ANGEL CAFE

ANGEL CAFE

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラズ&ベリー

ラズ&ベリー

カレンダー

August 28, 2007
XML
カテゴリ: 離乳食

手作り出来る物は出来るだけ作るようにしています

昨日はカッテージチーズ

今日は梨ジャムを作りましたぁ~~。

カッテージチーズは久々

低脂肪、高たんぱくで離乳食初期から使える食材・・・。

乳製品だったから初期には与えなかったけど

大丈夫そうなので使ってみる事にしました。

カッテージチーズ

一見、面倒そうに見えるけど

とっても簡単に出来ちゃいます

材料も牛乳とレモン汁があればOKだしね

分量も牛乳に対してレモン汁が10 %と覚え易いし

保存があまり効かないので市販のやつより

好きな分だけ作った方が少量使う離乳食には

いいかなって思います。

さてそのカッテージチーズで

ほうれん草のカッテージチーズ和えを作りました。

チーズは裏ごしせずに混ぜたけど

問題なく食べてくれました

その他のメニューはこの前のささ身入りニンジンのおろし煮を

お粥に混ぜた物とさつま芋のポタージュです。

お粥は昆布とかつおの出し風味が効いていい感じのお粥に・・・。

ポタージュは裏ごしをしないで潰したさつま芋で作ったから

なめらかなスープにならず

ツブツブ感が多少あるスープに・・・(´-ω-`;)ゞポリポリ

でも食べてくれたけど・・・(笑)

そして梨ジャムです

ジャムはよく リンゴ で作るのですが

季節の果物が大量にある時はそれを使って作ります。

梨ジャム

甘さ控えめでとっても美味しく出来ました

パンやヨーグルトに混ぜて食べようと思ってます。

本日の離乳食

1回目AM7:00

ささ身入りニンジン粥

ほうれん草のカッテージチーズ和え

さつま芋のポタージュ

ささ身入りニンジン粥、ほうれん草のカッテージチーズ和え、さつま芋のポタージュ

2回目PM3:00

かぼちゃパン粥

白菜豆腐(青海苔&きな粉掛け)

カッテージチーズ

<材料>

牛乳                     300ml

レモン汁          大さじ2(牛乳の10%)             

☆レモン汁の変わりに酢もしくはクエン酸でも

作り方

1.牛乳を鍋で50~60度くらいに温める。

2.火を止めてレモン汁を加え混ぜる。

3.分離し始めたら数分おき、布巾やキッチンペーパーなどで濾す。

※塩を加えてもOKです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 29, 2007 08:20:43 AM コメント(12) | コメントを書く
[離乳食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

ラズ&ベリー @ Re[1]:ご無沙汰してます(05/19) Sakura-sakuさん こちらこそ、ご無沙汰…
Sakura-saku @ Re:ご無沙汰してます(05/19) お久しぶりです。おめでとうございます!…
ラズ&ベリー @ Re[1]:明けましておめでとう(01/04) >Sakura-sakuさん こちらこそ、ご無沙…
Sakura-saku @ Re:明けましておめでとう(01/04) お久しぶりです。 Upされてるのに気づく…
ラズ&ベリー @ Re:お久しぶりです(01/04) >渦巻まきさん ご無沙汰してましたぁ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: