2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
今日は家庭訪問でした!仕事をちょこっと早めに帰らせてもらって大急ぎでお掃除普段は散らかりっぱなしなもんで・・・^^;学校から帰って来たゆみがわぁーーーー綺麗~って喜んでおりました~(いつもどんだけ散らかってるねん!って話ですよね)最初に来られたのは、あみの先生4年生の時と同じ先生なので、あみのお友達関係のことをいろいろ気にかけて下さっているようでしたが・・・先生の話によると、『男の子といることが多い(その方がらくだから)が、だからといって女の子たちを避けてるのではなく、一緒に行動することもある。トラブルにならないように、上手く付き合ってるように見受けられる。』との事それなりに成長してるみたいですね~^^他、いろんな面で積極的だし、特に問題はないようです!!私が「いつまでたっても落ち着きがなく・・・」って言うと「クラスにあみちゃんのような存在は必要ですよ~」っていわれました!どんな存在!?んーーーちょっと心配だ・・・(苦笑)で、ゆみはというと・・・先生の関心は『バレエ』にあるようで(ゆみがいろいろ話してるようで・・・)ほとんどがバレエの話でした^^;学校での様子も少し聞きましたが、家と同じ!!よくしゃべり、天然ぶりも発揮してるようです~でも。。。先生いわく「女の子が多いクラスだし、4年生にもなるといろいろ揉め事も起こってくるんだけど、(ゆみが)いい位置にいてくれて、上手く取りまとめてくれてるので、助かってるんです!」ですって~^^もちろんゆみにそんな自覚はないと思います!!天然のなせる業か(爆)おまけに「わりとよく気が付いて、動いてくれるんです!」ですって!これはバレエのおかげかな^^まあ、2人とも、特に問題なく楽しく学校生活を送っているようです!よかった!よかった!
2009.04.30
コメント(0)
今日は祝日!普段、土・日・祝日は仕事の父ちゃんですが、今日は水曜日(定休日)ということでお休み。子ども達は数日前から「どっか行こう~」っておねだりしてました。で・・・・今朝、私が7時過ぎに目覚めたらなんと3人がいません!どこへ行ったのか???今朝6時半に起きて竹○公園へ行ってきたそうです~その公園、我が家から20分くらいのところにある大型(?)公園休日ともなると、家族連れでいっぱいになります~なので、人が増える前に行き、いっぱい遊んできたんだそうです~(広場で野球やバドミントンをして走り回ったそうです^^)もちろん、前日から計画済みだったそうで・・・3人で勝手におきて、勝手に行ってきたそうです!私は誘われてません><って、もちろん誘われても行きませんが・・・って言うか、午前中は用事があったし、午後からは仕事だったので^^3人が帰って来たのは10時すぎ娘2人、疲れたーーーって帰ってきました3時間近く、思いっきり遊んできたようです!あみいわく「うちの家族って変!普通は子どもが遊んで親が休憩するのに、あみたちが休憩してる間も、父ちゃん一人でおっきいバドミントンして遊んでた!」ですって~で、思いました。。。うちの娘たちがちょっと変わってるのはやっぱり父ちゃんの遺伝子だって(爆)
2009.04.29
コメント(0)
今日、夕方仕事から帰ってくると、シンクにお皿が一枚…お皿には、何か白っぽいものがこびりついてるん?チーズみたいだけど???私 「チーズ(キャンディチーズ)食べた?」あみ「うん、食べた!レンジでチンしてみてん!」なんでやねんと思いつつ私 「どうなったん?」あみ「最初は表面だけが柔らかくなって、中は固かっ!もう一回チンしたらカスカスになった!」私 「じゃあ、実験失敗?」あみ「えっ!?成功やで~食べれたし今度はスライスチーズでやってみるわ」ですってちっちゃい時から好奇心旺盛で、数々の実験を行ってるあみ!かなり発想は変だけど…大人にしたら当たり前の事も子供にしてみたら不思議って思う事もあるしいろいろ試す事は良い事だよね!意味のある実験ならもっといいんだけどなぁ~(笑)
2009.04.28
コメント(0)

今日は、今年度初めての参観日でした!ゆみは算数で、『円』の勉強あみは社会で、古墳の勉強でした。あみたち6年生ともなれば、参観で張り切ることもなく、なんとなくシーンとした感じで授業が進んでいく。あんまり面白くなかったので(ごめんなさい)ほとんどゆみのクラスを見てました~^^参観のあとは、PTA総会と学校の先生を交えての合同委員会(役員会)思ったより時間がかかり、疲れましたというか、今年は役員といってもそれほど大変じゃないと思ってたんですが・・・結構大変そうで・・・><先が心配ですが。。。まあ、何とかなるでしょう~ 久しぶりにもんちっちのフルーツ盛りです~^^子どもたち、これをいっぱい食べるために、夕食減らしてました~(笑)なのに・・・ゆみちゃん、お腹がいたくなっちゃって・・・ほとんど食べてませんかわいそう~
2009.04.23
コメント(0)
あみのコンクールですっかり忘れてしまってましたが・・・父ちゃんの結石の経過が良くないんです><先週の金曜日。。。そう、あみが町田に出発した日に受診したのですが尿管にある石がまったく動いておらずおかしい??ってことになったそうです。それで、明日CTを撮ることになってます。大丈夫かな???
2009.04.21
コメント(0)

あみにとって初めてのコンクール無事終了いたしました!さすがに私もかなりドキドキあみらしく踊って欲しい!と願ってましたが・・・緊張感が伝わってきました!!そりゃー初めてのコンクールだもん、しかたないかな^^それでも、笑顔で踊れたし、自分自身精一杯悔いはないそうです!コンクールレッスンに参加させていただくようになって6ヶ月頑張ってるの??やる気あるの??一向に上手になってない!?と、私としてはいろいろ思うことも・・・いえ・・・分かってるんですあみの中の戸惑い不安焦り練習したからってすぐに出来るようになるわけじゃないことも・・・上手く跳べなくって上手く回れなくって家の外で真っ暗な中1時間以上跳んで回って踊り続けてたこともありました!あみはあみなりに頑張ってるんですよね!ダメ元で臨んだコンクール結果は最初から見えてましたがそれでもあみは悔しくて泣いてました~^^;(ホテルに戻ってから・・)『自分で精一杯悔いのない踊りをしてダメだったんだから、それが今の実力!仕方がない!!!』って私・・・優しくないよねきっと優しいお母さんなら「大丈夫!大丈夫!次頑張ればいいから~」って慰めるんだろうなぁ。。。優しくなくてごめんねぇ~私のかわりに、学校のお友達がメールで慰めてくれたみたいです~^^そんなこんなで(??)終ったコンクール決選の日(昨日)は1日フリータイムだったのですが、結局決選を観て帰りました~予選通過はできないってわかってたコンクールですがあみとしては、予選通過したいって気持ちは持っていたので(どんなに下手でも、そういう気持ちは人一倍強いので・・・)あらかじめ遊びに行く計画を立てることは出来ず・・・(あみに言えなかったんです><)高校生の部と決選に残ったお友達の出番を観てすぐ会場を後にしました!家に着いたのが22時過ぎあみはそれから宿題をしてお風呂に入って・・・寝たのは0時回ってたかな!?今朝は7時過ぎに起き(ぎりぎりまで寝かせました^^;)普通どおり学校へ・・・またいつもの生活が始まりましたが今回の経験を通してあみの中ですこしでも成長が見れれば嬉しいな~!
2009.04.20
コメント(3)
無事、コンクール終わりました!今、京都!家路に向かってます結果としては、予想通り残念でしたが、本人としては精一杯できたそうなので、それが今の実力という事ですね!詳しい報告は帰ってからゆっくり…あみは帰ったら宿題が待ってます!!金曜日、学校帰ってすぐ出発したので仕方ないですねこんな時に限って多いらしいです心も体もタフじゃないとやっていけませんね!でも、全て自分が決めた事だもんね!頑張れ
2009.04.19
コメント(0)
明日はあみの初めてのコンクール!今夜から東京入りです~!!初めてのコンクールに加え、初めてのシングルルームで一人過ごす夜不安と興奮でいっぱいのようですが、何事も経験!!小学生でシングルなんて、なかなか経験できるものじゃないよ~!!ラッキーコンクールは、とにかく『あみらしく』踊って欲しい!!!きっとすごーく緊張するんだろうけどそんな中でも、「楽しい」って感じてくれたらいいなぁ~^^私は明日始発で東京に向かいます!!今日は早く寝なくっちゃ!
2009.04.17
コメント(0)
今日もまたあみにパソコン占領されてますなので今日は携帯より更新です!今日は『地球』について調べてるそうですが…百科辞典で調べてよ~!我が家には私が子供の頃に使っていた分厚~い百科辞典があるのですが、柔軟する時に使う事はあっても、調べものに使う事はほとんどないの確かにパソコンの方が便利だけどね…もう一台必要かな
2009.04.15
コメント(0)
6年生になって、いろいろ張り切ってるあみですが・・・一番はりきってるのが、歴史の勉強!毎日のように、自学に歴史をしております!!!って頑張るのはいいんだけど・・・いいんだけど・・・でもね・・・毎日寝るのが11時回ってる><昨日も9時過ぎからPCの前に座りいろいろ調べだし・・・強制終了させたのが10時半すぎそれからお風呂に入って・・・今日も、10時ごろレッスンから帰ってきて御飯食べて、今から宿題「宿題のあと自学したい~」って言ってますが・・・自学してからお風呂に入って、そのあと柔軟が本日の予定なんだそうです(苦笑)今日は何時にねるつもりかしら^^;目指すは自学チャンピオンなんだそうで(5年生の時は1・2・3学期すべてチャンピオンでした)勉強するのも良いけど、ほどほどにお願いしたいものですね^^;あっ、そうそう・・・歴史にはまってるあみが、ゆみに問題をだしてました!あみ「織田」ゆみ「のぶなが」あみ「徳川」ゆみ「いえやす」あみ「豊臣」ゆみ「ひでよし」あみ「藤原の」ゆみ「・・・・りか」えっ??りかって???そうです!ふじわらの・りかふじわらのりか藤原紀香さすがゆみナイスボケ!!!!!
2009.04.14
コメント(0)

先日、ゆみがおばあちゃん家で作ったそうです~!ゆみ用のバレエの裁縫箱(といってもただのプラケースですが)には針山がなかったので、作ってみたんだって^^ちょっと雑な縫い目の所もあるけど、4年生にしては上出来かな!?一昨日は、ボタン付けにも挑戦!これで私、楽できることがまた1つ増えたかな~^^
2009.04.13
コメント(0)
昨日の事ですが・・・学級委員の選出がありました!!対象者が学校に集まり(クラス単位で)まずは、立候補立候補者がいなければ、話し合い(10分間)話し合いで決まらなければ、くじで決めます!去年度はあみのクラスの学級委員だった私ですが今年度は、ゆみのクラスで学級委員をすることになりました~!!実は、立候補です!!というのも、今年度ゆみのクラスの学級委員をすれば来年度も、再来年度も、本部役員対象者から外れるんです~(いろんな決まりごとがありまして・・・)そう、今年度学級委員をすれば、本部役員になることは絶対に無い!今年度学級委員をしなければ、もしかしたら、本部役員をしなければいけなくなるかもしれないあくまでも、「かもしれない」なんですが・・・・本部役員になれば、平日のお昼間に学校に行かなければならないことが多くなるので、それは、やはり困るし、一緒に役員をするメンバーにも迷惑がかかることにもなるので、出来るなら本部役員は避けたい・・・という事で、学級委員に立候補です!学級委員は2名立候補者も2名(もう1人も同じ理由)という事ですんなり決まりました~!!学級委員になるということは、学級委員の仕事とは別に『部』の仕事もあります!広報部、環境厚生部、保体部、研修部のうちのどれかに所属するのですが、どこになるかは抽選で決まります。今まで経験した部にはならないので、私は、環境か研修のどちらかです!そう、役員3年目なんです~広報と保体は経験済みという事で、今年は研修部の可能性が高いです><(人数が少し多いので)部の中では一番忙しいの~^^;今年度もやっぱり忙しい1年になりそうですが、役員するとその分お友だちも増えるのでそれはそれで楽しいですね!頑張るぞ~
2009.04.12
コメント(0)

今日は、仕事休みの父ちゃんと、まだ学校が半日の娘たちとでお花見に行きました(画像が上手くアップできません><)私はお仕事です作って~と言うので、お花見弁当作りました!といっても、言われたのは昨日の夜11時前そんな時間から買い物に行くのもイヤなので家にあったあり合わせ弁当です^^;クリスピーチキンえびのマヨ炒め玉子焼きポークビッツ三度豆胡麻和えこんにゃく煮ハムとチーズ枝豆おにぎりは3種類梅、塩昆布、焼きおにぎり(冷凍です^^;)お花見弁当なので、ハムチーズをお花の形にしました~桜は満開で綺麗だったそうです~^^露店も出てたし、空き地で野球も出来たようで大満足の娘たち!!!私も行きたかったなぁ~
2009.04.08
コメント(2)
今日は小学校の始業式新年度が始まりました~!!「やっと学校が始まる~!春休みなんでこんなに長いねやろ~」と、張り切って学校に行った長女は6年生なんとも頼りない・・・というか落ち着きのない6年生そして甘えん坊次女も4年生さいきん一段とおとぼけぶりが増したようでこちらもなんとも幼い4年生です~^^;新年度といえば・・・気になるのがクラス分けと担任とくに6年生のあみは、小学校生活最後をいっぱい楽しんで欲しい~!!そのためにもクラス分けと担任は重要一番の仲良しのAちゃんと一緒になれるかどうか・・・なれました~Aちゃん以外の仲良しさんは、隣のクラスだけど休み時間は外で一緒に遊ぶから問題ないそうです~^^ちなみに、あみのクラス女子は10人さっそく2対8に分かれてるそうですもちろん2が、あみとA チャン2といっても、2人でいるわけではなく2人プラス男子数人なんですけどね(苦笑)で、男子からは『お前ら2匹狼やな~』って言われてるそうで・・・でも、決して仲が悪くて分かれてるにではなく、2人以外は、おとなしい子ばかりなので・・・去年もそんな感じだったけど、何かあるときはすごくまとまりのある、まったく問題のないクラスだったので今年も大丈夫かな!?担任は、4年生の時と同じ先生!(男の先生です)4年生のときは、友達関係でいろいろあって、私も何度か学校に足を運び、いろいろお世話になった先生です!あみのちょっと変わった性格も、分かってくださってるのでその分少し安心^^楽しい想い出をたくさん作って欲しいものです!!一方ゆみは・・・学年の人数がすくなく、1年の時から1クラスなのでクラス替えはありませ~ん^^担任の先生は、あみが狙ってた(ってあみが言ってます^^;)先生!ゆみにとっては始めての男の先生です~かなり体格がよく・・・いや、丸く・・・ちょっと恐いの~でも、なかなか面白い先生で、ユーモアも通じるタイプかなり大きなお腹をされてますが、子どもたちがよくそのおなかをポーンとたたいてます~^^おおぼけゆみに、ユーモアの通じない先生はちょっと大変なので良かったわ~と思ってる母です^^学校でも、数々のおとぼけ振りを披露してるゆみ一番びっくりしたのが、日記に対する先生からのコメントに返事を書いてるんです~そんな子、今まで聞いて事ないです~^^;そんなゆみですから多少のユーモアのある先生じゃないと・・・ねと言う事で、今年度も頑張って~!!
2009.04.06
コメント(0)
うちの娘たちは電車でレッスンに通うため、数年前から、携帯を持たせてますが・・・あみは最近よく、学校のお友達と夜にメールをしてるみたい!『今、なにしてるの~?』『今日何か良いことあった??』『算数の宿題、○番難しいけど、わかった~?』などなど・・・小学生らしい(?)メールを楽しんでるみたい^^一方、ゆみの年齢で携帯を持ってる子はほとんどおらず今までメール相手がいなかったんだけど最近出来たみたいで・・・^^といっても、まだまだメールが入るのは、聞きたいことがあるときだけ^^;そのお友達から一番最近来たメールが・・・『なにかなやんでることある?』ですってそれに対しゆみは『ない!』って返信してました~かわいい画像付きで^^なんだかかわいい~
2009.04.05
コメント(0)
ちょっとサボってるあいだに、もう4月も4日になってしまった・・・今日は久しぶりに美容院に行ってきました~!!子どもたち2人も一緒です!私はパーマをあてるつもりが・・・今日はかなり混んでて・・・子ども達の電車(レッスンに行く)の都合もあるので、パーマは諦め、3人ともカットしてもらいました~あみ、ゆみともにセンチくらい私20センチ以上切ってもらいました~子どもたちはただ切っただけなのでそれほど感じは変わってませんが私は、段もいれたのでかなりイメージが変わったかな!?とうちゃんに「どう??」って聞いたら「そのうち見慣れるやろ~」ですってそれって、似合ってないって事????まあ良いけど~見慣れてください(笑)
2009.04.04
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

