あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.11.18
XML
カテゴリ: 大学野球

今日の神宮大会<大学の部>準決勝、早稲田大vs 東北福祉大



東北福祉大の先発・ 中根佑二 (1年、仙台育英高)、6回途中から救援した
エース・ 森山一茂 (2年、大分・楊志館高)がともに好投。
一方の早稲田大も先発したエース・ 斎藤佑樹 (2年、早稲田実)、9回から
救援した 大石達也 (2年、福岡大大濠高)が負けずに力投。
延長10回までもつれた試合は、神宮球場に吹く「風」を味方につけた
東北福祉大が勝利した。



試合の経過と結果は、 前の日記 をどうぞ。



■東北福祉大の先発・ 中根佑二
5回0/3、81球を投げて、早稲田打線を被安打1に抑えた。

仙台育英高時代は 佐藤由規 (現・ヤクルト)の控え投手として甲子園に出場した。
中根、佐藤との関係はリトルリーグ時代にまで遡ることができ、仙台東リトルでは
一緒に世界優勝を果たした経験をもつ。また、現・横浜コーチの 中根仁
(東北高-法政大-近鉄など)の「いとこ」でもあるらしい。



■同じく東北福祉大の 高橋平 (3年、埼玉栄高)。
延長10回裏、風に助けられたラッキーな二塁打を放ち、サヨナラ勝利の立役者
となった。レフトの守備でも、10回表のピンチに 細山田武史 (横浜入団予定、
鹿児島城西高)のレフトへの痛烈なライナーを地面ギリギリで捕球する好プレー
を見せた。



この高橋、埼玉栄高時代は埼玉高校球史に残る名勝負に出場していた(らしい)。
それは2005年夏の埼玉県大会決勝戦のこと。



↓ 「あま野球日記」バックナンバーより一部を引用。

<決勝>2005年7月29日(金)県営大宮球場
春共栄 001 000 004 = 5
埼玉栄 001 100 200 = 4
【投手】
春共栄 難波-今井
埼玉栄 木村


■9回表二死満塁、スコアは4-1で埼玉栄高がリード。
打者を2ストライクまで追い込んだ木村。甲子園出場まで、
「あと1球」に迫っていた。

が、その時、木村にとって悪夢が起きた。
打席に立つ4番・ 鶴岡賢二郎 (現・ 日体大 )が
2ストライクから、右越えに適時三塁打を放ち一挙に同点。
続く5番・ 射手矢大輔 (現・共栄大)も適時二塁打を放ち、
あっ!という間の逆転劇。

土壇場になって甲子園のキップを手にしたのは、
埼玉栄ではなく春日部共栄だった。

埼玉栄にとっては、まさに「天国から地獄」。
地獄に落ちるまでに要した時間は、たったの数分だった。



※埼玉栄高の木村とは、現・西武の 木村文和 のこと。



明日の決勝、高橋のいる東北福祉大が対戦する東洋大にも埼玉・浦和学院高
や春日部共栄高のOBが多くいるため、埼玉高校野球ファンにとっては楽しみ
な一戦になるだろう。




スマイル1日1クリックお願いします大笑い
>> 人気ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.19 00:10:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: