しぇるぽ911さんへ
>>Windows MeやXpレベルのスペックのパソコンでも動作
市場のパソコンをターゲットに開発しますからね。

>景気回復に貢献できそうにない我が家には、魅力的ですね(笑)トリプルブートで入れてみようかなぁ・・・
バックアップしてからためしてみてはいかがですか? (June 12, 2009 07:30:18 PM)

Twitterでは呟ききれないこと

Twitterでは呟ききれないこと

June 12, 2009
XML
テーマ: Netbookとは?(152)
カテゴリ: Netbook

今年ホットなOSを3つ紹介します。

Android
Google 主導で開発されたLinuxベースのOS。無料。
すでに各社が採用を表明している。
 ドコモのスマートフォン、ACERのNetbook、他Smartbook。
スマートフォンからNetbook領域までがターゲットで動きは軽快である。
私も試作版をUSBメモリーに入れてEeePCで動かしてみた。
インストールしようとすると約 500MB の領域を確保しようとする。
ドコモのHT-03Aは今月か来月にも発売される。

Moblin
Intel 主導で開発されたLinuxOS。これもたぶん無料?
1GB 程度のUSBメモリーでも動いてしまう。
ブラウザは専用のシンプルなものとFirefoxが用意される。
Intel主導ってことはインテル互換CPUでしか動かないのかな?
今年第3四半期(秋)発表予定。

Ubuntu

上記2つはモバイル用途向けだがUbuntuは本格デスクトップ用途もカバーする。
最新バージョンの9.04はWindows 7に見劣りを感じない。
たかだか 4GB 程度のUSBメモリーからでも起動出来てそこそこ快適に動作する。
どこぞのOSと違いあまりハードに依存しないようだ。
Windows MeやXpレベルのスペックのパソコンでも動作 し、ふところは広い。
次バージョン9.10は今年秋発表予定で楽しみである。

3つのOSの共通点は

いたずらにパソコンのスペックを必要としないこと

そんな中、今年の秋発売される Windows 7の推奨スペック

 1GHz プロセッサ (32または64ビット)
 1GB システムメモリ
16GB 以上のハードディスクドライブ
DX9 対応のグラフィックと128MB のグラフィックメモリ (Aeroインターフェイス)
 DVD-R/Wドライブ

Vistaとほぼ同じである。笑みなさん、景気回復貢献の為、是非パソコンとセットでWindows 7を購入しましょう♪

アイハコブキャンペーンモデルWindows7無償アップグレード対象(6月下旬発売予定) mouse comput...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 12, 2009 07:09:54 AM
コメント(5) | コメントを書く
[Netbook] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Windows 7を迎え撃つ新OS共通点(06/12)  
しぇるぽ911  さん
>Windows MeやXpレベルのスペックのパソコンでも動作

景気回復に貢献できそうにない我が家には、魅力的ですね(笑)トリプルブートで入れてみようかなぁ・・・ (June 12, 2009 12:08:27 PM)

Re[1]:Windows 7を迎え撃つ新OS共通点(06/12)  

Windows7もなかなかいいかも?  
knopper  さん
はじめまして、こんばんにちわ。
PuppyLinux4.2やLinuxMint7(ubuntu9.04派生)を使っております。

Windows7RC使ってるけど、Vistaとは比べ物にならないかも。
つまり結構、思ったより出来がよいということ。
大幅にOSを書き換えた成果が出たのかな?

普段Linuxを使ってるから、クソ高いというイメージは拭いきれないし、どんな危険が潜んでいるかも分かりませんが(笑) (July 23, 2009 09:08:42 AM)

Re[1]:Windows 7を迎え撃つ新OS共通点(06/12)  
knopper  さん
しぇるぽ911さん
>>Windows MeやXpレベルのスペックのパソコンでも動作

>景気回復に貢献できそうにない我が家には、魅力的ですね(笑)トリプルブートで入れてみようかなぁ・・・
-----
最近のLinuxも結構スペックを要求するから…。
Ubuntu9.04をMe全盛時代だった頃のPCにインストールしたけど、使えなくもないですがクソ重いです^^;
しかたなく、PuppyLinux入れて使ってますが快適です。

Ubuntuサーバ版をインストールして肉付けしていくといいでしょうけどね^^ (July 23, 2009 09:17:50 AM)

Re:Windows7もなかなかいいかも?(06/12)  
knopperさんへ
>PuppyLinux4.2やLinuxMint7(ubuntu9.04派生)を使っております。
Puppyは試したことがあります。

>Windows7RC使ってるけど、Vistaとは比べ物にならないかも。
>つまり結構、思ったより出来がよいということ。
>大幅にOSを書き換えた成果が出たのかな?

Vistaが動くパソコンをお持ちなら7は快適でしょうね。

>普段Linuxを使ってるから、クソ高いというイメージは拭いきれないし、どんな危険が潜んでいるかも分かりませんが(笑)

Vistaが動くパソコンで上記Linuxならさぞかし快適でしょうね。
私は楽しくUbuntu9.04を使っています。
(July 23, 2009 08:57:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: