洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

yura55 @ Re:やっと雨が降ってお休みよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(06/23) お疲れ様~ つかの間のお休みなんだろうね…
天野北斗 @ Re[1]:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) yura55さんへ お疲れ様〜( ^∀^)ノシ この…
yura55 @ Re:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) お疲れさま〜 あぁ今年もチクチク麦の季節…
天野北斗 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様〜♪( ´θ`)ノ 無い後ろ髪を引かれ…
yura55 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様~ たっか!いっせんまんとかにせ…

Favorite Blog

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

追跡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

出雲と蘇我王国 tokio1965さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

ポチ6*7店舗目☆小… * ルリ *さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.10.22
XML
カテゴリ: 洋画感想

M10.0 ロサンゼルス大地震 【DVD】
■監督:デヴィッド・ギダリ
■出演:ヘンリー・イアン・キュージック、キャメロン・リチャードソン
■ストーリー
巨大地震に襲われた都市の崩落を防ごうと奮闘する人々を描いたディザスターパニック。巨大地震の発生を予測した地震調査局のシフマン博士。対策に奔走するが、遂にマグニチュード10の巨大地震が発生。ロサンゼルスは阿鼻叫喚の地獄と化してしまう。



感想。
感想の完全版はアメブロの方にアップしてます。こっちは文字数制限で3分の1以上省略してます。

ハリウッドB級映画であるある過ぎる定番ネタの、油田等を掘削してて欲を出して深く掘り下げ過ぎて災害が起こっちゃうというヤツですwまたかって感じw
もうこのネタは使い古されてボロ雑巾になってるよ…
特にぶっ飛んだ斜め上展開も無く、オススメできる笑える箇所も余りないので時間が勿体ない人は私の感想という名のあらすじ紹介でも読んで、観た気になって戴ければそれで良いかと思います。

冒頭からいきなり地震発生w

「深く掘りすぎて地殻にヒビが入ったのか?」とか言ってます。圧力が高まりすぎてるので?バルブを緩める作業を行い、脱出しようとしますが噴出したガスなどのせいで作業員2人とも死亡。

場面は変わりロサンゼルス。
主人公ジャック(水圧破砕での掘削技師)は離婚調停中で別居中の妻子の家を訪れます。週末に娘ニコールと過ごす約束をしていたからですが、当のニコール(18歳・高校生かな?)は今から3日間、国立公園で友人達とキャンプだとジャックに言いますw
憤慨するジャック。パパもその近くで仕事だから合流しよう!とか粘りますが、娘に拒否されるしw
そのキャンプに男も参加するとか妻に聞いて猛反対してるジャック。

また場面は変わり、研究室で色々データを集めている地震学者グラッドストーン博士(じじい)。
データを見て「大変だ!」とアメリカ地質調査所(USGS)に今日初出勤のシフマン博士(ねーちゃん)に電話をします。多分先生と教え子だったんだろうなと。

一方のジャックは、キャンプへ一緒に行く男子に突っかかりまくってドン引きされてますw
メンバーは、テディって大人しいひ弱そうなオタク男子とそのテディを助手席からわざわざ乗り出して殴ったりしてる暴力的で意地悪い男子ワーナー、運転手でイケメンなデリック。男子はこの3名で、女子はニコールとニコールの友人シンディ。ニコールはデリックが好きらしい。
色々しつこいジャックですが、ボスから電話が入り、冒頭の掘削基地のシステムに異常が見られるから見てこいと言われたのでそこへ向かうことに。

一方、USGS建物内に入ったシフマン博士は所長のブッカー博士と面会。

「昨日から不可解な報告が提出されている。何か異常が無いか確認して」としょぼい仕事を押しつけられてガックリしてるシフマン博士w
そのデータを確認してたシフマン博士が深地層に深刻な異常を発見し、ブッカー博士に報告します。
市南部を震源にM2.1。その後も断続的に震源地から離れた場所で、より大きな揺れがあったと報告するシフマン博士。
要はその震源地が冒頭の掘削基地なわけね。
それでシフマン博士とグラッドストーン博士が震源地の調査をする事に。


ロスの街では海岸に地割れの異常が発生したり、カーラジオでも道路の陥没事故のニュースがやたらに多いので首を傾げてるジャックと同乗してる同僚ヘクター。
そして掘削基地に到着し、2人は作業員を探しますが声を掛けても出てこないので、地下へ降りていきます。嫌な予感がしてる2人。

一方、国立公園へ向かってる車中のニコール達5人。何かにつけて後部座席に座ってるテディを殴ってるワーナーがキモい。
シートベルトしろよって言っても、そしたらテディを殴れなくなるだろwと無視するワーナー。それがこの後、悲惨な結果を招くことにww
途中のスタンドで給油中に蟻オタクなテディが瓶に蟻を捕まえてます。

掘削基地では地下を捜索中のジャック達ですが、通路が崩壊しだしたので慌てて上に戻ろうとしますが地震で倒れてきた鉄骨が入口を塞いでしまい絶体絶命の2人。
誰も居ないのは分かっちゃいるが「助けてくれー!」と叫んだヘクター。
丁度到着したシフマン博士達に救助されましたw
ジャック達に「最近の小さい地震は君らの作業が原因だ」とグラッドストーン博士が言いますが、「法令は守ってるし、水圧破砕法が地震を引き起こした記録は無い。今回は流出弁が故障しただけだ」と反論するジャック。
地図を見せて、今起こっている事を説明する博士達。
「恐らく、ここのポンプで地下に送られた高圧水が浅い断層線に微小の亀裂を産んだ。要するにこの亀裂が浅い断層全体に広がったら盆地が崩壊する」とシフマン博士も説明しますが、「馬鹿馬鹿しいw」と笑うジャック。
そんなジャック達に対し、車のフロントガラスに金槌で亀裂を入れて叩き割って見せ、こういう事だ!と実演したグラッドストーン博士に漸く事態を飲み込むアホなジャック達。

ニコール達はドライブインでランチ中。デリックはニコールが自分のことを好きなのを知っていて、トイレに行ったニコールを追いかけて「セッ○スしようぜ」と迫ります。ここにも屑がw
いくら好きでも「ちょっとここじゃ」と拒否るニコールに「清純ぶるなよw」と強引に個室に連れ込む屑デリック。
そこへ運良くw地震が発生したのでビビって慌てて店内に戻る2人。

ジャックは博士2人に「俺は技術者だから令状が無い限り記録は見せられない。オーナーに連絡しろ」と電話番号を教えます。
そして2人が去った後ボスに電話。ボスは「そんなの無視しろ」と答えますが、「博士達は街中の陥没穴の原因が俺らの作業にあると言ってるぜ」というジャックに初めて地震が起こってる事を知るボス。手段をちゃんと守ってるのか?深く掘ってないだろうな?とか疑問を口にするジャックに「心配すんな、問題無い」と誤魔化すボス。
第5ステーションの稼動は中止してくれというジャックに適当に誤魔化して電話を切るボス。怪しさ100%w
そしてジャックはヘクターに「家族を避難させて第5へ行け。ボスから目を離すな。俺も妻を拾ったらそっちへ行く」と言って別れます。
妻の家では地震発生。そこへジャックが到着して家が倒壊しそうになった所でギリギリ連れ出してニコールを探しに行くことに。

そんなニコール達は国立公園内に入り道路を走行中。
公園内では狩猟をしていた爺さんが飼い犬が異常行動を取りだしたので、宥める為に猟銃を岩に立てかけて犬を抱きしめてると地震が発生して目の前の橋が崩落。その地震で立てかけてた猟銃が倒れて衝撃で引き金が引かれちゃって爺さんに直撃。
爺さん自爆で死亡という、どう反応して良いか分からないシーンが挿入されてます…

一方のUSGSでは地震計があり得ない数値を出して大きな地震発生。天井崩落でブッカー博士死亡。その直後に博士2人が戻ってきて、地震計のデータを見て慌てて出て行きます。

ロス市街地ではジャック夫妻が渋滞に巻き込まれてます。スマホの位置確認でニコールの居場所を探す妻。そしてニコールに危険を知らせるメールを送ります。それを読んだニコールが「引き返そう」と言いますが、トイレの件を根に持ってるデリックが無視して進みます。
そして上記で崩落した橋に差し掛かり、崩落に気付いて急ブレーキを掛けますが衝撃でニコール達気絶。

渋滞で埒があかないので近道するジャック達ですが、後ろから地面が陥没したり地割れしたりしまくったりとトラブル続きで猛ダッシュ。色々ヤバイ目に遭いますが何とか切り抜けます。

ニコール達は色々あって、シートベルトをしてなかったワーナーだけが自動車と共に転落して死亡。
そして4人は公園警備員詰め所まで徒歩移動します。途中、あの爺さんの犬と出会って連れていく事に。
途中で意見が分かれ、1時間戻った所にある洞窟で一晩過ごすというデリックとシンディ、先に進むというニコールとテディと犬で二手に分かれる事に。

ロスの街ではあちこちから黒煙が上がりビルが倒壊しまくりだしました。博士2人は危機管理局へ向かいます。
ロスから全市民を避難させろと副局長に言います。色々説明する2人。
そこでグラッドストーン博士がシフマン博士の論文【震源の抑制】を取り出します。「これで解決出来る」と言うグラッドストーン博士。
要約すると“元の震源地を破壊する事で、局地的な大変動を起こす”という理論。意味分からん。

一方のヘクターは第5に到着。しかしボスはジャックの言葉を無視してて、停止させず普通に稼動してます。

夜になってあの橋の崩落現場まで到着し、落下してる自動車を捜索。その時にヘクターから電話が入りますが直ぐに切れちゃったので、そういえば冒頭で死んだ作業員のスマホを持ち出して来たんだったわと思い出して、それでヘクターに掛けようと取り出して操作してみます。
丁度開いたままになってた画像(図面)に驚くジャック。
その図面は『代替掘削プラン』と書いてあり、ジャックに知らせてた図面よりずっと深く掘る数値になってました。
ボスが嘘をついてたんですね。
その事を電話でシフマン博士に知らせます。
連絡を受けたシフマン博士は掘削が深すぎるので市の北部で巨大地震が起きると判断。
稼動を止めないとヤバイ!という事態に。

第5ではヘクターがボスに停止するように食い下がりますが、目先の利益に目が眩んでるボスはヘクターを無視。

ちなみに洞窟に戻ったデリックとシンディはノリノリでセッ○ス始めてます。
ノリにノッてるところで地震で天井の鍾乳石が折れて落下。2人は串刺し。
ニコールとテディ突っ込みどころ満載なスマホのバッテリー充電方法を試したりしてます。
ジャック夫妻は色々あって仲直りしてるし。
その後突っ込みどころ満載の展開があり、ジャック達はニコール達と合流することが出来ました。

そして稼動を止めるために第5へ到着。ヘリでシフマン博士達も到着。
色々話し合い、圧力を一点に集めてシフマン博士の理論で爆発させる事に。
管制室のコンピュータで全てを最大圧力に設定したが、バルブを手動で開けるしかないというめっちゃベタな展開にw
最初はごねてたボスですが、色々あって遅すぎる反省をしたボス。
俺のせいだから俺が行くと言いだして、ボスとジャックが地下へ。
2人で頑張ってバルブを開けるのですが、誰かが1人残ってバルブを持っていなければいけないという事態に。
「生きて戻ったところで俺に生きる道は無い」とジャックを行かせて残ったボスのお陰で作戦成功。
基地は爆発。ヘリでギリギリ全員脱出。
ボス死亡。

ジャックは妻と寄りを戻し、ニコールもテディとなんか良い雰囲気で終了。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.22 14:45:39
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: