RINA’la mode

PR

プロフィール

SUBRINA

SUBRINA

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年01月08日
XML
カテゴリ: 日々、徒然。
今日は今年初めての子供たちが習っている日舞の稽古日なので、子供達二人共を連れて、義母とも一緒に出かけた。そういえば、昨年は12月の第2週以来、1ヶ月くらいのご無沙汰となってしまっていたなぁ・・・。

新年のご挨拶を丁重にして(そういうのを疎かにするのが嫌いな辺りは、さすが師匠♪)、手土産もお持ちして、姉弟子(←子供たちからすれば・・・って意味。・・・そう言われてみれば、ということは、義母も「姉弟子」なのね・・・^^;)の皆さんで分けていただくことにしてもらった。
子供たちは、その姉弟子のお一人がきちんと皮を剥いて持って下さったリンゴをしこたま食いまくり、ハハ(私)的には、どこと無く恥ずかしい思いが・・・。(^_^;)しかも、師匠が姉弟子の稽古をつけている最中、ずっと縦横無尽に横着振りをアピール(って言うのか?)してばかりで、赤面の思いだったわよ、私・・・。(-_-;)

そんな子供達、稽古は一ヶ月ぶりのご無沙汰だったのにも関わらず、ある程度の振り付けは覚えていて、これにはお師匠さんも「あら、1ヶ月ぶりなのに、よく覚えているわね~!(^。^)」と感心なさっていた。っていうか、大まかには覚えてはいたけれど、細かい部分は全然ダメダメって感じ。まっ、こればかりは仕方ないけどね・・・でもこの状態で、5月の本番までに間に合うのか、子供達・・・。(^_^;)
それを見ていた義母も、「もう2週間も経ったら全然覚えてないわ~」とか言いつつもそれなりにはちゃんと覚えていて、細かい所はさすがに厳しく稽古をつけてはもらっていた様子だが、やっぱり15年くらいのキャリアがあるからできるんだろうなぁ~。
私も子供たちの手の振りを、いつもはやらないくせに今日は実際見ながら適当に試すようにやってみたんだけれど、見てるだけとやるのとじゃ、全然大違い~。当たり前だけどさ・・・なんていうんだろ、やっていくうちに急にこんがらかって、戸惑うんだよね・・・。
今日は滞り無く、すんなり稽古も終了して、お暇した。


話は変わって、日中手の空いた時に、明後日のイベントに一緒に行こうと約束していたY様から、全くメールなどの連絡が無いため、今日になって私からメールをしてみたら、なんとY様、上の子が帰省中に骨折したために、帰省先の近所の病院で母子付き添い入院をしているそうな・・・そりゃ大変だ~!w(@o@;)w

もう一人、一緒に行く約束していた友人の夫人にメールしても連絡つかないし、アタシャ一体どうすりゃいいんだよぉ~~~~っ?!( ̄∀ ̄;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月09日 00時02分51秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: