2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
咳はまだ止まらないのですが、今日は大分食欲が出てきたのでやっとよくなりそうです。ご心配おかけしました。 今度の2月4日 日曜日にこちらのこのコースで群馬決戦。 実は この方と この方が群馬か埼玉で決戦を開くと言うことで私が「誘ってください」と懇願して開催が決定! そしてこの方をお迎えできることになりました。 自分は楽天の男性陣とラウンドするのは初めてなので、本当に楽しみにしています。 風邪をひかなかったらバリバリに練習しようと思っていたのですが、結局練習できるのは金曜か土曜になっちゃうようですが、約3週間打っていないので、新鮮な気持ちでこのお三方に挑戦できそうです。 もちろんゴルフのレベルは私が一番下なので、いろいろな事を勉強できればと思っています。 また、この方は私と同じサウスポーなので参考になることがたくさんあると思います。 皆さんにたくさんハンディいただいて楽しくゴルフがしたいな~。(^_^;)
2007年01月31日
先週始めから風邪気味だったのですが、休みになったので土曜日に医者へ行って血液検査したら、白血球13000とかなり重症。 家に帰ってきても、頭は痛い、気持ちは悪い、あげてしまうと最悪で、土日両日ずっと寝てました。 今日もまだよくないので、仕事を休んで、今医者から帰ってきたところです。 養生して今週末までには元気になりますからね~。
2007年01月29日
今日はこちらの小さなお祭り虚空蔵例祭へ行って来ました。 虚空蔵様は小高い山の中腹にあり、歩いて上るのですが、これがきつい。 途中でふくらはぎが硬くなってくるし、息も切れるし、体力の衰えは隠せません。 虚空蔵様についてお参りをしてから、恒例のおみくじ引き。 子供は末吉でしたが、自分は大吉。 ふくろく 身にそなわりて 家業をおこし さかゆべきなり その身の 才芸 みやこまでも きこえて かくれなし おおお こりゃ~いいんじゃないですか~。 いいことがたくさん書いてあったけど、何事にも控えめにして決して油断あるべからず の一文もあったので、気を引き締めて行きたいと思います。 さて帰り際には、露天で売っている高崎福だるまを購入。 だるまは一つ一つ職人さんが手描きするので、顔がみんな違う。 顔のいいだるまを選びながら値引き交渉をするのもだるまを買うときの楽しみ。 今日は赤いだるまと白のミニだるま(学業成就)と黄色のミニだるま(金運財産)の三つを購入! 2500円と言われたので赤のだるまだけかと思ったら、全部で2500円 一寸 得した気分で帰ってきました。
2007年01月21日
人間ドックと脳ドックの結果が来ました。 脳ドックは全てA判定で安心したのですが、人間ドックの結果はあまり芳しくありませんでした。 胆嚢にポリープがあり、3ヶ月後に再検。 十二指腸にもポリープの疑いで胃カメラ飲めと指示。 体脂肪率は低いのに中性脂肪がめちゃ高。 こちらも治療が必要だって。 去年はこんなに悪くなかったのに弱ったものだ~。
2007年01月18日
ホームコースの今年初ラウンド行ってきました。 結果はIN 46、OUT 50 の 96 今日は出だしのホールでドラを引っかけたが、他のホールはいい感じでボールをコントロールできて、トータルのフェアウエイキープ率は71%。これって前回も同じ71%なので、かなりドラちゃんは安定している。 ドラは安定しているが、セカンド以後のアイアンが氷結しているためうまく打てない。 しかし、できるだけカチカチのグリーンにオンさせないように手前に落とし、寄せワンでパーを3つゲット。ペナルティとOBに気をつけてバンカー2つに入れたものの46に収め念願のバックティからの80台に夢をつないだ。 今回も前回と同じメンバープラス義弟NO2のメンバーなのでスキンズマッチを決行。 スキンズは6ホールでゲットしドラコンを一つとったので、かなりのプラス。今日は勝てるなと思いつつ食事。 義弟NO1は前回同様に生中を注文。また午後に酔拳炸裂か~ ○口さんは義弟から酔拳の免許皆伝を授かるべく熱燗2合を注文 義弟NO2も生中注文し誰が酔拳炸裂させるやら アルコールを受け付けない自分はノンアルコールビール これじゃあ酔拳は使えない 酔拳なんか使わなくったって、午後も勝ってやる~と気合いを入れてスタート。 出だしのホールではドライバーはちょっとふけたが、それ以後は相変わらずドライバーはよい感じ。しかし、スキンズは4ホールキャリーオーバーで5ホール目に義弟NO2がゲット。やられた~。ついでに義弟NO2はドラが自分より増して絶好調でドラコンも2つとも持って行った。酔拳は義弟NO2だったのか ところが○口さんが実は酔拳発動者。 握りは全部落としたのに、スコアは41。 アルコールを飲めず酔拳を発動できない自分は、6ホール目にショートホールでなんとアイアンを使いOB 続くロングでセカンドを池ポチャ。第4打をトップしてグリーン奥のバンカーへ。そこで痛恨の3叩きで4オーバー。 ショックを引きずったままショートホールでまたアイアンでOB。 最終ホールだけは絶対とろうとドラナイスショット。セカンドナイスオンのパー。ところが、ここでさっきのショートでニアピンをとった義弟NO1がロングパットを決めパーセーブしゲットならず。 午後は50を叩き、U90の夢ははかなく消え、握りは全部落とし、逆転負け。そして、スコアも逆転され、いいところなし。 ○口さんも41を出しながら、握り全滅だったのはかなりショックが大きかったみたい。 今回も96と情けない結末。 今年2回のアベレージは96.5 去年のアベレージ97ってのは正確なんだな~。
2007年01月14日
今年最初のラウンドは、シルクカントリー倶楽部 本当は、ホームで打ち始めをするはずだったのですが、昨日雪が降り今日はクローズと言うことになり、急遽昨日の夕方に予約。 無理矢理予約を取ったので、朝一の7時25分スタート。 天気はよく、風もそれほど吹かなかったのですが、凍っていました。 それでも、スタートホールはドラそこそこ、セカンドもうまく打て、グリーン奥にパーオン。 今年は、パーでスタートできるかなんて思ったが甘かった。 朝一だったので、スタート前のパッティング練習をしなかったために、ノー感でいきなり3パットのボギースタート。 そこからあとはフェアウエイも凍っているし、入ったバンカーも凍っているなど、自分の今の技術ではまだまだ対応できないことばかりで、ダボ3つ、トリ1つ。 バンカーは特に凍っていると難しく、2回叩いたところが2つ。ソールがはねてトップしたところが1つとさんざんな内容。 しかし、ペナルティは無かったので48に収まった。 ハーフが終わって昼食(朝食?)が9時30分 昼食は鍋バイキング。魚介類、上州豚、餃子、きしめん、野菜、下仁田ネギ等具材がたくさん。 でも、こんなに早くそんなに喰えるか~ 食べたのは、バイキングのサラダと小皿かつカレー。 鍋は下仁田ネギふた切れと油揚げ1枚のみ いつもの義弟とホームのメンバーの○口さんはビールとお酒でやっぱり鍋はおつまみ程度。 あ~あ あんなに豪華だったのにもったいなかったな~。 そして10時30分後半スタート。 今日は義弟と回っているのでいつものスキンズやっていた。 午前中の分を精算して時は、勝っていたので、午後も気合いを入れてスタート。 ところが、ビールジョッキ2杯のエネルギー補給をした義弟は午前とは別人になっていた ニアピン2つ、ドラ2つ、スキンズ1ホール以外全て奪取、それからバーディーまでとまさにジャッキーチェインの酔拳張り。 午前中一人負けの義弟が、全部終わったらほとんど総取りの一人勝ち。 自分のショットは午前中より乱れ、ワンペナ1,池ポチャ1で49 48,49の97 今日は上がってみたら、3人ともスコアは97。でも握りはボロボロ。 ここぞと言うときにゲットできないのが情けない。 昨日レギュラーからのアベをU-90になんて書いたのが、いかに無謀だったかとちょっと落ち込んでいます。 だって、アベをU-90にするためには次回82出さなくっちゃですもんね。 断言します 無理です 初打ちは前途多難な船出になりましたが、少しでも目標に近づくように精進します
2007年01月08日
今日は、寒いし風も強くて練習へ行く気もないので、ずっと江連プロのアプローチDVDを見てお勉強。 そのあと楽天にインしたら、アダモさんが今年の目標を立てていたので、自分も考えてみることにした 1 まずハンディを減らすこと 昨年は28から20まで減らすことができたので、今年は5減らして15が目標 これが実現できれば、今年も1回位月例で優勝できるかも。 2 レギュラーティーでのアベレージをU-90にする。 いいこともあるが悪いこともあるので、アベでこうなれば御の字 3 バックティーでのアベレージをU-92にする。 たぶんハンディよりいいこともあるけど、調子が悪いときもあると思うので、こんなものかなと。毎回今のハンディ通りのゴルフをすれば92なので今よりも悪くならないようにと言うこと 4 ハーフで36を。 これはかなりきびしい。昨年は37を出したが、これはレギュラーティと言ってもフロントティーとレディースティーを混ぜたようなコースでとても短かったから達成できたこと。たぶん今の実力では30台を1回出すのがやっとですけど夢と言うことで 5 初の70台を。 去年は82が最高。両方がまとまることがないので、今年はこの目標はぜひ実現させたい 6 練習回数を年間に35以上に。(ラウンド当日の練習以外に) 練習なしではスコアアップは望めない。週1回以上としたいところだが、それは難しいので、最低ラインとして設定 明日はホームで初ラウンドの予定でしたが、降雪のためクローズになったので、近所のシルクカントリーを今とったので、初ラウンド決定。 1回も行ったことがないコースと言うことと、強風、悪天候、氷結とU-90を出すのはとても厳しい状況ですが、無駄のないショットを心掛け今年まず一発目を頑張ってきます!
2007年01月07日
今日は近くの病院で日帰りドック。 今回は胃カメラでは無くてバリウムだったので、苦しいことはなし。 12時に診察を終え、午後の脳ドックは13時30分から。 お昼は食べちゃったし、うちに帰るのは中途半端な時間だしってことで、病院近くの練習場へ行って初練習。 ここは、打ち上げでスイングが狂っちゃうので、いつもは使わないんだけど、時間が無いから仕方ない。 50球練習しようとしたんだけど、カードの一番少ないのが100球と言うことでそれを買うことに。 最初はスイングを崩さないようにウエッジで100ヤード以内を練習していたのですが、近くの人がドラを使っているのを見たら使いたくなっちゃって、結局打っちゃったら、最初良かったのに案の定スイングか崩れてきてボロボロ。 あ~打たなきゃよかった~(>_
2007年01月05日
去年のテーマはポジティブシンキング 楽天でも書き込む範囲を広げ、行き来してくださる方がふえましたし、ゴルフで3名の方とお会いすることができました。今年もポジティブな考え方は変えませんが、テーマは変えてみようかと。 今年のテーマは 「無駄をなくしてこつこつと」 去年までは、無駄なことをずいぶんやってきました。 まず、時間の無駄。 早く寝て体調を良くすればいいのに、用も無いのに遅くまで起きていて、次ぐ日の調子が悪いなんてことが何回もありました。体調悪ければ何もかも楽しくなくなっちゃいます。仕事もゴルフも充実させるには、やっぱり体調を整えるのがベスト。 起きている時も無駄時間を使わずに、体力アップ、体調維持に努めていきたいです。 次に、金銭的な無駄。 これは、必要ないものを買いすぎ。それから、たばこ。ついでにパチンコ。 できるだけ、不必要な出費を減らしていきたい。 そして、精神的な無駄。 準備を怠って必要以上に心配しちゃうの最悪。準備万端整えていつも穏やかな気持ちで。 最後が ゴルフの無駄。 考える余裕が無くて無駄に打っちゃうショット。これは絶対に無くしたい。失敗したとしても自分でよく考えてからの失敗で次にその経験が生かせるようなゴルフを。 こつこつととは 教養をつけるのもしかり、お金を貯めるのもしかり、ゴルフの技術を向上させるのもしかり、今まで「急に良くなること、もあるさ」なんて甘い考えでいましたが、そんなことはありません。 「急がば回れ」「ローマは一日にして成らず」「継続は力なり」 地道に頑張って今年の最後のブログで「今年はよくやった」と自分を褒めるような言葉書ければ最高なんだけどな。
2007年01月04日
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 大晦日から実家へ帰ってました。 元旦は家族を連れて前橋の駅前のイトーヨーカ堂へ。 例年なら混んでいるはずなのにお客が少ない。福袋もみたのですが、 種類も少ないし買いたいものが見つからない。 そこで高崎にできたサティとイオンのスパーショッピングモールまで足の伸ばしました。 今までに見たことのないようなものすごい大きさ。そして人、人、人 こんなのができちゃえば客足を奪われちゃうはずです。 福袋もいろいろありすぎて何を買っていいか迷ってしまうくらい。 女房と娘が買って中身を交換していました。息子はスーパースターをゲットしうれしそう。 私はと言うとほしいものがありませんでした。 と言うのも福袋って必ずダウンジャケットとかが入っていて買っても無駄になっちゃうから。 でも、キハチのソフトクリームも食べたし、何とかって言うワッフルも食べたし、満足。いろいろな有名店が入っているので、時間があったらまた行ってみたいと思います。 帰ってきて初打ちへ(と言ってもパチンコですが)わずかながら勝ってきました。 2日は箱根をみて母校を応援。でも順天堂強かったですね。うちは惨敗。 今日は恒例の佐久のちゃんこ鍋大鷲で兄弟新年会。 おいしいちゃんこや馬刺しなどいっぱい頂いて大満足。 今年は、暖かすぎて全く雪のない状態。スタッドレスも付けずに行ってこられました。 ゴルフの初打ちはできない三が日でしたが、家族と一緒にのんびりできました。 今年も皆さんにお世話になりながらいろいろなことに挑戦していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します!
2007年01月03日
全10件 (10件中 1-10件目)
1