お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2022/04/07
XML
テーマ: 韓国!(16983)
カテゴリ: 韓国の兵役
休暇後、部隊に戻れなくなっていたよしくん。
こちら (←クリック)

その後の話では、よしくん以外の軍人さんたちは
あの日のうちに部隊に戻っていたらしい。

よしくんは元々、はんらに似て?気管支が弱く、咳き込んでいることが多い。
おまけに、はんらに似て?鼻炎持ちなので、この時期、鼻水を垂らしている。

そういう、コロナと紛らわしい症状があるので、
よしくんだけ別途に隔離期間を過ごさせましょう、

詳しいことはわかんないけど。

そして、休暇前のよしくんは9中隊にいたのに、
戻るのは大隊に戻って、という、またまたワケわからない連絡が。

コロナ大感染で、軍隊もてんやわんやなのでしょうね。

9中隊はうちから340キロの距離にあるけど、
巨済の大隊はうちから314キロくらいだ。

前と同じく、朝の10時過ぎに出発。
行きは、ノギさんとよしくんが交代で運転しながら。

途中、全羅北道のムジュというところで高速を降りて、
よしくんが行きたいという食堂でお昼ご飯を食べることにした。

じゃ~ん!!
20220405_122425
なんとも、よしくんが好きそうな廃屋のような食堂!

2022-04-05-13-06-12-437

なにもこんな寂れた食堂で食べなくてもー


2022-04-05-12-30-04-699
それでも内部は意外ときれいだった。

ここは、2008年に1泊2日というバラエティ番組に出てきた食堂なんだそう。

動画を見せてもらったら、
2022-04-05-12-43-15-913
この席にカン・ホドンたちが座って食べてたよ。

張り替えられたもよう。


おばあちゃんたちがお店をやってて、
鶏肉料理がメインらしいんだけど、
煮込まないといけないので、20分~1時間かかるんだそう。
前もって電話で注文しておかなきゃならない食堂だった。


すぐにできるのはカルビタンだったので、
カルビタンを3人分注文。
2022-04-05-12-43-50-584

2022-04-05-12-34-53-385

8千ウォン(810円)と安いカルビタンで、
お味もそれなり。

おかず類はおいしかったので、
メインの鶏肉料理もおいしいのかも?


さて、この日も巨済島は桜が満開。
2022-04-05-13-57-43-179

どこに行っても満開の桜がとてもきれいだった。
ただ、ご覧の通り、この日も曇り空。
背景が白いので桜の花がイマイチ映えない。
あぁ、青空に映える桜の花が見たかった~


20220405_162911
海と桜のコントラストが美しい。


20220405_162918
こんな桜並木をずーっとドライブした。
桜のトンネルもくぐったけど、車の中から撮影は難しかったので
目に焼き付けてきました!


20220405_163402
南海。


20220405_162431
途中、菜の花の咲いているところも~


2022-04-05-17-00-34-388
巨済漁村民俗展示館


2022-04-05-17-06-01-814
巨済造船海洋文化館

巨済は造船業が盛んなところ!


2022-04-05-17-05-25-605
イ・スンシン(李舜臣)将軍のコブクソン。
彼は南海で日本軍と戦ったんでしたよね~
韓国では救国の英雄で、韓国の歴史上の人物としては、ハングルを作った世宗大王と人気を二分している。


2022-04-05-17-06-51-566


2022-04-05-17-07-43-680
こんな南国っぽい木は天安では見られない。


晩ご飯は、巨済名物だという「ミョルチサムバプ」の店へ。
2022-04-05-17-22-23-009


店の前も桜並木。
2022-04-05-17-22-01-239


ミョルチ=カタクチイワシ
サムバプ=包みご飯

人気店らしく、お客さんがひっきりなしに入ってきた。


2022-04-05-17-24-21-363
メニューはAコースとBコースの2つのみ。
Aコースは「ミョルチサムバプ」と「ミョルチの刺身」
Bコースは「ミョルチサムバプ」だけ


2022-04-05-17-41-23-129
一番右側の赤いのが、ミョルチの刺身と大根の千切りを酢コチュジャンで和えたもので、これはおいしかった。

鍋の中もミョルチと野菜がいっぱい。
こちらはちょっと生臭い気がしたけど、
ミョルチが骨ごと食べられるので
骨粗しょう症のはんらはたくさん食べなきゃ!
と思って、いっぱい食べた。


大隊によしくんを送り届けて、
帰りはノギさん1人が314キロを運転して帰ってきた。

家にたどり着いたのは、夜の11時半近かった。
そして翌日は、ノギさんもはんらも、朝から勤務だった。

でもノギさんは、
カルシウムをたくさん取ったからかな~?
あんまり疲れてないんだ、
と言ってた。

はんらもそんなに疲れはなかったかも。

そしてよしくんは今、1人で5日間、隔離中らしい。

誰もいなくて寂しそうだけど、
きっとスマホが一緒にいるから寂しくもなければ退屈もしてないのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/08 08:51:33 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

九州旅の終わり New! nik-oさん

健康は以前から考え… New! 韓国の達人!さん

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

母は旅立ちました New! ぐらんまーまさん

久しぶりに新大久保 New! 朝葉晴瑠砂922さん

Comments

uccello@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! ノギさん!! 車がそんなダメージ受けるほ…
豊田00000@ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! はんらさんよかったですね。今、妻が熊本…
ニコ67 @ Re:よしくん迎えに行ってきます!(06/21) New! やっとよし君に会えますね。 息子の案内で…
ニコ67 @ Re:暴炎注意報(06/20) ブルーのネイルが素敵ですねえ。 私も、数…
人間辛抱 @ Re:LED灯が2年半でご臨終(10/09) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: