産休&育休中に充実ライフを取り戻せ大作戦!!

産休&育休中に充実ライフを取り戻せ大作戦!!

2021.10.20
XML
10/18にやっと一時避難した幼虫たちの
お部屋を整えた。


で、前回再発酵がかかったクヌギマットも
発酵が十分済んだだろうくらい放置したので
腐葉土3;クヌギ2くらいの割合で混ぜて使用……



したらさ、クヌギマットバケツに入れてたんだけど
底のほうに密かに生き延びた3期生発見🤣
傷つけずに発掘できて何よりだったんだけど笑

でも、10匹いたであろう3期生たちは5匹に


自然界での生き残りの難しさも想像できる……

だからママカブトは亡くなるまで
必死で生み続けたんだなぁ……
って思った。



そして、2期生も土交換し、1期生も表面に
💩が見えてる子たちは交換してみた。
No.11にて軍手越しには幼虫たちを触れるようになったわたし。
成長しました🤣


もうオスのVマークも見えるころだなぁと
確認してみたんだけど、
1期生のエイト兄さん以外はわからん!



ま、蛹になってからのお楽しみってことにしよ笑



二期生もだけど、エイト兄さん他3匹の1期生の
おうちはもう💩まみれ!!
半分リサイクルできることもなく総とっかえです



変えた翌日……エイト兄さんの食欲が半端なく、

ごめんよ。飢えていたのだね💦



まぁこれで一安心かなと思っていたら

本日昨日水蒸気がついてる……あやしい……
と思っていた2期生2箱の子たちが上に上がってきてた😅


怖いのでさっそく蓋をあけて換気していたら
無事潜っていきました🤣


土さ、軽く握って固まるくらいの水分って書いてるけど、

実際はそれじゃ水分多い!!


軽く握って握った形がつかずほろほろくらいの
状態が幼虫にとってはベストということが
ようやくわかりだした🧐



学習学習!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.20 16:34:47
コメント(0) | コメントを書く
[エンジョイ育児の巻] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: