ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2021年12月16日
XML
16日は時々薄い雲が流れても、青空に日差しも暖かかったさいたまです


DSC_8479.JPG

 ↑ 熱帯魚水槽、ろ過モーターの後ろに何やら動くものが……びっくり

DSC_8470.JPG

 ↑ 1センチ弱のベビーが、いつの間にかたくさん
 ピントが上手く合わせられませんが、灰色っぽい稚魚が産まれていました。

DSC_8472.JPG

 ↑ こちらがご両親の シルバー・モーリー
 ふっくらしている左2匹がメスで、右の少し青っぽいシャープな子がオスです。写っていませんが、少し小柄なオスがもう1匹います。
 9月末に雄雌4匹をお迎えしてから、水槽の環境に馴染めばベビー誕生もあるかな~~と、期待していましたが、突然の発見でした(笑)。
 灰色っぽい稚魚たちは、成長とともに親魚のように白くなっていきます。

DSC_8478.JPG

 ↑ メスを追いかけるオス

 小さな稚魚の隠れ家になるように、見た目はいまいちですが水草を伸ばし放題にしていました。

 モーリーはメダカの親戚ですが、卵ではなく稚魚を産む卵胎生の熱帯魚です。
 生態はグッピーに似ていますが、グッピーの稚魚よりも大きめの稚魚を産むので、産まれる匹数は少なめでも水質に適応しやすく細かい餌をすぐに食べられるとのこと。
 でも、直径1センチ近い稚魚が産まれているとは思わず、ビックリでした(>v<)


DSC_8469.JPG

 ↑ 水面近くをよく動き回っているので写真が難しい(笑)。
 でもすでに、粉々にした熱帯魚用人工餌を親魚たちに負けずパクパクよく食べます。
 稚魚が産まれたら隔離できるケースなども用意していましたが、親魚のおちょぼ口に入るサイズではないのでこのまま様子を見ようと思っています。


DSC_2538.JPG

 ↑ 水底に同居しているタイガープレコ3匹。矢印の部分にも1匹見えています。
 6センチほどの小さなナマズたち。口はコケ取りをしてくれる吸盤状なので、モーリーの稚魚たちは安心です。

DSC_4280.JPG

 ↑ 水槽の長老はトンネルに隠れているミニブッシープレコ
 10センチを超えていますが、この子も口は吸盤状なので稚魚が食べられてしまうことはありません。



DSC_5187.JPG

 ↑ グレー子ちゃんが水槽のライトの上で暖をとることもありますが、水の中にあまり興味はない様子
 ベビーたちも全く動じていません。
 私が近づくと、エサの時間と認識して寄ってきます。シルバー・モーリーって、ベビーの時からたくましいようです。
 みんな元気に大きくなりますようにぽっ



(熱帯魚)シルバー・モーリー(4匹) 北海道・九州航空便要保温



 本日の野良ニャン
DSC_8207.JPG

 ↑ ゴミ袋が飛ばされないように押さえる係(風は吹いてないけど)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月17日 02時02分22秒 コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: