お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2007/06/02
XML
カテゴリ: 韓国の公立幼稚園

「ぼのぼの」

よしくんの通ってる幼稚園は、幼稚園バスで通園する子が多く、2台のバスにいっぺんに乗れないため、第1陣が出発したあと、第2陣の子供達は、別室に集まって、ビデオを見てバスの到着を待っている。

そのときに、幼稚園勤務の軍人の男の子が、子供達にビデオを見せている。

いくつかのビデオがあるそうなのだが、その中で、子供達みんなが一番リクエストするのが、この「ぼのぼの」なんだそうだ。

最近の子供達ってすごいと思うが、ぼのぼのが面白いと知ったら、すぐに、パソコンで「ぼのぼの」を検索して、パンドラTVなどでその番組を見ている。

よしくんが、オンマも見ろ見ろとうるさいので、何話か一緒に見てみた。

日本語でしゃべって、韓国語の字幕なので、日本語の習得には少しは役立つかもしれない。

でも、内容は。。。
お友達?を、小突いたり、蹴ったり、怒鳴ったりするようなシーンが多くて、イマイチ、子供が見るにはどうかなあ???


まあ、親側の意見だよね。

「うんこたぬき」などと言う、お下品な言葉も出てきて、でもやっぱりこういう言葉が子供達にはまた面白いらしくて、よしくんも最近は、毎日
「うんこたぬき!」
を連発!!!

よしくん、そんな言葉はよくないのよ。

と言っても、聞く耳持たず。。。
当たり前か~?

昔から、親の見せたい番組と子供の見たい番組、
親の読ませたい本と子供の読みたい本、
の間には、大きなギャップがあるものだもんね~。

幼稚園から帰って来る直前に、「ぼのぼの」のビデオを見てるものだから、最近は帰宅して

と聞いても、よしくんからは、ぼのぼのの話しか出てこない。

お絵描きとか、歌歌ったりしたの?
と聞いても、もう、「ぼのぼの」のビデオを見たことしか、覚えてないらしい。

よしくんの頭の中はもう、乗り物と「ぼのぼの」でいっぱいな模様。

そんなにも子供達の心をつかんじゃう「ぼのぼの」、恐るべし!!!




結婚記念日のお祝いに、コーちゃんがおごってくれた、ブデチゲ。
(実は、コーちゃん本人の好物。^^;)

1.jpg

コーちゃん、ご馳走様。^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/02 09:56:19 AM コメント(28) | コメントを書く
[韓国の公立幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

孫娘の最後の試合、… New! ぐらんまーまさん

ランチと飲み会! New! 韓国の達人!さん

連日天気は晴天 ジェウニー1072さん

ネトフリ『 ノーサイ… みーな@韓国さん

父の日だった 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ジェウニー1072さんへ ありがとうござい…
ジェウニー1072 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New!  昔からの幼馴染との時間は格別なのだと…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ニコ67さんへ 韓国ではこういう集まり…
ニコ67 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! 同郷の同級生が集まるのは嬉しいでしょう…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ちーこ♪3510さんへ 今年、みんな63~…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: