2022.06.10
XML
カテゴリ: 地下鉄
昨晩、 ドン・キホーテ、まいばすけっと、サミットに買い出しへ出撃したのですが 

必ずどこのお店も「バナナ98円」があるんですよね(以前は88円だったのだが..)  

ただ、

 サミットは4本入りで98円。

 ドンキはサミットの3/4サイズが3本入りで98円。 

 まいばすはサミットの2/3サイズが4本入りか、ドンキサイズが3本入りで98円。 

そしてこれが日によってサイズが変わったり内容量が変わることが無く、いつ行っても

この方程式が成り立つ。といということに最近ふと気付きました。

一回に仕入れる量によるものなのか、それともバイヤー的なセカイにおける優劣 

みたいなものでもあるんでしょうかねぇ? 


じゃあドンキやまいばすは売れないんじゃない?  

でも駅からの利便性(帰宅してサミットやドンキに行くのは面倒だからまいばすで買う)、

営業時間(ドンキは深夜3時まで営業、まいばすは朝7時から営業)といった別の利点で

ニーズは確保されているのかもなんて思いつつ、マクロ撮影における被写界深度と闘いながら 

大阪市営地下鉄(現在の大阪市高速電気軌道)の、50系(元5000形)の自分用公式記録簿作りです。

まぁ自分はバナナ、サミットで買いましたがw 




今回は「大阪市交通局地下鉄谷町線50系5069編成6両セットA」 

鉄道コレクションの値上げが始まった後の製品なので、昔はオヤクソク付属品だった 

展示用レールだの行先ステッカーは付属せず、動力ユニット用の台車枠(FS-328の

集電靴付き)のみ。なのでこれ以外の台車に動力ユニットを組み込むとなると

工夫が必要になるのですが、そもそも中間車の2両は付随車だし、問題は無いと思います。

模型設定は6両編成化された後の姿でアッシュグリーンの車体、ラインカラーの


京紫(ロイヤルパープル)の帯塗装に、“コマル” マーク。 以下各車両について。  



5069(製品番号1392)


       


八尾南方先頭車の50系5000形で行先幕は「大日」 ATC機器搭載で助手席側の窓が

小さくなり、誘導無線設置で行先幕上と連結器下にアンテナが付いた顔となっています。

台車は集電靴付きFS-328 



5592(製品番号1393)





大日方に運転室のある50系5500形。5069とユニットを組む車両で、

ATC機器や誘導無線が非搭載の顔。さらに後述の6両改造で片側だけライトが塞がれたり、

外吊り式の貫通扉が設置された姿。台車は集電靴なしのFS-328   
  


5723(製品番号1394)   





200系(元1200形)改造車なので、50系と窓配置が違っていたり、窓下にウインドシルが

あります。また、
屋根上のファンデリアも50系とは異なる形状が再現されています。

これを谷町線6両編成化(電動車4両 付随車2両)によって付随車化改造して、

50系5700形となった後の姿。前面はATC機器搭載改造されていない顔で、

ライト類もそのまま残っている200系(元1200形)の原型に近い顔。台車はKH-26



5720(製品番号1395)  





この車両も200系(元1200形)改造車ですが、こちらはATC機器搭載改造された顔で 

その後中間付随車化改造でライトが塞がれた姿をしています。台車はKH-26




5092(製品番号1396)    





50系5000形ですが5069のように先頭車化改造されなかった顔で、5592同様

外吊り式の貫通扉を設置改造後。ただし5592と違ってライトは両方塞がれた姿。

台車は集電靴付きFS-328なので、この車両にTM-06R動力ユニットを組み込みました。 



5569(製品番号1397)   





大日方先頭車となる50系5500形で行先は「大日」 5500形のATC機器や

誘導無線アンテナを搭載した顔となっています。台車は集電靴なしのFS-328 



やはり最大の見どころは「6両全て顔が違う」ところと、改造車が入っていることですね。  

正直自分が乗り鉄だった頃は、各車両を考証するよりも限られた期間でとにかく

一路線でも一駅でも多く乗車するほうに重点があったので、ここまでバリエーションがあった

なんて全く知らず、実車写真も改造車すら華麗にスルーな先頭車写真ばっかり撮ってたし(失笑) 

この製品を企画した担当者、よくまぁここまで詳細に調べあげたなぁと感心します。 



なんてやっていたら時間がヤバイことに(汗)  



ジェットクレーン車の工作はプラ角棒を切り出して 

片面をナナメに削ったところで終了、とっとと出勤準備しないと遅刻遅刻





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.10 19:30:57
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: