お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2016/03/24
XML
テーマ: 韓国!(16970)
カテゴリ: 韓国の中学校


去年、中2の時の面談

今年の担任は50代の数学担当の男性教師。

去年はよしくん得意の歴史担当の先生だったけれど、
今年はよしくん苦手の数学の先生だ。(^^;)

行ってみると、背の高いハンサムな先生だった。

そーいえばはんらは、
中学校の時に数学の塩先生(ホントにそういう苗字だった)が
若くてイケメンだったので、
数学を猛勉強していつも100点取ってたのさ~^^


「はんらくん、スゴイな」
と言われるのが快感で~^^

塩先生は若くして亡くなっちゃったらしいんだけど。

でもよしくんの担任は中学生のお父さんくらいの年齢だから、
女学生が発奮して勉強するということはなさそう・・・

さて、この時期はまだ新学期が始まっていくらも経ってないので、
担任が把握していることも少なく、
たいして話すこともない。

ただ、今年中3で高校受験があるので、
一応、成績のことも聞いておかなきゃ。

よしくんは上から38%くらいのところにいるそうで

市内の普通高校に合格できるということで、
ま、それならそれでいいわ。

「情報」という科目は5段階評価の4~5、
「数学」は5段階評価の1~2、
ではあるけど。爆。


やっぱり、数学脳じゃないみたいですね。
数学はやっぱり、数学脳じゃないと難しいですね」
のようなことを言う担任。
同感だわ。
よしくんを見てると実感する。
真面目にやってるんだけど、ひらめかないみたいだし
考えれば考えるほど頭の中がこんがらがっていくみたいだし、
こりゃ仕方ないわ。

得意な分野に進むしかないね。

あとは、いつものように、
内気で、
女の子とよくしゃべったり仲良くしている、
男の友達は少ない、
というようなことを言われたけど、
それも毎年のことで、
それがよしくんなのだろうと思う。

「でも性格って、急に変わることもありますからね。
わかりませんよね。
高校生になってからとか、
大学生になってからとか、、、」
と担任。
それも同感だわ。
内気なよしくんが、
ある時から急に積極的な性格になることだって充分あり得るよねぇ~


中学校最後の1年、よしくんにとって楽しく、有意義なものとなりますように。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/24 03:37:47 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

孫娘の最後の試合、… New! ぐらんまーまさん

ランチと飲み会! New! 韓国の達人!さん

連日天気は晴天 ジェウニー1072さん

ネトフリ『 ノーサイ… みーな@韓国さん

父の日だった 三河の住人さん

Comments

はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ジェウニー1072さんへ ありがとうござい…
ジェウニー1072 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New!  昔からの幼馴染との時間は格別なのだと…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ニコ67さんへ 韓国ではこういう集まり…
ニコ67 @ Re:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! 同郷の同級生が集まるのは嬉しいでしょう…
はんら @ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 前半(06/16) New! ちーこ♪3510さんへ 今年、みんな63~…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: