ちょっと素敵なティータイム

ちょっと素敵なティータイム

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひょうたん桜

ひょうたん桜

カレンダー

コメント新着

新米ママ@ 麻生先生 こんにちは、はじめまして。 下記↓のんた…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

June 7, 2007
XML
カテゴリ: 子どものこと
別に特別勉強がよくできてほしいわけではないのに
 つい30点や50点というテストを見せられると
 頭に血が・・・怒ってる
 ぐぐっとこらえて(顔は鬼になっているらしい)
 努めて静かな口調で
 「すごいことになってるね。言葉がない。」
 「あのね、数え間違えたの。」ぽっ

 かわいい目で申し訳なさそうに見上げるその顔のかわいいこと・・。
 ごめんね、ちゃんと理解できてなかったんだね。
 気づいてあげられなくてごめん。
 甘い・・・。あんなにすまなさそうな顔をされちゃ怒れない・・・。

 「急がなくていいから、正確に一個ずつ印をつけながら数えようね。」
 単に描いている絵の中から種類別に数を数えるだけの問題・・・。
 集中力がない・・・。
 くもんをやらせたら集中力ができるかな?
 高いから今は無理だけど・・・。

 足し算も引き算もできるけど勘違いが多い。
 10問あったら1つは間違っている。
 足し算なのに引いていたり、引き算なのに足していたり。
 まだ2年生だからいいかな~なんて思っていたら
 どうやら2学期から掛け算が始まるらしい。

 チャレンジで理解してくれるかなぁ・・・。
 5月号のトマトを育てているの私なんだけど・・・。
 叱っても、ウルウルしたかわいい目で見上げられると
 つい抱きしめて
 「いいのよ。よくがんばってるものね。」
 と言ってしまう。

 娘の将来には厳しくしたほうがいいのだろか。
 それとも
 ゆっくりでも成長している姿を認めて抱きしめていいのだろうかと。
 もし自分が子供だったら抱きしめてもらいたいなぁ。



私は母親が教育熱心で100点以外は認めない人だったおかげで
 テストのたびに緊張していたことを思い出します。
 80点で不機嫌になり70点代になると叩かれていました。
 それは中学まで続いて
 その恐怖心からか成績はいつもトップ。
 でも100点じゃないと笑わない母なので
 80点で1番よりクラスの半分が100点をとってる時に100点とるほうがうれしかった・・。

 そろばんも4年生から3級に苦戦しはじめ
 検定試験で落ちるたびに叩かれてひねくられていました。




 「あの時、おかあさんは33歳くらいだったよね。
  子供三人いて、仕事と家事の両立で大変だったんだろうけど、
  あの時の気持ちは今でもわすれてないよ。妹も同じこと言っているよ。
  子供の気持ちを思いやる人じゃなかったね、今も。」
 今言うことは母にとってきついかもしれないけど
 子供にも人格があって
 一人の人間だと認めて欲しい気持ちがあったということに
 まだ気付いてないので伝えました。
 私も母も兄弟もみんなよい修行でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 7, 2007 05:06:01 PM
コメント(1) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: