ふらっと

ふらっと

March 23, 2005
XML
カテゴリ: スポーツマンガ

今回は週刊少年チャンピオンに2004年6号まで掲載されていた「オレンジ」全13巻です。
「キャプ翼」も好きですよ特にSGGK若林源三(笑)
ですがこの「オレンジ」、サッカー好きなら読んでも後悔はなし!
サッカーのJ1/J2の入れ替わりってすごく面白くないですか?(2005年からは若干ルールが変わりましたが。。。)そのアタリに焦点を絞ったマンガです。サポーターにライトが当たっているのも面白い。
「オレン人」として一緒に応援しているようなそんな気持ちになれる作品ですね。
2002年W杯で人々がサッカーに感動した後、サッカーマンガの新しい形とは何なのか?それに答えたマンガだと思います。キャプ翼以来のサッカーマンガはほぼすべて代表or学生サッカーがメインテーマだったがオレンジのメインテーマはあくまでもクラブ。
今までのサッカーマンガでの出来事がファンタジーなら、(特にキャプ翼(笑))「オレンジ」での出来事は実際に起こりうること、そして実際にスタジアムに行けば、感動が待っているのです。このマンガは実際のスタジアムでの興奮、それは勝ったときのことだけでなく、キーパーがボールをキャッチしたときの拍手まで凝縮しています。Jリーグに貢献したと勝手に思ってますが、このマンガの意義は大きいですし、クラブをテーマに描かれたサッカーマンガの最高傑作では?!

嵐田的には経営・恋愛・みかんの成長といった視点で読んで楽しんでいたのですが、本筋のサッカーシーンでは11巻と12巻で書かれている対アヴァランチ仙台戦が最高!!少年マンガのカタルシスが楽しめます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2005 12:04:48 AM コメントを書く
[スポーツマンガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

嵐田 流星

嵐田 流星

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ちまこ@ Re:超能力マンガ(03/19) 子どもの頃に小学館で「ミュウの旅立ち」…
hqJkWzmToYj@ ZDRrYggDMR appraisal.txt;1
JohnBush@ njWttlkfKRxAwwiEbCH Hello! Very good job(this site)! Thank …
AlfredoOlofson@ VzQzEYqMFvLSUoNxf Wow that was unusual. I just wrote an v…
RefugioAdmire@ vVSGLKHSzEjlDSkRP Great s article over again! Thank you=)…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: