2013.07.27
XML

前回、パパパパパインでラーメンを調べていた際

やはりというか当然というか、ちょくちょく登場する 『ラーメン二郎』

他の方のブログでしばしば紹介されているのを拝見はしていたのですが

どうしても“独特のルール”という障壁を乗り越えられず躊躇・・・

とはいってもラーメン通の方々が大絶賛なここを制覇せずして

ラーメンを語るべからずだろ と、仕事帰宅早々

二郎初心者講座→  http://nanapi.jp/461/

を、徹底的に頭に叩き込んでイザ出撃

うちの近くのラーメン二郎は車で10分の横浜関内店。

夜の営業は18~22時、家を出たのが20:00、近くのコイン に車を入れて

林立するジャンクフード屋の放つ香りと妖麗なお姉さんのオイデオイデに

聞こえる声はほとんど日本語ではないという欲望と煩悩の街、長者町へ。

しかも着いた途端、激しい雷鳴と豪雨の洗礼

130727001.jpg

気分はまさにブレードランナー(爆)

数々の妨害攻撃を蹴散らかして何とか辿り着いたのが20:20

130727002.jpg

天気のせいか、何と 10人程度しか並んでおらず これはラッキーw

順番に店員のお兄さんが「大きさは?」  ハイ、勉強してきましたよ、大か小ですよね。

そこで並んでいるジロリアン達(二郎通の人をこう呼ぶらしい)はみんな「小」

小でも2人前はあると書いてありましたがまさかここまでとは...

順番がくるまでかなり葛藤しましたが、ここは 初心貫徹せねば漢が廃る

栄光の赤札 《 ぶたダブル》 900円

130727003.jpg

脳内でブレードランナーに登場するスシバーのマスターが

「小で充分ですよ! わかってくださいよ!」と...(笑)

因みにブレードランナーとは→  http://nanapi.jp/27347/

で、20:40には入店、早速店員氏の「 ニンニク入れますか?」キター

ここは「ニンニクとヤサイをマシで」とちゃんと答えられて第2のハードルクリアw

(因みに関内店はマシマシが出来ると後のジロリアンコールで知りました)

どっひゃ~  思わず驚きがピントに出ちゃいましたよ

130727004.jpg

こちらもある程度覚悟はしていたもののここまでとはwww

味奈登庵の富士山盛り→ http://r10.to/h7SvjH  に匹敵するわい

脳内マスターの言うとおり小にすれば良かったかなー と思いつつも

出されたものは完食する俺哲学に則り奮闘すること20分、

( ̄ー ̄) ドヤw

130727005.jpg

しかもほとんどのジロリアンが入口の自販で買った黒ウーロン茶の

援護射撃を受けながら食べていたのを、コップ一杯の水のみで殺ったりますたぜw

意気揚々退店すると、さきほどの豪雨も既に止んでおり

天然の打ち水効果で 涼やかな気温と夜風が初陣勝利を祝福 ノ゛

130727006.jpg

因みに行列は一気に伸びており、しかも女性も結構並んでいました。

((日本人か外国人か、はたまたレプリカントかは不明でしたが.....

で、 清算時に知ったのですがコインパーキングは55分200円

130727007.jpg

店まで迷走せず、ノンビリ写真なんぞ撮ってなければ200円だった

まぁ元々1、2時間待ちを覚悟していたのでヨシとすべきですがね。

後は、食べるのに必死で細かい味をあんまり覚えてない(爆)

今度は小でじっくり味わってみようかなと思った次第ですが、

恐らくカロリーは日頃の食生活1ヶ月分はあったろう故、 デブ対策で 暫く先の話 ブヒ

スカイツリー工作はいよいよ塗装

目標はパッケージの完成見本

130727009.jpg

スイッチやLEDをマスキング

130727008.jpg

エッチングプライマーを吹き付けて乾燥なう

130727010.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.28 07:57:58コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: