2020.01.04
XML
カテゴリ: 国鉄
相変わらず朝から本と格闘中です(汗)

先日のモコちゃん講座を残り3冊、デジカメでデジタル化。

そんなモコちゃん物、他にもありまして



当時、タミヤのプラモデルを買うとペラ紙1枚でこれのどれかが入っていたのですが、

それを集めた「保存版」も売られるようになり、ラジコン講座とともに買っていたり(爆)
   

因みにそれぞれの最終号は



ラジコン講座は16号、模型講座は64号でした(たぶん)



さらに発売されているプラモデルの購買意欲掲揚用?


    
プラモデルの宣伝も兼ねたコミックスなんてのも発売されていたりwww

当時はインターネットなんて無い時代。販売促進に手を変え品を変え色々と仕掛けて

いましたね、田宮模型(笑)



そういえば先日モコちゃんでググっていた時...
  


何この値段  アタマオカシイでしょ

まぁあくまで出品価格でこの値段で実際に取引されているかどうかと考えれば

誰も入札しないだろって思うんだけれどどうなんだろ (ブラッドレー、ウチに無い..



話戻ってこちらはA5クラスの小さいサイズなのでスキャナーで読み取っちゃえ

なのですが、これまで使ってきたエプソンのスキャナー(GT7700U)
    
ウインドウズMeパソコンにドライバソフトを入れておいた筈なのですが消えてるし...


仕方無いので再度入れるかとCDを読ませようとしたらプレーヤーが

調子悪いらしくちっとも読まない。こうなったらとSDカードにCDのデータを

移して無理矢理読ませようとしたのですがやっぱりダメ。

エプソンのサイトを見るとギリでウインドウズVista対応のドライバソフトが

UPされていたのでそれをVistaパソコンにインストールしたのですが、

何故か起動せず。



というわけでGT7700U、スキャナーとしては故障していないのですが

使えるパソコンが無いということでこの期に及んで引退(失笑)

まぁウインドウズMeパソコンと一緒に買ったものなのでかれこれ20年選手!

その間プリンターは3台交代しているのにスキャナーは意外と頑丈なんですね。



で、かわりのスキャナーをどうするかなのですが

よく考えたら今使っているプリンター、スキャナー付き(爆)

プリンターを買った時は、スキャナー付きでも一番値段が安かったので

買ったのですが、まさかここにきてスキャナー機能を使うことになるとは

早速ドライバソフトをインストールして、件のモコちゃんを読み込ませ

続いて鉄道雑誌もドシドシ読ませちゃえと始めたのですが



ガチの本はやはり一筋縄にはいかず(汗)

一冊あたり数ページから多くても20ページほどなのに、

スキャナーのクセが掴めるまでほぼ半日、あれやこれや調整の連続。



さらに途中で「モアレ除去」なんて機能のを見つけ

モアレって何だとググったら画像に関係する一種のバグとのこと。



左は何もしないで読ませた画像、右はモアレ除去をチェックした画像。

シマシマみたいなのが消えて画質が良くなっています。

というわけでここまできてまたフリダシに戻る(爆) 



あらためてモアレ除去で読み直し

  

しかもそれまでA4サイズ1ページ30秒ほどで読んでいたのがモアレ除去を

有効にすると1ページ2分半かかるし しかも読んだあとに50秒ほど

強制小休止 原稿のセットとか合わせたら1ページに5分近くかかる計算(鬱)

いや何年も読んでない本を今更画質気にしてデジタル化する意味って

本当にあるのか俺 自問自答を繰り返しながら悶々と作業を続け、

結局ようやく作業に慣れてきた頃にはまたまた22時をまわっている始末。


マッタク何やってんだかと慌てて日課を進めています(苦笑)



サンダーバードプラモの消防車、とにかく一日最低でも1つは

タイヤを整形する! なんとかかんとか...



時刻は23時になろうとしているさなか



スロフ62に続いてスロ54のグリーン車表示もインレタ仕様に手直し。

ステッカーに転写、切り出し。車体から元の表示を剥がして貼り付け。

なんとか両サイド終わらせ、今日もあと40分しかないと慌ててブログUP

いやホント、何やってんだか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.04 23:59:02 コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: