日後に発芽 ​してから、ゆっくりと成長して葉を増やしています。


NEC_0017.JPG

 ↑ 根元にマリーゴールドを植えているのは、土の中の害虫を抑えるのとバッタの食害を引き受けてくれるため(笑)。
 厚みがあってネバネバのツルムラサキの葉っぱまで大好きなバッタは、もっと大好きなマリーゴールドを食べてくれるので、隣のツルムラサキはキレイに育ちます。

 もうすぐ梅雨明けの気配なので、葉物の夏野菜たちも元気に成長してほしいです


 本日のニャンズ
NEC_0247.JPG

 ↑ 外でカサカサ動いている虫か何かを見ているニャンズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月22日 17時53分45秒 コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: