先日ヤフオクでiPhone3GSを出品したんだが落札者は評価1と評価数が少なかった。
嫌な予感はしたものの、たんなる初心者かもとそのまま取引を続けた。
いつものように終了直後に取引連絡で発送先を問い合わせたが返事が無い。
1日前に遊び半分で入札してたら落札出来ちゃったってケースなら忘れてたってのも考えられる。
しかし今回は終了の数分前に入札があったんだから自分が落札したことぐらい知ってるはずだ。
1日待った上で購入意思があるのか問い合わせたらその翌日にやっと連絡を入れてきた。
この時点で「なんだこいつ?」って印象を受ける。
幸いかんたん決済で取りっぱぐれは無さそうだったので指定住所に発送。
念のため届いたら「受け取り確認」のボタンを押すように取引連絡に記載。
かんたん決済は商品が届いたら落札者が「受け取り確認」ボタンを押し、私の口座へ振り込まれるシステムである。
押し忘れがあっても14日経過後には振り込まれる。
発送した翌日には届いたはずだがいつまでたっても連絡が来ない。
普通なら「届きました」の連絡やらなにかしらあるんだが何にもない。
「受け取り確認」のボタンも押してくれないので私の口座へ入金されない。
14日待てっていうのかよ。こらっ!
そうも言えないので丁寧な口調で催促しても返事無し。
しまいにゃヤフーのかんたん決済システムからも問い合わせが来る始末。
それでも奴は無視を決め込む。
結局14日が経過し、今日やっと自動振り込みが行われた。
この出品者、評価が少ないのは見かけだけ?
「悪い」評価をつけると逆切れして「悪い評価をつけ返す奴がいる。」
努力して何百もの良い評価を積み上げてくると、こんな奴の逆切れで言われもない「悪い」評価をつけ返されちゃかなわんのだ。
結果、失礼この上ない振る舞いをしても逆切れを恐れられて誰も評価しない。
だからこいつは評価数が少ないんじゃあるまいか?
まぁ金は払ってくれたので「悪い」はつけず「どちらでもない」を選択し、「受け取り確認」のボタンを押してくれず14日間待たされたことを記述しておいた。
今後、賢明な出品者はこいつは排除するはずである。
PR
カテゴリ