ネコ様とガーデニング♪

ネコ様とガーデニング♪

PR

プロフィール

結柄yue

結柄yue

カレンダー

サイド自由欄

アンケート生活 楽しんでます。











 ↑ 見ているだけで癒されます(#^.^#)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

∂ネコの手∂ @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです お誕生日だったんですね…
reo sora @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。昨年2月からずっとブログ…
岡田京 @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) お久しぶりです。 たくさん植えられたクリ…
marine/マリン @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) おはようございます。 お元気で何よりで…
Pearun @ Re:お久しぶりです(≧▽≦)(02/02) ブログそんなに休んでいましたか、また楽…
2022年02月21日
XML
カテゴリ: 庭の草・木・花
21日はスッキリ青空が広がっても、冷たい風がビュンビュンだったさいたまです


DSC_9588.JPG

 ↑ 面白い形に咲く 原種の水仙
 ​ 1月の初めに花芽を発見 ​し、順調にツボミも増えて開花です。
 ​ 去年の開花は3月の初め ​でした。今年のクリスマスローズの開花は遅めですが、こちらは少し早くなりました。球根が育ってるのかな
植木鉢2つに植え替え ​ていました。


DSC_9767.JPG

 ↑ 指2本分くらいの小さい花です。

DSC_9768.JPG
DSC_9769.JPG

 ↑ あまり出回っていない水仙だそうですが、球根が分球してよく増えます。
 次々に咲いてくれそうですが、細長い葉もお邪魔で写真を撮るのが難しいですね。



希少な原種!スイセン(水仙)・ロミエウクシー 球根 2球


DSC_9718.JPG

日本水仙 も少し黄色い部分がありますネ
 強風で倒れるたびに花瓶に飾っています。生け花のセンスはありません。


DSC_9613.JPG

 ↑ そして、庭で一番元気な花は 福寿草
 雨の日や夜は閉じてしまいますが、晴れてお日様が出るとパカッと開いて長期間楽しませてくれています
12月半ばから花芽 ​が見え始めて 2月の初めに開花 ​していました。 去年は1月末に開花 ​していました。
 数年おきに植え替えをした方がいいと教えてもらい​ 19年11月末に少し位置をずらして移植 ​していました。地中に塊のような根株が育って、よく増えます。


DSC_9612.JPG

 ↑ でも、この辺りは一塊の大株になっているので、今年の秋には株分け&植え替えしようと思っています。2019年の秋には失敗が怖くて移植しなかった株です。

DSC_9654.JPG

 ↑ この辺りは、左上に写っている小さい株も2019年に株分け&植え替えした部分です。
 急激に大株になる植物ではありませんが、世話が行き届かない庭で植えっぱなしでも毎年咲いてくれる強い子です。
ぽっ

 本日はビタミンカラーな花たちの写真でした



(1ポット)フクジュソウ 9cmポット苗 山野草/耐寒性多年草/福寿草/正月花/※2/19開花中

福寿草2月頃に開花預定の信楽鉢入りフクジュ草  2022年開花



 本日の野良ニャンズ
DSC_9655.JPG

 ↑ 茶ロング君、一緒に写って~~と思っていたら、日向ぼっこしに行ってしまいました

DSC_9659.JPG

 ↑ 代わりに、写りに来てくれた白黒姐さん
 白黒姐さんは背中を撫でられるのが好きなので、近くに来て背中を向けていることが多いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月22日 00時23分30秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: