全1238件 (1238件中 1-50件目)
今日は雨気温も下がって過ごしやすかったです 先日いつものようにブログに写真を添付しようとしたらもう容量オーバーと告知されてしまいましたいったい何年の間こちらのブログを継続してきたのだろう?古いのから自動削除してくれたら有難いのですがどうやらそれは無理なよう 別な用件だったけれど今日新たな事を決めてきたことだしいい機会なのでこちらは閉じてお引越しするかもうブログは終わりにしようかな
September 20, 2011
ココちゃんのノートをいただきました最近メッセージを書いて送ってくださった方もココちゃんの絵葉書でしたココちゃんブーム再来か以前あのワールドがとっても好きで好きでTシャツやらポストカードなどを夢中でコレクションしていたのを思い返しました たまに登場している男の子がいるのですがあの子はうちのひろさんみたいでそれも好きの要因なんです はあもうちょっとで帰ってきます恋しい
September 18, 2011
今夜は大好きなみょうがのお味噌汁を飲みましたみょうがを切っていると実家をいつも想います夏はねぎに代わりみょうがをお味噌汁に入れたりそうめんのつゆに入っていたりと毎日のように食卓にのぼる薬味として思いだされるからです 畑で父や母が土を掘って取ってきてくれた沢山のみょうが土が入リ込んでいて洗うのがちょっと大変なんですよスーパーでみかけると3個で200円くらいするのがあの頃を考えるとウソみたいな値段でも土なんて付いてないからよーく洗ってから出荷してくれている手間代も含まれているのでしょうね 離れて暮らすから大切なひとの有難みが身にしみます いつまでもお元気で私のお父さんお母さん
September 17, 2011
二子玉川へ用事がてらOiSiXの店頭で販売しているグリーンスムージーを飲んでみました♪シャリマのお二人が監修したそうなので安心して購入できます♪他のジューススタンドバーのお店だとお砂糖を入れていたり乳製品が入っていたりもするのでいちいちお店の方に質問するのが気苦労でしたでもここでチョイスするものは全て飲めるのだと思うと本当に嬉しいです 自分で作るのが当たり前になっていたけれど人さまが作ってくださるグリーンスムージーはまた格別ですね
September 16, 2011
帰り道ふと夜空を見上げたらお月さま周りにまん丸の虹がかかってました素敵すぎて今夜もうっとり月に恋してしまいました 楽しかったなきょうも一日ありがとう
September 13, 2011
仲秋の名月っていつだろう?なんて思って調べたらまさに今夜でした 神々しく美しい月夜 月見団子やらそれらしいもの何にも用意できなかったなでも昼間にココナッツの実をかち割ってココナッツウオーターぐびぐびっと飲んだり(あぁほんと美味しいよ~染みわたる美味さ)そして初栗を食べたりしたっけ! たまにはいつも口にしない栄養素を身体に与えてあげると細胞も活性化し喜んでくださるような気がいたします 頭で考えるより本能で感じ取ってその時自分に必要なエッセンスを注げたことが何より嬉しかったかも ありがとうお月さま嬉しさはあなたのおかげ
September 12, 2011
久々にミシンを引っ張り出して小物を縫ってみました依頼されているものとついでに自分のもっ プロのようにピシっと上手くは縫えないけれどそこは愛でカバーです カタカタカタ~♪楽しい日曜のミシンデー ひろさんもあちらで元気に過ごしているようです
September 11, 2011
食事の支度をしつつごはんが炊けるまで人参をポリポリ料理ひとりぶんの内容に対し人参1本は多いのです残りはスティック状にしてそのまま食べました 甘くてとっても美味
September 9, 2011

昨日アップしたブレスレットを今日ショップへ納品してきましたそうしたらクリスタルをほんわか優しく支えている手編みで編んだハートのクッションこちらを製作してくださっているけいこちゃんと久しぶりに再会することができました せっかくなので休憩に入ったなおちゃんと一緒に遅めのランチをしにはじめてずっと気になっていた用賀のお店「ミナト」へと行ってまいりました外観がとてもレトロなお店です 3人ともお腹が減っていたのでセットメニューを注文冷やし中華とオムハヤシライスという異色のコンビ!量もたっぷりでセットなのに1000円をきるお財布に優しいお食事処なのですオムハヤシライスがとっても美味しかったなあ そして今ショップには用賀商店街の情報が載ったフリーマガジンがありますその中に各ショップでサービスしてくれるお得なクーポンが付いていて今回はこのクーポンを使ってこんなものを食べちゃいました ジャーンかき氷こんなの食べたのは何年ぶりだろう?ってくらい久しぶりきくちももこ似のなおちゃんは♪ユーミンがお気に入りだったというレモンにアイスクリームが乗っかったのを食べて終始ご満悦でしたよ ショップでお買いものの際にはフリーマガジンもゲットして用賀で遊んでいってくださいね 石のクッションやポーチを編んでくれているけいこちゃんは本当に形に出来るものなら何でも編めるんじゃないかと思うほどいつも素敵な作品を作ってくださいます 実はこんなラブリーなエコバッグをいただいてしまいましたお気に入りなレペットのシューズと同じ色♪お揃いで持ち歩くのが今から楽しみです♪ ♪ ♪
September 8, 2011

秋は実りシリーズを作ってしまいますざくろや柿さまざまな木の実たちハイキングにでも出かけていきたいなきっと今の私の心境のあらわれなのでしょうね 昔「だいざえもん」という名のネコを飼っていました名前は和風ですが見た目は美しい毛並みの洋風なネコでしたそれはそれは人懐っこい子で犬の散歩にも同伴して付いてくるほどフレンドリーこの作品を作っていたらシッポをペタ~って私の足に絡めて人との交信をはかっていた彼を懐かしく想い起こしました ネコが大好きなひとのもとに 作品名陽だまりの下で毬を愛でる子猫
September 7, 2011

昨日は皆さんがお待ちかねのものを大量にひとまず郵送し終わってそれは夏の名残の用件だったこともあり終わったら私のなかにどっと秋の気配が訪れてきました嬉しい嬉しい秋は一年のうちでもっとも大好きな季節です 初夏に北欧を訪れた際たくさんの芸術作品にふれることができたのがわたしにとって大きな収穫となりました 先人たちが残してくれた感性は今の現代人には決して生み出せないような気がしますですから少しでも寄り添って感じてみたいと思ってしまう魅力を秘めているのかもしれません 怒れば怒るほど抱きしめたくなる愛おしさ
September 6, 2011

美しいひとからの素敵な綴りのお手紙と縁起の良さそうなおかきに甘~いあまいハートがとろけそうなチョコレート 型抜きしたチョコレートって見るだけで何だかわくわくしてきます いつも丁寧なお心遣いにキモチが伝わってくるようで本当に嬉しく有難い気持ちになります
September 4, 2011

今日からひろさん達はシャスタ・デンバーの旅へ向けて出発ですみんなですてきな思い出をいっぱい作ってきてほしいと思いますいってらっしゃい 日本に残ったわたしは与えられた仕事をハリキルゾ
September 2, 2011

きょうはショップスタッフなおちゃんのお誕生日でした誕生日なのにひとり勤務日で...なのでふたりで盛大にランチパーティしようね♪と約束していましたそしたらひろさんとはなちゃんも時間を空けてくれて休憩タイムの短い間だったけれど4人で楽しい時間を過ごしました はじめて行ったカフェだったのですがとても気に入りましたなおちゃんも誕生日に出勤日で良かったあと嬉しそうに言ってくれました
September 1, 2011

かなえちゃんからとっても和む素敵な絵葉書をいただきましたこっそり自分たちの部屋を開けてみるといつも遊んでいるおもちゃや人形たちがひとりでに動き出してトイワールドを繰り広げています あぁ何と夢があるのでしょう じつはわたしも時々この世界を思い描いて寝室をこっそり開けてみたりしています♪ ♪ ♪
August 31, 2011

目でも楽しめる美味しいプリンをいただきました こちらマーロウのプリン渋い兄さんの横顔が店の看板と優しい口当たりのプリンがなんともミスマッチのようでいて大人の視線を意識した戦略にすっかりツボ 特注のパイレックスのプリンのカップは再利用できるそうです何を入れて使おうかな~と楽しみが膨らみましたいつも美味しいものを分けてくださりありがとう ごちそうさまでした
August 28, 2011
ランチに出かけていた後空が怪しかったので急いで家に戻り洗濯物を取り込みました案の定途端に雨が降ってきたのでたくさん干していた洋服も無駄にならずに済みました ゴロゴロドド~ンバケツをひっくり返したようなドシャブリの雨雷の閃光に歓声がやまないひろさんの声だけを聞いているとなんだか今日は花火大会の催しをドラゴンが開催しているのかと思えるほど愉快になれたのでした
August 26, 2011

きょうはキュートなメッセージカードをいただいたのでそれを載せようと思って写真を撮っておきました 実は数日前このカードをプレゼントしてくれた彼女が家に来た時にイヤリングを落してしまったというのですおそらく落ちたとされるショップから我が家までの道のりとマンションのロビーと廊下もくまなく探したのですが見つからずなんだか諦めきれなかったのですがとりあえず彼女には早めにみつからなかったことを報告しました なくしたもう片方を見本として見せてもらった時わあ!シンデレラのガラスの靴みたいだなあ♪とココロの中で思っていたのですプラチナに個性的なシェイプのダイヤが埋め込まれた素敵なイヤリングでしただからそれがみつからなかった事がとっても残念で気がかりでその後も毎日キョロキョロともしかしたら今日はあるかもしれないし誰かが見つけてくれて掲示板にぶら下げてくれてないかしら?なんて思ったりしながらもとにかく足元の下の方ばかり見ながら歩いてこのところ毎日暮らしていました きょうは偶然ショップで午後からセッションのはなちゃんと会い昨日閉まっていたカフェに終わったらいかない?とお誘いを受けたのですその数時間後仕事が終わったので電話をもらい家の鍵を閉め廊下を歩いていたら何となく何かの気配を感じて窓の方を見やったのです!!!!!!!!するとなんとなんとガラスの靴があるではありませんか 毎日毎日通っていた道のりでもあったのは足元ではなくて窓の手すりでした きっとどなたかが拾ってくださって置いておいたのでしょう気づくのが遅かったら処分されていたかもしれませんなんの気なしに舞い込んできたカフェのお誘いの時ばかりは気持ちが舞いあがっていたからかその時ばかりは下を見ることを忘れていたのが良かったのかもしれません 本当のことはよくわからないけれど全ては繋がっているのだなあと感激しましたとにかく自分のことのように見つかったことが嬉しいです 気がかりだったことがパッと晴れやかになってまるできょうの天気と同じよう そのあとはおかげさまではなちゃんと昨日に引き続き美味しいカフェ時間を楽しんだのでありましたとさちゃんちゃん♪ ★☆ ざくろのシロップにミントをストローでつぶしながらいただく爽快感たっぷりなドリンク美味でした
August 25, 2011
今日は初めて自分で着物を着てお出かけしてきました未開拓の地 ニコタマ着物でモロッコ料理のランチを楽しんだりはなちゃんと二人 着物で女子デートを楽しんでまいりました あぁ滅多にない機会なのにカメラを持っていかなかったのが残念ですまた着方を忘れないようにこれからの冬にも着れる着物が欲しいなあ
August 24, 2011
仕事が終わってから向かったのは映画館楽しみにしていたカンフー・パンダ2を観に行ってきました束の間の時間は外で雰囲気を味わいながら楽しむのがお約束
August 21, 2011
今日でティーチャーコースが終了3日間みなさんがくつろいでお仲間と交流できるようお食事のお手伝いをさせていただきました5日間毎日通しで学ぶお仲間とはきっとこの先もハッピーなクリスタルファミリーのような関係が築かれてゆくのでしょうね
August 21, 2011

今日からクリスタルのティーチャーコース始まっています明日はランチを開く予定で買出しに行ってきました普段ふたりでは食べない量を買い付けるのでいつもけっこうな量で帰りの道のりは肩に食い込むエコバッグ(笑) そうそう!旅行から帰ってきたあと素敵なプレゼントをいただいていたのでした 奄美大島のパッションフルーツですそして貝殻も入っていました大好き貝殻♪ ♪ まだ見ぬ奄美大島に思いを馳せて美味しくいただきましたよいつも美味な幸せを運んでくれてありがとうございます
August 17, 2011
お店にちょこっと遊びにいきましたら例のものを選びにきてくださった笑顔の素敵なお客様にたくさん会えましたなんだか昨日は二人ともなかなか寝付けず丑三つ時にはバチッと目が覚めてしまったりと今日の初日を予感させたかのようなぞわぞわ感を体験 お客様が迷いに迷って選んだ例の。。。それはきっとみなさんがそれぞれに両想いで魅かれ合い行くべき所のおウチの子になって旅立っていったのだろうなって感じます きっとみなさんの家族の一員として迎えいれられた事をとても喜んでいるだろうし何かのお役に立ちたくてワクワクしていると思います♪ たのしくて溢れ出る想像に満ちた素敵な毎日がますます訪れますように☆
August 13, 2011

先日ひろさんの誕生日を祝って仕事終わりにお食事に行ってきました好きなことを天職として日々イキイキしているひろさんを見れて嬉しく感じています新たな1年を満喫していってくださいね いつもたくさんの笑顔をみせてくれてありがとう
August 13, 2011

発売日の少し前出来上がって届いたたいっちDVDを記念にひろさんから戴きました早速 2人で鑑賞会をしたのですが知り合いのお3方がテレビの画面に映し出されている姿にわたくし興奮いたしました(笑)撮影は慣れないことばかりで緊張や何度も録り直しもあったと聞いていたので本当に苦労の末に出来上がった渾身の作品なのだと思います ひろさんと一緒に撮影に臨んでくれたはなちゃんゆうこちゃん共に励んでくださって本当にありがとうございました おふたりのおかげで素晴らしいものが誕生しましたよ感謝感謝です
August 7, 2011

きょうはショップ2周年と生みの親が39歳になった誕生日でした♪めでたいことが2つも同時に来て嬉しいかぎり ショップの2周年を祝うべく今回は会場を移動しての催し講演会とブースどちらも賑わいをみせ、おかげ様にて1日目は好評に終われたようです お越しくださってくれたみなさま本当にありがとうございました そしてショップの方にも華がほしい♪と思いわたしは新作のアクセサリーを納品してまいりました 4つそれぞれに北欧の国名がついています旅の思い出の記念と2周年のお祝いを兼ねてみました 楽しかった思い出や嬉しい記念のキモチを少しでもおすそわけできたら幸せ
August 6, 2011

今日のランチは桃とセロリのスムージー桃の優しい甘みが喉を潤します旅に行った先々での写真を見直して数日もたち、だんだんと記憶が薄れていることに焦りを感じています(笑)さてさてきょうはスウェーデン編をアップしましょう 広い広い湖から望む立派な建物を朝から見学したり ライトアップされたこちらの方がダイナマイトの発明王ノーベルさん スウェーデンでは今日も快晴でした青空を見上げたら、たくさんの鳥が大空を舞っていましたもしかしたら?モルテンを目指した現代のガチョウが一匹ガンの群れに混じって一緒に旅をしていたかもしれませんね♪ 子供の頃私達にスウェーデンの空を羽ばたかせくれた「ニルスのふしぎな旅」を書いた作家さんは女性で初めてノーベル文学賞を受賞した方だそうですよ なかなかユーモラスヴァイキング時代の様式を模した造りの内装長くて広い廊下なのか部屋なのか 金で表面を施された美しいモザイクは爪の小ささ程のピースがはめ込まれていました悪いヒトは記念に持って行ってしまうそうで、ところどころ金箔がはがされていて残念... 中庭も立派女性の兵隊さんもキビキビお勤めしていました 赤い木馬さんは縁起が良いとされて有名なんだそう アンティーク屋さんがけっこうあったようで興味津々だったのですが限られた時間が少ししかないので、ひろさんの小人探しに同行しました♪今日も可愛い子たちにたくさん出会えてひろさん御満悦~ 北のヴェルサイユと呼ばれるロイヤルファミリーのお住まいいつか本家フランスのヴェルサイユ宮殿にも訪れてみたいナ~ のどかな昼下がり 今日の宿はブルーが基調で2部屋に分かれてる素敵なホテルでしたすぐお隣には近代的なショッピングモールがあったので早速♪探検に出かけました そこではいちごやラズベリーを買ったり小さいコーナーだったけどRaw Foodsのスナックも見つけたりしました まだ日本を離れて数日しか経っていないのに既に2人ともスムージーが恋しかったのですそしたら願いがもう!叶っちゃいました 可愛くて綺麗なお姉さんがニコニコスマイルで美味しいスムージーを作っているショップを発見すごく有難かった ディズニーの姫たち勢ぞろいのホールケーキさすが外国!これ絵も食べるんだろうね たいていビュッフェ形式の食事にはシーフードが豊富に並んでいますそれが臭みもまったくなく美味しくて♪スモークサーモンも朝から並んでいましたしキャビアも盛りでありました(笑)しかし、この写真はあんまり美味しそうにみえないですね(笑)シーフードにはまったく興味のないひろさんもビュッフェなのでそれなりに満喫している様子でしたよ わたしがとっても気にいったものはライ麦のようなものをごく薄~く伸ばして焼いたクリスピーなクラッカーのようなもので軽い食感がえらく好みでしたたぶんチーズやサーモンなどをのせていただくオードブルに使う台座なんだろうなそれがスーパーで見かけるとレコードのような円盤で何枚も重ねて紙で包んだだけのシンプルな包装であったりしておもわず買って帰りたくなってしまいそうでした 日本でもワインやチーズの傍に売っているのと同じなのでしょうがまん丸のおっきな円盤が欲しかったですたぶん日本へ輸送途中、粉々になるのであきらめました それに円盤を入れたいスーツケースの隙間は既に小人達をたくさん買って彼らの棲みかと化しております なにはともあれ外国のスーパーマーケットは楽しい
July 29, 2011

ブログお久しぶりです 帰ってきたのは実際は少し前ですが、北欧の旅より戻ってまいりました おかげ様で天気に恵まれての充実した10日間でしたよ ハッピーハッピークリスタルスクールのショップでは先に 作家ブログの方にてちょこっと旅の写真を載せさせていただきました しかし 帰って見返してみたら案外、写真摂ってないものです 楽しい時ほど忘れてしまうものですよね しかし ひろさんの方は車のナンバープレートとか道路標識とかやたらとりまくってましたけど(笑) 銅像や宮殿の景色はもちろんすばらしくあるのに、彼の着眼点は銅像のてっぺんに立っているカモメとその糞だったとはまぁ愉快 体験記を読んで私とはずいぶんと目のやりどころが違うんだなあ!!とびっくり笑いました そのようなわけで 行った先々の写真が全てあるわけではないけれど 私が写した北欧をよかったら少しでも楽しんでいただけたら嬉しいと思います 初日から晴天~♪ さてこちらはどなたでしょう ロシアからの独立運動の頃に作曲したフィンランディアが愛国の歌として有名らしいジャン・シベリウスさん 彼の大きな顔の彫刻とパイプオルガンだったカナ?をモチーフにしたオブジェがあるシベリウス公園にきました 公園はとっても気持ちのよいところで市民の憩いの場でもあり観光客もたくさん ちょっと先には港もあるからかたくさんの鳥に出会いました ピーピー♪鳴くヒナがほんと可愛かったなあ 大聖堂の裏庭にゴロゴロあったオブジェ でもパッと見 これの縮小版のようなクリスタルがうちにもあったような気がします ステンドグラスは美しい ひろはひと時 王子になりました♪・★ 教会近くのお土産屋さんの前にいた不思議な子 民族衣装がキュート 天気もよくて清々しい 青空マーケットで買ったラズベリーをここで食べたりしてのんびり おっきな船にはムーミンがちょこんと描かれていました 乗船するときもムーミンキャラクターが出迎えてくれます トーベヤンソンさんが生み出したムーミンの世界 フィンランドを訪れてみて少しだけ 白樺の連なる林やツンツンした木が生い茂る深い森や豊かな水辺 あののどかな風景にムーミンとその仲間達を垣間見た気がしました 木のぬくもりが優しく感じられ 連れて帰ってきたニョロニョロとスナフキン ポツンポツン たくさん現れる離れ小島に一軒だけ家が建っていたり 向こう岸から手を振ってくれる現地のヒトたち いつまでも沈まない夕日をずっと眺めながら 久しぶりにふたりだけの時間を過ごしました バルト海はどこまでもどこまでも穏やかです 今夜からこの子達と それから毎日増え続けてゆく小人達と共に旅を楽しんでゆくのでありました★ わいわい♪賑やか みんなのお家に行くの、楽しみに待っているよ~
July 26, 2011

待ちにまった北欧の旅がせまってまいりました時差ボケも覚めやまぬまま、再びヨーロッパへ行くヒロさん向こうで落ちあえればよかったのかもしれませんが始終眠さとの格闘以外、健康体は保っているようなのでひと安心して出発できそうです ただ何となく北欧に行ってみたい♪その気持ちだけで旅行を決めてしまったので、少し下調べなどしてみました 女子なら特に小さい頃に親しんだ児童書は北欧出身の作家さんが多いことを知ったのでご紹介しますねフィンランド : ムーミンスウエーデン : ニルスのふしぎな旅ノルウエー : スプーンおばさんデンマーク : アンデルセンシリーズ人魚姫 : おやゆび姫 : みにくいアヒルの子 : 裸の王様 : マッチ売りの少女 その物語が生まれた国へ訪れるにあたり絵本に出てきた背景をぼや~んとしか覚えてませんがイメージしながら巡る旅もいいかナと思いました
July 4, 2011
7日の夜に船上で七夕だとずっと思って浮かれていましたが、どうやら一日ずれていました思い違いに少しがっかり...でも日本の皆様のもとへは7日の朝に遠隔で届くそうです♪素敵な夜をお過ごしくださいね
July 4, 2011

マリトマが日本の果物はみずみずしくて美味しいと言っていた本当にそう思います 今がジメジメしてしているこういう時期があるからこその美味しさに比例しているのではないでしょうか 時差ボケと格闘中のひろさんにキンっと冷やした桃を食べてもらいましたよその後はしゃきんと目も冴えて頑張って体験記を綴っていました
July 2, 2011

おかげ様でひろさん無事に帰ってきました何だかとっても楽しい買付の旅だったようですよ♪ 体験記が楽しみ~ お土産に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ぱりんっ、とろ~り美味しいですとっても
July 1, 2011

今日から7月7月といえば七夕ですね 切ないけれどロマンチックな織り姫と彦星のお話に思いを馳せ遠く遙か彼方の星空に願いを託してみたくなります 今年は北欧のバルト海より海上の波に運ばれながらの七夕の夜を迎える予定です 遠隔のお申し込みの方もそうでない方も時空を超えてともにゆらめきを感じてみてほしいナ さて本日のブログのタイトルどおり寝苦しい夜に☆・★・・おすすめのアイテムをご紹介させていただきます ハッピーハッピークリスタルショップで販売中のアロマオイルシリーズでブリーズアゲインこちら春先は鼻づまりに良いとされ重宝されていましたがここのところの猛暑にも実は大変効果を発揮しています 暑くて暑くて汗がひかないお風呂上がりや外出先でのお化粧直しの際何といってもロールオンタイプになっているのでコロコロと手を汚すことなく首すじや脇の下などにちょんちょんと塗るだけで爽やかにクールダウンしてくれる優れモノだったりします おかげさまで毎日快眠・元気ハツラツの日々をおくっておりますへたな香水より香りも心地よいので本当にオススメ
July 1, 2011

今朝ほど成田空港に着いたひろさんのご両親より電話が入りました なんと、個人旅行で今日からオーストリアの旅だそうですおふたり共自然をこよなく愛する為、今回も山歩きがメイン 行かれると話を聞いた時、とっさに思い浮かんだのはサウンド・オブ・ミュージックの舞台となったザルツブルクの景色と甘いチョコレートケーキのザッハートルテくらいでしょうか 知識が乏しいのが残念ではありますが(笑)想像しただけでもとても楽しそうです♪せっかくですからキモチだけでも一緒にエア参加してこようと思います♪ ♪ ♪
June 30, 2011

夏至の日お昼休憩のなおちゃんとランチへ行ってきました 駅を中心にしてショップとは反対方向にあるお店です三代目 米蔵 そしてたいっち遠隔の初日であり夏至でもあるという今日せっかくですから景気づけにデザートを食べにハシゴもしてきちゃいました♪ chocolateria LASRAMBLASチョコレートショップのなかでお茶とケーキが楽しめます チョコレート好きななおちゃんも気にいってくれた様子 どちらも用賀にある和み系の店なのでショップへお立ちよりの際にはぜひ足をのばしてみてくださいね
June 24, 2011

きょうの出来事で昔授業で読んだ「賢者の贈り物」を思い出しました貧しい家の妻が自慢の長い髪を売ってお金にし夫の懐中時計につける鎖をプレゼントに選びます妻がそんなことを考えているとはつい知らず夫は懐中時計を売って妻にべっ甲の櫛を... お互いを想ってのプレゼントだったのに 結果ざんねんなことになってしまったストーリーでも相手を想うそのキモチの温かさに心がほっと和んだのを今も覚えています うちの場合はそんな大げさなことではなかったし無駄になってしまったという残念な結末ではなかったのですが 昼過ぎだんなさまが名古屋の出張先から帰ってくるなり お土産買ってきたよ♪と言って なんと バームクーヘン(笑)をプレゼントしてくれたのです驚きすぎて笑い転げてしまいましただって実はわたしも昨日バームクーヘンを買って夫の帰りを待っていたのですから どうやらふたりのきもちが一致してしまったようです 木のお菓子と名付けられたその名のとおりわたしにはどうして木こりの小人がちょっとしたいたずらをしてくれたのではないか?と考えざるをえません 素敵すぎるハプニング大好きな焼き菓子だけに大いに喜び今は幸せにつつまれています
June 16, 2011

このところ韓国料理を食べに行った知人のお話が立て続いていて何だか無性に食べたくなっていましたキムチが私を呼んでいる~♪はなちゃんと意気投合したので新大久保まで韓国料理を食べにまいりました「おんどる」ってお店チヂミや名前を忘れちゃったスープなどなどとっても美味しかったです そして方面が同じなので目白のアンティーク着物屋さんにも行ってきました素敵な柄のハギレをきょうはお持ち帰りです ちょっとづつ楽しみを増やしてゆけるといいな さっきまで韓国の雰囲気ムンムンだったのに 数時間後はアンティークの着物にうっとり 一日にこんなに目まぐるしく環境が変わるとまるでさっきまでの時間が数日前の出来事だったようで本当に一日にして二日分の遊びをしてきたかのようそれなのにこれだけ珍しい所ばかり行けたのにカメラを忘れてしまい残念です おうちへ帰ってから...帰りがけに伊勢丹に寄りずっと気になっていたものをお土産にしました コレ↓ パッケージが愛らしいパッケージ欲しさに買いたかったとも言える私のこよなく愛するバームクーヘン 明日だんなさまが帰ってきたら一緒に食べようと思います
June 15, 2011

先日行った先の残り写真 やっぱり改めてお着物の一日楽しかったなあ♪ ◆ 明日もはなちゃんと美味しいものを食べに行こうと計画しているのでそちら方面のお着物屋さんを巡りたいと思っています
June 14, 2011

久しぶりに銀座まで足をのばしてきょうはモモさんが所属しているフォトクラブの写真展に伺ってきました 北海道びえい四季の風景をファインダーにおさめた作品温かさや厳しさ 儚さ自然の息吹がきこえてくるよう どちらの作品もスゥ~と引き込まれてしまうくらい素晴らしい魅力を感じました 広大な大地に身を預けにいつか私も訪れてみたいです そしてせっかく来たのだからと充実した品ぞろえのお着物屋さんに連れて行っていただき色々と目の保養をして ティータイムはアンリシャルパンティエで甘いひとときを楽しんでまいりました洋書の料理本がズラ~っとディスプレイされていて創作意欲を刺激させられますセンスの良さが光るピンクで統一された店内テーマパークにいるような素敵なしかけがあったりとはなちゃんとわくわくしながら美味しくお茶をいただきました とっても楽しかったから今度はひろさんも一緒にいきましょうね
June 11, 2011

はなちゃんとお母様でいらっしゃいますモモさんのご厚意に甘えてきょうはお着物を着させていただきました 早朝から素敵なお屋敷へおじゃましはなちゃんの貴重なアンティーク着物に袖を通させてもらえるという夢のような体験をしてきました モモさん・はなちゃん一家のセンスの良さに触れて私も少しだけあやかれたらいいナ不思議なもので着物を着ると背筋が自然と伸びて姿勢が良くなり物腰も柔らかくなるものなんですね 着物と帯の柄同士の組み合わせとか季節によって着るお着物の種類が異なったり季節を先取りしたモチーフを身に纏ったりそんな日本という四季折々の節目があるお国柄だからこそのたしなみ方があるという事を教えてもらってこれを楽しまなくては損(笑)というオシャレ心をくすぐらせる思いがよぎります そして着付けが自分ではできない私にモモさんが手取り足取りレクチャーしてくださる際この素晴らしい文化をあなた達が引き継いでくれなくてはね♪ともおっしゃってくださいました ほんとうにそうですねこんなに粋なたしなみを通して日本の文化・歴史を振り返ることができそして自分の生まれた国を誇れるようになれるのであれば何の妨げにもなりません もっと知りたいというキモチが沸々と湧きあがってきます はなちゃんは凛とした佇まい本当によくお似合いで着物での立ち姿もさまになってます 自分で帯を巻ける日を夢見てひろさんたくさん写真を撮ってくれてありがとうそしてはなちゃん・モモさんには夢なら覚めないでほしい♪というくらい素敵な一日にさせていただき本当にどうもありがとうございました お食事も舌がとろけそうなくらい美味しい数々シェフの松崎さんもいつもありがとう
June 7, 2011

街を歩いていると目に留まる着物姿のご婦人つい後ろ姿を振りかえって見とれてしまうこの頃でございます
June 5, 2011

今夜はクリスタルヒーリング中級を受講の皆様のための懇親会でした 気温も高くなってくれば献立もさっぱりとした内容に 大好きなジャスミンの香りを閉じこめたフルーツのノンアルコ-ルカクテルでカンパイそしてどれも美味しかったけど一番だったのは!とはなちゃんに言ってもらえたのが納豆のせちらし寿司でした わたし実はひと様に納豆料理でもてなしたのはこれが初めてなんですアボカドのまろやかさと相まってなかなか好評のようでしたが ウチのひろさんにはウケが悪かったので(笑)次に食卓へ上ることはないでしょう納豆は日本でも地域によっては馴染みのない所もあると聞きますもしかしたら無理して召し上がってくださった方もいたのかも?と小心モノのこころがざわめきました それでも常に新しいことにチャレンジしつつ世界を知ってゆきたいと思っております いつも楽しみにしてくださる皆様と自分のために
June 4, 2011

毎日歩いてお買いものにゆきます持てるだけの量を求めせっせせっせとお家へ運ぶわけです バナナなどのフルーツや野菜達はずっしりと肩にのしかかります私は右ききなのでいつもは右の肩にエコバックをかけて歩くけれどそれは身体のバランスを考えるとあまりいい事ではないと再認識したこの頃意識して左も使うようになりました 自分の歩く姿がものすごくぎこちないのですがいつか左右バランスよく均等に身体を使いこなせるようになれたらスタイルも美しくなってくれるのではないかと期待しています 今日もよく運びました フい~上空から何者かに見下ろされているとしたらきっとわたしアリンコに見えるだろう 明日の夜は中級の懇親会だそうですさっきまで前日のデザート作りに励んでいました
June 3, 2011

予定もなくひとりでに手が動きだすそう雨降の日には水周りのお掃除をしていることが多いみたい
June 2, 2011
気持ちとはうらはらに早々と6月に入りましたもう1年の半分も来てしまったなんて驚きです しっとり模様なこの時期 雨の滴がよく似合う紫陽花に目が向きます きょうは 北海道富良野へ出張に行っていたひろさんが 産地直送で無農薬のアスパラを手配していたものが届きました 1Kgドーンっととてもたくさん!時間が経つにつれ鮮度が落ちてしまうから思い切って一気に調理してしまいました なので今夜はアスパラパーティでした お腹のなかはアスパラでいっぱいもうこれで一生分食べ尽くしてしまったかもしれません 信じられないくらいにみずみずしくてとっても甘みがあり美味しいこのアスパラ何と刈り取られ収穫したのち家庭の冷蔵庫で横にして保存していると先端の方が曲がって上を向いて伸びてくるのだそうです 植物の強い生命力に無限の逞しさを感じずにはいられませんそうした命が自分の身体の一部になってくれるのは本当に尊いと思います ありがとうありがとう
June 1, 2011

きょうはお別れが2つあった日でした ひろさんが北海道に出張中 彼の大好きだったおじいさまが永い眠りにつきました 享年99歳 いつお会いしても素敵な笑顔が絶えないハッピースマイルの持ち主でいらっしゃいました しかし 耳が遠くなって長いこと経つらしいのです 本人曰く 「俺は耳が聞こえないからみんなが何を言ってもガーガーという雑音にしか聞こえない 返す言葉はわからないのだから いつも笑っているようにしてるんだ」と 以前そのようなお話を聞いていたのです 今の私には到底解り得ることではありません 当たり前のように世の中に溢れる音という音 向かってくる車の走行や 嵐が近づく風の気配 または 恋してしまいそうなくらいロマンチックな鳥のさえずりや 愛する人達の弾ける笑い声をこの耳に聴くことができない無の世界なんて 私には考えただけでも気持ちが沈んで今にも深い闇に落ちてしまいそうです それでも 笑顔で振舞っていよう としてきたおじいさまを心の底から尊敬しています そして いつも元気をもらっていたことに感謝の気持ちを贈りたいです 今日は最後にひろさんとご挨拶をしてきました 車で向う途中 空には立派なダブルレインボー 七色の龍に乗っておじいさまは旅に出発するようでした 夜は気持ちを入れかえて ショップ立ち上げからハッピーハッピーのショップを盛り上げてくれたゆうこちゃんが退社する日でしたので 閉店後 みんなと連れだって新しく開拓した素敵なイタリアンのお店で送別会をしました 別れを惜しむ間もないほどに いつものようにおかしな話で酒飲み仲間のようによく騒ぎ(アルコールは一滴もなし) よく笑って♪ お腹いっぱいに美味しいお食事で満たされました ゆうこちゃんとの別れに涙はいらないと思っていましたので本当にそのような流れ 私とはずいぶんと年の差があるのにも関わらず まったくそれを感じさせずのしっかり屋さんで ショップをまとめあげる頼りになる存在で逞しくもあり 時に繊細な一面もありのまま見せてくれた 強い美しさと純粋な可愛いらしさを秘めた 私にとって妹のような愛すべき存在の彼女でした これからの新たな旅立ちに大手を振ってエールを贈りたいと思います ゆうこちゃんはフルーツの中で一番好きなのは みかん なのだそう その季節が巡るたび みかんを手にしあの子を想うことでしょう
May 31, 2011
震災の日以来ご無沙汰してたヘアサロンに行ってきました 今回は重めのカラーでダ-クピンクに染めて♪ 髪の印象が変わると服装も着たいものがガラリと変わってきますね 今はブラックの色調にココロ魅かれてしまいます
May 30, 2011

HHCS講師・作家ブログをアップしました
May 15, 2011

今日は結婚記念日 先日久しぶりの連休をいただいて 結婚記念日のお祝いも兼ね 大好きな宮古島へ遊びに行ってきました のんびりする時間が持てると 遠い先の未来について語りあったりして... 毎日一緒にいるのに 旅に出ると もっと絆が深くなれるような気がします
May 15, 2011

ひろさんとわたし ふたりの大切なお母さんへ ***************************************** いつもありがとうの気持ち贈りました
May 8, 2011
全1238件 (1238件中 1-50件目)