2021.12.12
XML
カテゴリ: 西武・東武
気付けばもう2021年もそろそろあと半月に...  

いやはやホント、時間の流れが速過ぎ(汗) 

なんとか東武20000系の整備は年内に完成させたい

というわけで今日は照明ユニットを完成させる最優先です。 



LEDテープの長さに足りるサイズの1mm厚プラバンの切れ端を探し出し、  

10mm幅に切断していきました。   



8枚切り出し完了。 

50000系の時みたいに先を見越して残りも切り出したいところですが 

今日は1分も無駄にできないので今回は見送って 



只管ゴムボンド併用で接着していきます。 



浮いてきたらまた圧着を繰り返し、なんとか8両分を作りきりました

アナスタ湖ハーフトラックの工作も一工程だけでもと 

今回は青22号を前面窓に色差ししようとしたのですが 

慌てて手元が狂いゴロリンドボドボドボ



塗料ビンをひっくり返して中身の2/3位が流れ出てしまい(爆) 

しかも撹拌前。

つまり底に隠ぺい力を得るための白色成分が沈殿した状態で青色成分のみこぼしたので 

このまんま撹拌するとやたら白けた青22号になってしまうため、別のビンの青22号を

できるだけ混ぜて、少しでも元の青22号に近付くように調整しました。

なのでウチの青22号は市販のそれより微妙に白っぽいかも(苦笑)  

因みに上の画像は大掃除の後で、こぼした時は手も青22号でカメラすら触れず。 



ただ、ゴミ袋の中は今も臭気とともに当時の惨劇を物語っています(失笑) 

というわけでこの大掃除と塗料調整で時間切れ、出勤という有様で
  ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.12 17:32:14 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: