全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
昨日も妹の家に遊びに行く際、オムツを入れて行ったこちら ちょっとのおでかけにちょうどいいサイズなので気に入っているのですが、たまたま夕べ見かけて今年の予約が始まっていると知りました 去年よりもお値段が上がりましたが、チャックもついてるし、大きなスカーフがチェーン付きポーチにパワーアップしたんですね残念ながら「アイボリー」は売り切れでしたが、悩んで悩んで悩んで悩んで何度も入れたり出したり…最終的には4個とも入っていたりもしましたがそれはムリ結局去年とはまったく違う感じの「ブラック×ゴールド」をポチ残り数がいちばん多いので、人気ないのかな?予約なので手元に届くのはまだまだ先ですが(しかもキャンセルされることもあるらしい)忘れたころにやってくるヒッピーちゃんが楽しみですこんなのもあったんだぁ…こちらは売り切れもっと早く知りたかったな
2008年04月27日
コメント(6)

今日はさくと私の1ヵ月健診に行って来ました毎回思うのですが、私の病院の1ヵ月健診は母が通常の産婦人科で午前中。子が13時30分に総合受付で受付小児科へ。という流れなんです。総合だから仕方ないと思うけど、母と子の時間帯が空き過ぎて不便です産婦人科がめちゃくちゃ混むので時間も読めないし…今日は10時受付で終わったのが12時30分でした「病院は1日がかり」というのはもう常識なのかもしれないですが、母子の1ヵ月健診なのだから、一緒にやってくれればいいのに…あおは9時のバスで幼稚園へすぅはばばちゃんと家でお留守番さくはぱぱにお休みを取ってもらって、病院ので待機3人めともなるとなかなか大変ですね完母は普段は荷物も少なくて楽チンですがこういうときはちょっと不便特にうちは哺乳瓶を受け付けないのでまだ小さいのでたくさんの人の中に長時間いるのはかわいそうだし、かと言って家に置いて来てしまうと、泣いたとき、私以外ではどうにもならないんですもの今日はこの体制でなんとかなりましたが、5月19日にはあおの幼稚園の遠足(親同伴)があるのでどうしようか今から頭を悩ませています 健診の結果は「母子ともに問題なし」でした さく 0ヵ月 1ヵ月身長 46.8cm 50.7cm体重 2578g 3670g胸囲 30.5cm 35.0cm頭囲 32.0cm 35.0cm 見た目はあまり変わらないですね時間帯や光の関係のせいもあるとは思いますが今の方がちょっと色黒(黄色)になったかなオムツを替えたりするときや沐浴のときにはお尻や太ももにお肉がついたなぁって感じられます午前中はグズグズ午後になると爆睡夜中はちょくちょく起きているという朝昼逆のサイクルです早く間違いだと気付いて欲しいな~ このまますくすく大きくなぁれ
2008年04月25日
コメント(6)
![]()
あお、幼稚園生活5日目…もう泣くこともなく毎朝バス停まで行っていたあおですが、 なぜか今朝からノリノリに昨日までは顔を洗うのも着替えるのも食事をするのもダラダラやっていてそばにいないと全然進まない状態内心「」な感じでしたが、出掛けにカリカリ叱るのもなんなので仕方なく付き合っていましたでも今朝のあおは違いましたすべて自分でし、さっさと玄関で靴まではいて待っている状態相変わらず幼稚園で何をしているのか教えてはくれないのですが楽しくなってきたみたいです明日はバスを見送ったあと、懇親会のために親も行く日です。役員などを決めるらしいのですが…ちょっと緊張しますね 今日は郵便局に行って来ました郵便局ではさくの口座を作りましたうちは子供が産まれると産まれたときの体重の金額で口座を作りますでも今回、さくの口座を作るにあたってあおとすぅのとき、同じ銀行印で作っていたことに気がついたんです(おそっ)それじゃぁ、子供たちが大きくなったときに渡せないじゃないですかなので、この際全員の印鑑を作ることにいろいろとあって迷いましたが選んだのがこちらケース付きでこのお値段はお買い得ですよねたくさんの色の中から選べるのがいいあお、すぅ、さく、それぞれのイメージカラーで注文ずっと使ってもらえるように苗字ではなく、名前を入れてもらいました届いたのがこちらとってもきれいでかわいかったですケースもたくさんかわいいのがあったので、印鑑とは別に購入の予定でしたが、これまたいっぱいありすぎて選べない結局は3人とも同じケースになりましたが、中を見ればすぐに色でわかるのでセットのケースなのにとてもしっかりした作りだったし、シンプルでかえって良かったです 今度はあおとすぅの印鑑の変更に行かなくっちゃ今日、1度に済ませてしまえばよかったのですが、通帳を持って行くのを忘れました郵便局の用って毎回1度では済まないのって私だけでしょうか…
2008年04月17日
コメント(10)

10日のあおの入園式…無事に()終わりました入園式には主人もお休みをとれたので、一緒に行くことができました雨だったし、お道具箱やらの荷物が結構あったので助かりましたあおは今日はぱぱも私も行くと知っていたので、ルンルン逆にすぅもさくも母にお願いして行ったので久々に独り占め気分だったかも… 受付け掲示板でクラスを確認教室へ移動お道具箱やら小物をあおの棚に収納までは良かったのですが…年中さんは式には子供だけで入場してくることになっていて、ここでぱぱと私とはお別れそう説明したとたん不安そうな表情に…そして「保護者は体育館へ」と放送が流れるとぱぱにしがみつき号泣他の子は先生の周りに集まっておりこうさん泣いていたのはあおだけでしたなんとか引き離そうとしたんだけど、がっしり抱きついて離れない離れない最終的にはそれに気付いた担任の先生にひっぺがされて、私たちは「待ってるからね」と声をかけ、泣いてるあおを置いて行く形に…遠く離れても鳴き声が聞こえました先生大変だっただろうなぁお友達に伝染しなかったでしょうか 体育館へ移動し、待つこと15分まずは年少さんが保護者と入場。続いて年中さんが先生とともに入場。そのときにはもうあおは泣いてはいませんでしたでも一生懸命私たちの姿を見つけようとキョロキョロ主人と私が手を振ると気付き、やぁっと笑顔に 式はなんだかんだと1時間30分くらい子供にはちょっと長い時間ですよねぇ。年少さんは最後にはもう大騒ぎになってました普段から落ち着きのないあおにも絶対にムリだと思っていたけど、式の間中、しっかり座っていられたんです時々後ろを振り返り、私たちの姿を確認してはいましたがでも今日はそれだけでじゅうぶんあとで、いっぱいいっぱい褒めてあげました 式の後は集合写真を撮り各教室で少し先生のお話があったのですが、私は母からの「さくが泣いて泣いてもう限界」コールであおを主人に任せ、先に走って帰ることに…久々のヒールのあるでちょっと大変でした帰るとテーブルの上には母が作ってくれたごちそうがいっぱいすぐに授乳だったので写真を撮り忘れてしまったのですが、お赤飯・天ぷら・からあげetc…あおの大好物ばかり少しして帰って来たあおも大喜びみんなで食べておいしかったね そうそう、入園式から帰って来るともうひとつサプライズが…妹夫婦からあおへプレゼントが届いていたんですあおの名前入りの絵本あおも自分の名前が絵本に出てきてびっくり、大喜びめいめい(義弟)・まいまい(妹)いつもいつもありがとう 雨降りだったし、入園式にはつきものの桜も散ってしまっていたけど、みんなに祝福されて思い出に残る入園式になりました さて、問題の翌日のひとりで初登園の日朝起こしたときから「行かない~」とやっぱり号泣だったあお着替えのときもご飯のときも泣いていましたが、家出の時間を大好きなポケモンの曲を携帯のアラームにしておき、少し早めにバス停まで行き、色々と話しをしていると、いつもの調子に…そうこうしているうちにバスが来て、先生とご挨拶して、その流れで先生とバスに乗っちゃって…そのまま出発泣かないで乗れたんです帰りお迎えのときも笑って「あお泣かなかったよ」ってすごい、すごい 幼稚園でどんなことをしたのかはいまいち教えてくれないんだけど、「楽しかった」と言ってましたただ…「ポケモンの曲が鳴ってもあおはもう行かないからね」とも言ってますが土日がお休みで、2回目の登園は明日…明日も朝から泣くのかしら なにはともあれ、2年間の幼稚園生活が始まりましたたくさんのお友達とたくさんの楽しい思い出を作って欲しいと思います 卒園のときにはどんなあおになっているか…私も楽しみです
2008年04月13日
コメント(6)
いよいよ明日はあおの入園式ですなんだか緊張してしまって今夜は眠れそうにありません なにも私が緊張することはないんだけど…でも朝はちゃんとご飯食べさせて、ウ〇チ出てから行かせたいしそうすると、夜も早く寝かせないとならないし今までのようなぐぅたら生活もできないわけで…時間に追われる生活…そういうのって何年ぶりかしら 緊張もありますが、淋しい気持ちもいっぱいちょっとあおの出産のときの気持ちに似てるかなぁ実は私、予定日が近づくにつれてとても淋しい気持ちになったんですよね。早く会いたいって思う反面、大きくなるお腹や胎動で私だけが感じることのできた存在がみんなのものになってしまうような気がして…もう少し一緒にいたい…だなんて思っていたらあおは病院が待ってくれる予定日から7日間までお腹にいてくれました会えた時の感動はまたなんとも言えず、みんなに祝福され、愛されているあおを見てとても幸せな気持ちになったんですけどねそんなあおがもう幼稚園に入園だなんて… いつも私と一緒だったあお…私と離れて大丈夫でしょうか?感情のまま動くあお…お友達に嫌われたりしないでしょうか?その前に、明後日からはひとりでバスに乗れるのでしょうか?心配で心配で心配で…たまりません ていうかまずは私が子離れしないとならないみたいですね明日から新しい生活…がんばれ、あおがんばれ、私
2008年04月09日
コメント(6)

眠くても…パソコンが恋しくなってしまう私です 出産前、みなさんのところで着画をお見かけしてひとめぼれしてしまった「Growth Kids」さんのだまし絵Tシャツ陣痛の来た日に届いていました左があおの110で、右がすぅの90です実物がまた想像以上のかわいさでしたぁすご~くうれしくて定期的な痛み(張り)が来てるにも関わらず、「陣痛ってもっと痛かったはず」と違うことにし、を撮ってました このかわいさがこの着画で伝わりますでしょうか似合う似合わないは置いといて…子供たちもとぉってもご満悦~ Tシャツもとてもしっかりしていて、お値段が良心的なのもめちゃくちゃうれしい落ち着いたら、ぜひ別のが欲しいです~mocaさん、その節はいろいろとありがとうございました大切に、大活躍させていただきますそして、今後ともよろしくお願いします それにしても…首がないよね、すぅちゃん
2008年04月06日
コメント(6)

ご報告が遅くなりましたが、3月27日に母子ともに無事に退院して参りましたその節はご心配いただき、ありがとうございました さくを迎えての新しい生活が始まって1週間弱。あおやすぅはとてもさくをかわいがってくれていますかまいたくて仕方ないみたい 「産後21日間は大事にしなさい」と家事の一切は母がやってくれていますできるだけ子供のことも面倒見てくれて、さくが寝ると私も休ませてくれます。あおやすぅのときもそうだったのですが、とてもありがたいです母も自分の母親にしてもらったこと、だそう。私もすぅやさく、(望まれれば)あおのお嫁さんのお産の際にはしてあげたいなって思います。 退院の日のさく…母子手帳と比較 手も足もちっちゃいです(私の手がグローブのようにデカイというのもありますが…)あおもすぅもこんなにちっちゃかったっけいつの間にか大きくなっているものですね 今はまださくの時間が不規則で夜も1時間おきの授乳で寝不足の毎日ですが、1か月もすれば落ち着くかながんばります時間のあるときはできるだけあおやすぅとの時間にしたいと思っているのでなかなかに向かえず…みなさんの所へのご訪問もままならないのが淋しいのですがそれもしばらくの我慢ですよね 出産を終えて、次はあおの入園式なんだかちょっぴり緊張してきた今日この頃です
2008年04月03日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1