お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2018/04/06
XML
カテゴリ: 韓国の高校
新学期になったので、担任との面談もあった。

よしくんの担任は去年の担任と同じで、
去年もこの時期に面談している

よしくんの性格その他は担任もよく知ってるので、
やはり、成績や進路についての話になった。

先日も書いたように、
よしくんは好きな科目は1等級、
主要科目は6等級、
というふうに極端なので、

サッパリわからない。

担任もやはり、
地理や歴史が優秀であることを思うと
そんじょそこらの三流大学に送るのはもったいない気もするけど、
主要科目が揃いも揃って6等級くらいだと、
やっぱり結局はそんじょそこらの三流大学になるでしょう、
と言っていた。

あとは本人のやる気次第、
3年生に上がる頃に、成績を見て志望校を決めましょうね、
という面談で終わった。

しかし、お母さんが日本人なのに第2外国語に中国語を選択したんですねぇ、


でも先生、
主要科目が6等級なのも、
中国語選択も、
本人がそうなんだから仕方ないっすよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/04/06 09:16:33 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:担任との面談(04/06)  
三河の住人  さん
地理や歴史に強いのは記憶力が優秀ということです。
学問は記憶力が基本、
嫌いな学科も好きになりさえすれば成績アップは軽い。
先生が好き、好きな子がその学科を得意としている。

目覚めよ!よしくん

(2018/04/06 10:13:50 AM)

Re[1]:担任との面談(04/06)  
はんら  さん
三河の住人さんへ

ははは~^^
目覚めて欲しいものです。
地理や歴史は記憶してるというよりオタクに近い感じで、教科書中心に学習してるというよりは、いろんな媒体を使って幅広い雑学的な知識があります。

(2018/04/06 10:17:55 AM)

Re:担任との面談(04/06)  
きっと興味のない科目は、よし君にとっては、どうでも良いと思ってるのではないでしょうか?
私もそうだったので、わかりますが。成績が振るわない科目にも何か興味が持てるとよいですね。よし君
目覚めてくれると良いですね (2018/04/06 04:36:25 PM)

Re[1]:担任との面談(04/06)  
はんら  さん
ジェウニー2594さんへ

私は歴史がとても苦手でした。^^;
苦手な科目は興味もわかないし、勉強しても頭の中がこんがらがるだけですよね。。。

(2018/04/06 06:20:01 PM)

Re:担任との面談(04/06)  
さかなくんのように、興味がある分野を徹底的に伸ばせばいいのに、大学入試はそうはいきませんね。
これからのよしくんの健闘をお祈りします。 (2018/04/06 08:28:46 PM)

Re[1]:担任との面談(04/06)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

さかなくんのあまりのオタクぶりに、初めて見た時にそれこそギョギョギョ!と驚きました。
よしくんは歴史が好きでも、近代・現代史が好きで、ネアンデルタール人の頃などは全く関心外、と、かなりこだわりがあって、だから、成績もばらつきがあります。

(2018/04/06 10:16:37 PM)

Re:担任との面談(04/06)  
豊田0000 さん
僕もそうでした。
歴史すきです
ただ、数字は苦手で
だから計算系は苦手です
感じ的にはよしくんと変わらないです。
中国語勉強したのも英語が苦手で
以前書き込みした理由プラス
英語は、第二外国語もそうですが
差がつくんですよ
海外でも国内でも英語は勉強しますから
無論中東行くのは危険だからだめ
米国は英語への興味があまりその時にはなかったんです。
射撃は興味あったんでホームステイでアメリカ行った時には撃ちましたがそれくらいの興味です。
今は貿易で必要だとは感じてますが
中国は留学費用が安いなおかつ
中国史も好きで東アジアは
中国と縁が切れない
日本も韓国もベトナムも
中国嫌いでも
文化は中国の文化が流入して形作る
東アジアの国だけが
漢字や中国文化を受容してるわけですし
そして英語は、先程述べたように苦手な場合成績には既に差がつくから
一から興味のある言語勉強した方がいいんです。
韓国自体文化は中国からほとんどでしょ日本以上に韓国の王朝文化は中国と同じです
ある意味ベトナムと朝鮮は同じで宦官文化も日本とそしてまだ日本よりもまだ中国を受け入れていた
琉球でも宦官文化ありませんでした
無論、科挙はありましたよ中国
韓国、ベトナム 琉球は
でも宦官文化は中国と韓国、あとベトナム?はありました。
と言うことです。
中国文化への親近感は韓国の方があるはずです。 (2018/04/07 01:30:45 AM)

Re[1]:担任との面談(04/06)  
はんら  さん
豊田0000さんへ

そうですね。
今の韓国は、日本語も中国語も、できる人がとても多いために、ちょっとくらいできても何の競争力にもならないです。
ネイティブ並みにできないと、1等級も取れなければ、進学、就職にも役に立ちません。
長男も日本語は普通にできますが、大学入試の時の日本語は3等級(上位23%)か4等級(上位40%)程度でした。
日本語や中国語をネイティブ並みの実力をつけるには、留学しないと難しいでしょうね。
お金に余裕のある人は留学する人も多いです。

(2018/04/07 09:11:07 AM)

Re[8]:担任との面談(04/06)  
豊田0000 さん
はんらさんへ
HSKは韓国でも
受験はできると思いますよ。
日本でも可能ですから
ただ日本では旧バージョンでも新バージョンHSKでも日本では韓国はわからないですが
いわゆる、高等レベルのHSK試験は受験できず
中等レベルまでしか受験できません。
そこまで目指してみるのもいいかもしれません。
中国語でもそうですが基本的に好きかどうかです。
昔アメリカの日本人学校の教師していた先生が部活の顧問で
「豊田、言葉覚えるのは、現地の彼女作れば覚えるぞとか」冗談言ってましたし
まあ、その通りには、なりまして子供もいますけど
好きでコツコツ続けれるかどうかです。
留学の選択肢もありますが
留学の前に韓国でできることもあるでしょうし、こと言葉はユーチューブやスカイプもあるわけで、中国人の友達つくったり
動画みたり昔の勉強よりやりやすい環境でもあります。
昔から外国人には声かけて家に行ったりしてました。
イスラムとか興味あってバングラデシュの人が、熊本に住んでいて仲良くなり家に行ったりしてました。
よしくんも行動力あるので勧めてはどうでしょうまずは友達から

(2018/04/07 10:46:20 PM)

Re[9]:担任との面談(04/06)  
はんら  さん
豊田0000さんへ

よしくんが目覚めて、豊田さんのように奮起してくれる日を待ちます。^^

(2018/04/08 08:57:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

高原千葉村(群馬県嬬… New! 人間辛抱さん

豚という漢字を書け… New! 幹雄319さん

綾辻行人著『十角館… New! みーな@韓国さん

気持ち良い1日 New! nik-oさん

Comments

faith@ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! よしくんの大学見学できて良かったですね~…
人間辛抱 @ Re:韓国のお弁当屋さん(06/05) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
ちーこ♪3510 @ Re:台湾旅行。淡水老街(ダンシュイラオジエ)(06/30) New! 私は昼間に行ったのだけど、 確かに夜も楽…
ちーこ♪3510 @ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! よし君の通った大学、見られてよかったで…
はんら @ Re[1]:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! ヤンパさんへ よしくんはまだまだ一人で…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: