全7件 (7件中 1-7件目)
1

ブラウンのビンテージデニムとグリーンの綿麻花柄をあわせトートバッグを作りました。オーダーを頂いてた分です。A4サイズが入り、肩からかけられます。もちろん、普通に持ったときも底が地面で擦れることはありません。横のマチ部分を花柄にし、荷物が少ないときは、紐でマチ部分の幅を調節できるようになっています。まんなかのボタンは同布のくるみボタンです デニムだけど、独特の硬さがなくてとっても柔らかい生地です。茶系が多いとどうしても暗くなってしまうので持ち手にも花柄をつけました。 このデザインとカタチがとても気に入ったので大きさと色を変えて量産する予定です^^
January 30, 2007
コメント(0)

トートバッグ・色違いで作ってみました。ふんわり柔らかなキャメルのウールとネップツイードのブラウンとベージュを合わせ、右下にはクロスステッチでお家とリボンの刺繍を施しました。最近、リボンのモチーフがお気に入り。前回ご紹介したバブーシュのリボンとは違うデザインです。後側を外に向けて持った時も、可愛い雰囲気がでるようにレースを引き、ウッドボタンをつけました。内側は・・ポケットふたつです。バッグ用の接着芯を使っているので、しっかりと自立します。おそろいのポーチ。**「手作りだけど実用的で、普段使いできる可愛い雑貨」私のコンセプトです。実現できたらいいな**当面、コメントを一時お休みすることに決めました・・・2月に予定してるイベントが計7日間もあり2月中は製作に追われ、慌しい毎日を過ごすことになりそうだからです。いつも遊びに来て下さって、楽しいコメントを残してくださってる皆様にお返事が出来ないのはとても心苦しいし、申し訳ないので・・・(><)引き続き、皆さんのブログには遊びに行こうと思ってますのでまたお時間ありましたら、是非立ち寄ってくださいね。作品は随時UPしていく予定です。出店予定のイベントの詳細は、後日トップページにUPしますね。ご意見ご感想ありましたらメールはこちらまでお気軽に下さいね^^♪
January 24, 2007
コメント(0)

ファスナーの在庫がたくさんあるので、そろそろ消費しないとな~と思いつつ、数えてみると20本(!!)半年ほど前にまとめ買いしたものがそのまま放置されてました^^;ポーチには「16センチファスナー」を使ってたので今回は大きめポーチを作ることに。20センチだとアイライナーなどの長いペンもすんなり入るだろうと思い題して「コスメポーチ」フランネルの小花柄のオレンジとブラック、普段あまりみかけない色合いでだったので即購入。可愛い~カジュアル風にデニム地と合わせました。タックとマチをとったので、たーくさん収納できます♪内布はこんな感じ。。ミニボタンをつけました**レースやボタンの副資材・・・布もさることながら、すごい量になっています。可愛い!!と思ったのものは、使い道も考えないままつい買ってしまうんですよね。そして在庫の山・山・山・・・^^;もう大変なことに(><)整理整頓しなきゃ。。でも片付けるのがとても苦手な私。普通のお裁縫箱では到底納まりきれないんですよね。以前、ビーズアクセを趣味とされてる方が「釣りの道具箱」の中にビーズを入れられてました。とても大きいプラスチックケースで、釣り道具なのでお洒落性には欠けるのですが機能性はバツグン!と思いました。小分けに入れられるし、カパッと大きく開いて出し入れもしやすそうなので欲しいなぁ~と思ってました。はぎれを貼り付けたりアレンジしたら可愛く変身するかな。いつか購入してやってみよう~^^
January 19, 2007
コメント(18)

前回のカードケースの柄違いを作ってみました。パープルとダークベージュの2種類です。前回のと比べると、とてもシックなデザイン。同じカードケースを使ってるのに全然違うもののようになりました。薔薇のボタン、とても素敵で使うのがもったいないくらいでした。シンプルなデザインはボタンがより一層引き立ちますね。。パープルのほうにだけ、裏にちょこっとリボンの刺繍。La sweet roseさんに置いていただいてます。**今日はお休みだったので、前から作りたかったバッグとポーチを2つずつ完成させました!朝起きて掃除洗濯をササッとすませ、8時にはミシンの前へ。途中材料が足りず、買いに走りましたがなんとか先程完成。。。疲れたーーーー。しかし、1日に4つ出来上がったら、なんともいえない達成感があります。しかもポーチは新作なので、嬉しさ倍増です。2月のイベントに向けて、今まで以上のペースで作ることに決めたので体にムチ打って頑張らなきゃ、と思っています。。。今日の作品はまた次回UPしますね^^撮影日和の日が来てくれればいいな。
January 16, 2007
コメント(9)

オーダー受けてたスケジュール帳カバー、やっと完成しお届けできました。お待たせしてしまいました・・今回のカバーは、初の試み「革ベルト」にしてみました。いかがでしょう?ベルト通しを2本にすることによって、ベルトが緩まないことを発見!試行錯誤の結果です。革を部分遣いすることで、高級感がでるような気がします。カシメ打ち、実は苦手で・・・(><)穴の位置がずれたり、きちんとかしめられてなかったり・・・。かなずちでドンドンドン・・何回も練習しました。完成してから布に穴をあけるので、かなり緊迫して測り間違いがないか、必要以上に何回も定規で確認したり^^;なんとか上手く納まってくれて一安心。カシメ打ちのコツ、どなたか教えていただきたいですm(__)mポストカード、意味はありませんが置いてみました・・表にはアンティークのモチーフ、裏には鍵のチャームを。今回、もうひとつこだわった点が。右側「ペン刺し」部分の麻テープの裏側に、サテンのリボンを縫いつけました。(画像ではわかりにくいですが)サテン地はツルツルしてるので、ボールペンを抜き差しするときにすべりが良く、出し入れしやすいのです!リボン、とっておいてよかった^^お正月も終わって、創作にエンジンかかりました^^
January 10, 2007
コメント(11)

今年初の作品UPです。ウールやネルを使った作品ばかり作っているとリネンのぱりっとした風合いが恋しくなり布をつなげ合わせてたら、初春らしい?巾着になりました。ブルー・オレンジともに甘すぎない、シックな花柄。私の好きな雰囲気です。表側にキリリとした花柄のシェルボタンをつけ裏側は同系色の刺繍糸でちくちくとステッチ。内布はドット柄で肌触りのよいコットンです。紐はコードを使ったので布との摩擦も少なく、リネンの紐を使うよりも開け閉めしやすくなりました。縫いしろの倒し方を少し変えてみたせいもあるのかな。いろいろ試してみると、いろんな発見があっておもしろいです。リネン紐は素朴感があって、見た感じの雰囲気もグッとUPするのでこれからは用途に応じて使い分けよう。。。
January 9, 2007
コメント(8)

** 謹賀新年 **あけましておめでとうございます。お正月はいかがお過ごしですか?このブログに遊びに来て下さってる皆さまイベントやマーケットでお会いして仲良くして下さってる皆さま仕事でお世話になってる皆さま昔からの友人たち・・・昨年は大変お世話になりました今年もどうぞ、よろしくお願いします**お正月、旅先で出会ったアンティークの家具↑(注:国内です)とても素敵だったので、許可をもらって撮影させていただきました**今年もマイペースで作品を作っていきますのでまた遊びにいらしてくださいね。
January 4, 2007
コメント(18)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


