2019.10.02
XML
カテゴリ: 国鉄
横浜駅に来ている大手私鉄といえば

「京浜急行電鉄」と「東京急行電鉄」で・し・た・が、

なんと先日より、東急は電鉄部門をバッサリ切り離し、

「東急株式会社」、切り離された電鉄部門は「東急電鉄」

しかも東急電鉄は東京急行電鉄の略ではない正式名称なんだって。


いやいやいや、そしたらそもそも「東急」って何よ???

むしろ「東横のれん街」のほうから東横株式会社なんかが妥当だろー

で、電鉄部門を逆に東京急行に先祖返りさせてやれや

なんて昭和世代の自分はツッ込みいれつつ模型工作していますw



オロハネ10、先日に続いて車体の残り部分を余ったコピー用紙や

セロテープで
マスキング。



クリーム色1号を吹き付け(両妻面)



下地が青15号と紺色に近い濃いい色なので一回では下地が透けてボツ。

むきになって重ね吹きは大失敗のモトなので、ここは急がば回れ。

明日、重ね吹きします(因みに仮に白色を下地吹きしたとしても

結局重ね吹きの手間は変わらないので..)



消防トラック 



固定箇所を変えて光沢トップコートを吹き付け

※放水銃まわりも角度を変更して、吹き残し部分に吹き付けています。



車体の工作はようやくこれで一段落w 下回りの工作に



9月の初頭にメタルプライマーを吹き付けてからずっと放置プレー

だった下回り、プロップモデルはタイヤではなくクローラーなので

黒鉄色にするべく下地として黒色を吹き付け。


そういえば親元の東急株式会社、不動産事業中心に云々とありましたが

その親元でもある「東急不動産」なんてのもあるのにわけわかんないよな。とか、 

ホテルの「東急イン」と「東横イン」ってまぎらわしいよなー

なんて妄想しながら出勤準備です(笑)
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.02 13:51:32
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: