2013.05.13
XML
カテゴリ: 東急・京王

またまた通勤に相模鉄道を利用する機会が。

で、出勤時にホームで通過列車を見送っていると

あっ ウルトラ

130513001.jpg

慌てて携帯取り出し、フォトを選択、カメラ設定で

フォーカスをセンターAFにと、ジタバタしていたので、

ピントもあまあまでアララですが、まぁ雰囲気だけということで

こうして旧塗装の8000系と並ぶと、相鉄が塗装変更せず

10000系も赤帯で登場していたらこんな感じだったかも... な一枚w

個人的には各車赤帯時代のほうが付き合い長いので

こっちの塗装(というかラッピング?)がしっくりくる感じですね。

ウルトラキャンペーンが終わっても京浜急行のブルスカトレインみたいに

赤帯を守ってくれると... って、その前に

新7000系~9000系が全部新塗装になってしまうか

さて、京王線は種別サボ受けの工作。

行先サボとほぼ同サイズなので、前回切り出した穴で寸法取り。

130513002.jpg

0.2mm透明プラ板に穴を開け、0.3mm白色プラ板に貼ります。

とりあえず2個。

130513003.jpg

接着剤をしっかり乾燥させてから切り出します。

中間に入る運転台にも付けるとなると4個なのですが....

まぁ、2個作ってみて様子を見るとしましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.14 06:47:01コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: