2020.12.22
XML
カテゴリ: 西武・東武
​​​ 年賀状、どうしようかなぁ? 

だっていうても あんなちっぽけな紙キレ1枚が
 
63円もする んですよね。今、すき家のメルマガクーポンが

メイン商品50円引きなので、まさに5枚で牛丼並盛1杯、

銀のエンゼルかよw ってハナシだし(笑) 



そんな郵便局、自分が人生で初めてアルバイトを経験したのが

年末年始の配達員だったのですが、なんかネット記事にこんな話題が。



これはつまり配達員が郵便配達ついでに受信料の徴収もしろ。ということでしょうか?
     


あくまで個人的な見解ですが 、受信料徴収業というと大昔に新聞をとっていた頃、​

折り込み求人広告に、タクシー運転手と共に1年365日「NHKでのお仕事です!」

って掲載されていて、唐突に会社が倒産したり、リストラされた頭の弱った老輩が、

国営企業なら倒産しないし、社会的立場もNHK関係で仕事しているということで

胸をはれる! なんて短絡的に応募したはいいが、厳冬も猛暑も毎日毎日、

朝から晩まで只管歩きまわって、

NHKは見ていません
 
 テレビなんかねーよ! しつこいとぶっとばすぞ!
 
 ニホンゴ、ワッカリマセーン

なんて文句と罵声を受け続けるだけのブラック仕事

ってイメージなんですけれど(笑)


なのでもし自分がガチの郵便配達員の仕事をしていたら 

ただでさえ通販のそれで配達する物量も増えて大変なのに加えて 

こんな糞みたいなヨゴレ仕事を押し付けられたら、

間違いなく暴動もの、ゴルゴに依頼してタケダ暗殺ですけれどねw

つか、700億円もリストラジジィ救済に使っているんだ(爆) 



まぁ自分が思うのは、電話、郵便も民営化したんだから、もうNHKもイランでしょ。

そうすればそもそも受信料なんて問題も発生しないっつーの。 雑草は根っこから抜く、

これ、基本中の基本だと思いますがwww 

それに今だに民放だとスポンサー圧力で情報が歪曲されている不安があるから

国営放送は必要。なんて考えを持つ脳みそ化石な人種は大概既にもう墓石の下だってw

な~んて思いつつ、模型工作をしています(笑) 



東武8000系、2両目の反対側面のクツズリへの銀色色差し。

これでクツズリへの色差しがようやく完了w



で、ここにきてふと気付いたのが側灯。

古~いキットなので、ディテールもオーバースケール気味なんですよね。



ガチを追求するならオーバースケールなこれは削り落として、

ガレージメーカーの別パーツでもおごるところでしょうが、

むしろこれが古いキットであることの証でもあるので、ここはあえて活用(笑) 

レンズ部分に下地として銀色を色差し4箇所。



イマイのサンダーバードプラモは前日に続き穴埋め



上面の穴の形状に現物合わせでプラバンを切り出して接着。 

さて、現場仕事は今週いっぱいで終了。いよいよ今年の極寒耐久レースも

ラストスパートで出勤です
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.23 06:01:28
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: