2025.09.29
XML
ちょっと前にも画像編集AIで有名人をキャラ化だフィギュア化して

なんやらの権利に抵触すんじゃないか。みたいなトピックをちらっと見かけたことがありましたが、

昨日試したナノバナナとかいう感じのもの  ​自分、未だこれが何たるかをよくわかっていないのですが(汗)​




どーせ煽り記事だろうし、一度クリックするとこんな記事ばっかり

表示されるようになっちゃうだろうから中身は見てないですが

こーゆー連中相手にするのってもはやキリがないんじゃ? 


運営側もこうしたしょーもないクレームが入る度に「安全ではない質問には答えられません」

規制をかけているようですが、近平プーさんじゃないけれど結局上手いことまわり道されちゃうし、  

アレもダメ、コレもダメしていたら何もできなくなっちゃうし、ハッカーよろしく 

​​​​​どうやったら安全ではない絵を描かせられるかが面白くなっちゃう人も出てくるだろうし  

仕舞にはネタの無いコタツ記事屋の標的にされちゃうオチですよねぇ。

知らんけどw


まぁとはいえこの先上手いことすれば、

これまでフォトショで数時間かけてちまちま背景消去していたような案件を、

ジェミニ氏がものの数十秒で片付けちゃうようになりそうだから 

やっぱり凄い時代が来たんだなぁー とはつくづく実感しつつ ノ 


てゆうか昨日のイラストも、以前は画像を認識することすら怪しかったのが 



右の画像をジェミニ氏に読み込ませての... 





ねぇねぇ次はあれに乗ろうよ~ 


てかマジか!?!?!?!?
  

ぶっちゃけやらせた自分が一番びっくりしている有様なのですが(爆) 

もはや背景交換どころか、元のイラストに合わせて制御室を消したり、画面からはみ出ているから収まるようにサイズを合わせたり、

無い物をたぶんこうだろうと推測で書き足したり、
キャラクターの色調も背景に合わせて昼光っぽく変わっていたりとか、

一体どういう内部ロジックになっているのこれ ​あ、表情と冬服は自分がリクエストしました(も、シレッとやってのけるのも凄いけど)​

もういつの間にやらフォトショでは到底不可能なゾーンに到達してゐるじゃあーりませんか! 


​以前、フォトショがサブスク化されて、今フォトショを入れている

ウインドウズMEパソコンがあぼーんしたら、代替の画像編集アプリを探す旅に出ないと

なんて書いたことがありましたが、その必要は無くなりそうです(失笑)
  



そんななかでの模型工作はR13形コンテナへのナンバー貼りの続きで

扉のある妻面側に「R13-77」を切り出して、セロテープで位置出しして貼り付け。




続いて扉番号の「③」を切り出し、セロテープで位置出しして貼り付け。




なんとかなりました。と、思いたいww

これでや──​
── ─── ─── ──── ──── ── ──っと、




地獄のR13形コンテナ3個へのナンバー貼りが完了! 

いやはや、まさかここまで苦戦することになろうとは(苦笑)




残り時間でサンダーバード2号コンテナの改造はパテ盛りの続きで

右側面の凹部分に盛り付けして出勤です。

というか天気サイトを見たら 




なんかここにきて季節も一気に進むらしい? 

そういえば昨晩から風がゴーゴーの横浜ですが、気圧下降の影響なのでしょうかね。 

とりあえず自分は気圧にそこまで敏感ではないらしいので、涼しい風が吹いているなら 

それでOKなんですけれどwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.29 19:33:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: