アンクルガーデナーさん
>オークションも、そのような裏側があるのですね。
>ちょいと、勉強になりました。

私は324回の取引経験がありますが最近は質の悪い参加者が増えたように思えます。
(November 13, 2011 09:14:45 AM)

Twitterでは呟ききれないこと

Twitterでは呟ききれないこと

October 26, 2011
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: ひとりごと

先日ヤフオクでiPhone3GSを出品したんだが落札者は評価1と評価数が少なかった。

嫌な予感はしたものの、たんなる初心者かもとそのまま取引を続けた。

いつものように終了直後に取引連絡で発送先を問い合わせたが返事が無い。

1日前に遊び半分で入札してたら落札出来ちゃったってケースなら忘れてたってのも考えられる。

しかし今回は終了の数分前に入札があったんだから自分が落札したことぐらい知ってるはずだ。

1日待った上で購入意思があるのか問い合わせたらその翌日にやっと連絡を入れてきた。

この時点で「なんだこいつ?」って印象を受ける。

幸いかんたん決済で取りっぱぐれは無さそうだったので指定住所に発送。

念のため届いたら「受け取り確認」のボタンを押すように取引連絡に記載。

かんたん決済は商品が届いたら落札者が「受け取り確認」ボタンを押し、私の口座へ振り込まれるシステムである。

押し忘れがあっても14日経過後には振り込まれる。

発送した翌日には届いたはずだがいつまでたっても連絡が来ない。

普通なら「届きました」の連絡やらなにかしらあるんだが何にもない。

「受け取り確認」のボタンも押してくれないので私の口座へ入金されない。

14日待てっていうのかよ。こらっ!

そうも言えないので丁寧な口調で催促しても返事無し。

しまいにゃヤフーのかんたん決済システムからも問い合わせが来る始末。

それでも奴は無視を決め込む。

結局14日が経過し、今日やっと自動振り込みが行われた。

この出品者、評価が少ないのは見かけだけ?じつは数々の私のような被害者が評価を避けているだけじゃあるまいか?

「悪い」評価をつけると逆切れして「悪い評価をつけ返す奴がいる。」

努力して何百もの良い評価を積み上げてくると、こんな奴の逆切れで言われもない「悪い」評価をつけ返されちゃかなわんのだ。

結果、失礼この上ない振る舞いをしても逆切れを恐れられて誰も評価しない。

だからこいつは評価数が少ないんじゃあるまいか?



まぁ金は払ってくれたので「悪い」はつけず「どちらでもない」を選択し、「受け取り確認」のボタンを押してくれず14日間待たされたことを記述しておいた。
今後、賢明な出品者はこいつは排除するはずである。


【送料無料】ヤフオクYahoo!オークション基本&便利技






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 26, 2011 07:48:46 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤフオクで評価数が少ないのは要注意(10/26)  
しぇるぽ911  さん
金銭的な被害が無かったのがせめてもの救いでしょうか?

悪い評価の人を“悪い”と評価できないなんて・・・
なんとも生き難い世の中ですねぇ・・・ (October 26, 2011 12:21:01 PM)

Re[1]:ヤフオクで評価数が少ないのは要注意(10/26)  
しぇるぽ911さんへ
>金銭的な被害が無かったのがせめてもの救いでしょうか?

そうですね。しかし300件以上やりとりしてきましたがここまでだらしない相手は初めてでした。

>悪い評価の人を“悪い”と評価できないなんて・・・
>なんとも生き難い世の中ですねぇ・・・

まったくです。
数百の「良い」評価なのに数個の「悪い」評価がある人を見かけます。
ただそんな場合、その「悪い」をした人がIDを削除されてたりします。
おそらく注意され逆切れで「悪い」を付けたような奴でヤフオクから削除されたのでしょう。 (October 30, 2011 11:09:34 AM)

悪い評価は難しいですね。  
もう何年も取引していますが、
クレームがあれば無料にしています。
あと、出品価格も、捨て値にしてます。

どうしても我慢できない時は、
評価を非常に良いとしておいて、
悪かった事を書いておきます。
そうする事で、次に取引する人が参考にできる。

評価が貯まると、解約も出来ずに、毎月の使用料が無駄になったりしてるけど、
最近、マイボックス50Gが無償提供されたので、少しマシになりました。

悪い評価なしで続ける事って、とても難しいと、
損をしながらでも、続けてる感じです。 (November 12, 2011 10:51:07 AM)

Re:悪い評価は難しいですね。(10/26)  
楽天アフィリエイト専門店さん
>どうしても我慢できない時は、
>評価を非常に良いとしておいて、
>悪かった事を書いておきます。
>そうする事で、次に取引する人が参考にできる。
私もこれを考えました。苦笑

以前はさほど悩まなかったのですが、最近はこの手のやからが増えてきたようで何度も同じものが出品され説明欄にいたずらを受けたと書いてあったりします。 (November 12, 2011 05:15:46 PM)

Re:ヤフオクで評価数が少ないのは要注意(10/26)  
オークションも、そのような裏側があるのですね。
ちょいと、勉強になりました。 (November 12, 2011 09:54:31 PM)

Re[1]:ヤフオクで評価数が少ないのは要注意(10/26)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: