洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

天野北斗 @ Re[1]:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) yura55さんへ お疲れ様〜( ^∀^)ノシ この…
yura55 @ Re:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) お疲れさま〜 あぁ今年もチクチク麦の季節…
天野北斗 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様〜♪( ´θ`)ノ 無い後ろ髪を引かれ…
yura55 @ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様~ たっか!いっせんまんとかにせ…
天野北斗 @ Re[1]:ドローン教習終わりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+(05/17) yura55さんへ お互いにお疲れ様〜( ;∀;)…

Favorite Blog

マイ・インターン New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

藤本コーチに非難殺到 虎党団塊ジュニアさん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

ポチ6*7店舗目☆小… * ルリ *さん

東京タワー tokio1965さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.11.12
XML
カテゴリ: 旅行
どもー(=゚ω゚)ノ

土曜日に浴びるほどワインを飲んだ翌朝。
寝不足ででっかい欠伸を連発しながら旦那運転の車で向かったのは富山県。
約2時間半で到着したのは、黒部峡谷鉄道宇奈月駅。
はい、トロッコ電車に乗ってきましたΣ(`Д´ )

行き当たりばったりな我が家( ̄∀ ̄)
お天気見て確実に晴れると確信してからの決行だったので、当日券購入だの発車時間ギリギリだのなんだのでバタバタしてたので、肝心のトロッコ電車を撮ってくるの忘れた( ≧∀≦)ノブハハッ!!
帰りも駐車場に戻ったのが14時位で、そこから遅い昼食を求めてダッシュで帰路に着いたので撮るの完全に失念したしwww
まぁいいや( ´皿`)


往復オープン客車だったのでめっちゃ寒かったヽ(・∀・)ノワァ
この季節の山間部を窓無し電車で1時間はキツイ。
ダウンコートとマフラーと手袋とニット帽と貼るカイロのフル装備でも1時間寒風に晒されてたら冷え切った(;´Д`)
薄い秋アウターの人や、ネルシャツだけの人も結構居たんだけれども、相当寒かった事だろう。

更にオープン客車のシートは狭いベンチシートが横並びに詰め詰めに設置されてるから、身体の大きい私ら一家は腰や膝が辛かったwww
身動き取れない状態で1時間とか、捻挫してる膝に来たわ…

お金があるなら是非窓付車両に予約で乗るべきだ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ

ともかく1時間寒風に晒されながら終点欅平駅へ。
ホームを出て、下調べも何もしてこなかったので、取り敢えず地図をゲットせねばΣ(`Д´ )とキョロキョロ見渡すと、無料マップを配布してるテント発見。
旦那と息子を置いてフラフラそこへ歩み寄り、ガイドのおっちゃん2人の所へ。

おっちゃん「ペラペラペラペラ(流暢な英語で喋りながらにこやかに私に英語版の散策マップを差し出して来た〜Σ(`Д´ ))」

おっちゃん「!?(;゚ロ゚ノ)ノ えっ日本人?ごめんなさい、どう見ても外国の方だったので!」
私「いえいえ良く言われますが、がっつり日本人なんです〜w」
おっちゃん「すみませんwwwえーとそれじゃ、どれくらい滞在時間がありますかね〜」
と、その後あれこれとオススメ散策コースを教えてくれた。
ちょっと離れたところで受けてる旦那と息子。



気を取り直して勧められたコースを散策して来ましたよ。
紅葉は先週あたりが一番綺麗だったのかもしれないかな〜上の方はかなりピークを過ぎてたし。
でもまあ綺麗でお天気も良くて最高でした(*´Д`*)
大体こんな感じ。ピークは過ぎてるでしょ。



帰路は私の運転で。ご飯は結局、有磯海SAで食べたわ。

オープン客車で行く人は、是非完全防備な防寒対策でΣ(`Д´ )マジ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.12 08:28:32
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: