あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.02.08
XML
カテゴリ: 近鉄バファローズ

昨日のテレビ朝日、
『日本中が見た泣いた壮絶10・19 ロッテ近鉄死闘』
が放映された。


見ていて、いろんなことがまた思い出された。


■7時間33分間に及ぶ死闘だった。
番組の最後、 梨田昌孝 (現・日本ハム監督、浜田高)が
「喜んだり、悲しんだり、泣いたり、笑ったり、抱き合ったり、
いろんな表情を見せてもらった(試合だった)・・・」
と話していた。


選手だけでなく、観ていたファンもまったく同じだったことを思い出した。
不安になったり、ホッとしたり、喜んだり、涙したり。ジェットコースター
に乗っているような、とても慌ただしい、そして多くのドラマが凝縮された
試合だった。

阿波野秀幸 (現・解説者、横浜市立桜丘高-亜細亜大)が言っていた。
「第1試合を勝って、これで第2試合いけるな、大丈夫だなと思った」


阿波野だけでなく、ほかの選手もファンもそう思っていたと思う。
「流れ」は完全に近鉄にあった。20分の休憩時間、球場に入れない
ファンたちが門の外にごった返し、そして叫び声が聞こえた。
「入れろー、入れろー」。こんな川崎球場を見たことはなかった。


■第2試合序盤、優勝を確信し、逆に気合いが抜けたように見えた近鉄ナイン。
中西太 コーチが主審の判定にクレームをつけることで近鉄は目を覚まし、
吹石徳一 (現・楽天スカウト、南部高)、 真喜志康永 (現・日本ハムコーチ、
沖縄高)らの本塁打を呼び込んだ。


ふだんは脇役で、派手なこととは無縁な2人の本塁打。こういった流れなら、
ふつうは勝って優勝を決めるのになぁ・・・。


結果は変わらないのに、見ていてまたも悔しい思い出が甦ったナ号泣

大笑いウィンク

人気ブログランキングへ にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.08 10:11:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:テレ朝「10.19」よかった(02/08)  
ヌックヌク  さん
21年も前なのに、去年のことのようにきれいな画面を見ながら思い出してました。
あの近鉄バファローズのユニフォームを着た仰木監督、中西コーチ、権藤コーチ、大石、梨田、阿波野、吉井、高柳、淡口、新井、羽田、鈴木貴、村上、金村、吹石、真喜志、ブライアント、オグリビー、佐藤などなど懐かしいですね。

有藤のコメントには怒りを感じましたが、もっと信念持って抗議していたんだと思っていたのになあ。

ワンセグで録画したので、いつでも携行していて見ることができそうです。 (2009.02.08 10:12:34)

Re[1]:テレ朝「10.19」よかった(02/08)  
ヌックヌクさん

>有藤のコメントには怒りを感じましたが、もっと信念持って抗議していたんだと思っていたのになあ。

ハハハ・・・。今となっては笑うしかないですね。

>ワンセグで録画したので、いつでも携行していて見ることができそうです。

いいですねぇ、そんな技が使えるなんて。
羨ましいです。でも、もし私が同じことやったら、
いつも見てしまって仕事にならないッス(大笑)
(2009.02.08 10:20:42)

Re:テレ朝「10.19」よかった(02/08)  
こんにちは。そんな番組があったことを知らなかったので、見れませんでした。残念です。
やはり伝説の試合だけに、優勝を逃した側としては悔しいこと限りないですが、最近は落ち着いて・・・思い出として堪能できるようになってきました。ロッテ、近鉄、川崎・・・日本のプロ野球のお荷物だったものが主役になる、そんな大逆転の魅力はもう出てこないのでしょうかねぇ・・・^^; (2009.02.08 12:21:36)

Re[1]:テレ朝「10.19」よかった(02/08)  
あいしーぷろさんさん

こんばんは!

>こんにちは。そんな番組があったことを知らなかったので、見れませんでした。残念です。

それは残念でした。金村さんのコメントを節目では
さんでいて、とてもいい番組でした。金村の話の中
には、仰木さんが川崎球場のトイレで泣いたこととか。

>やはり伝説の試合だけに、優勝を逃した側としては悔しいこと限りないですが、最近は落ち着いて・・・思い出として堪能できるようになってきました。

まだ私は、心のどっかにあの試合のことが引っかか
っていますよ。ただ、私の場合は10・19の劇的
な試合を見て、他のプロの試合がつまらなく思え、
1つのプレーに必死に立ち向かうアマチュア野球に
興味を持ち始めましたが。

ロッテ、近鉄、川崎・・・日本のプロ野球のお荷物だったものが主役になる、そんな大逆転の魅力はもう出てこないのでしょうかねぇ・・・^^;

面白いテーマですね。
ただその前に、NPB自体はどうなるんでしょう?
まずは、それが心配です(苦笑) (2009.02.08 21:59:00)

Re:テレ朝「10.19」よかった(02/08)  
風はば さん
私もこの番組を録画して観ました。

私は当時関西在住で3時からテレビ中継がありました。当時中学生で定期試験前にも関らず、テレビにかじり付いて見ていたことを覚えております。

何度もNumberビデオを見てるので試合経過は知っているのですが、思い入れが強いせいか涙無しに見ることは出来ませんでした。 (2009.02.10 14:05:58)

Re[1]:テレ朝「10.19」よかった(02/08)  
風はばさん

>何度もNumberビデオを見てるので試合経過は知っているのですが、思い入れが強いせいか涙無しに見ることは出来ませんでした。

わかります、わかります。
私もまるで同じです。結果が分かっていても、興奮
するのはなぜなんでしょう?

テレ朝には、いつかぶっ通しで「10.19」を
再度放送してほしいものです。ヘタな番組を放送
するより高い視聴率を取れたりして・・・(笑)
(2009.02.11 09:30:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: