全3件 (3件中 1-3件目)
1
迷惑メールがまた来た。エッチ系サイトのお誘いみたいなの。いつも即行で消すけど、この間のは思わず見入ってしまった。こんなの。(\Y/)(\Y/)(\Y/)(\Y/)(\Y/)胸の大きなおねーさん5人の図。かなり感心した。
November 30, 2004
コメント(0)

プゥの総合学習のテーマ、「米を使った郷土料理」につきあって検索している(近頃の小中学生は「調べ物=ググる」と思っておるが、間違ってるよ、それ)と「北海道」の「豚丼」なるものが現れた。http://www.piconet.co.jp/magazine/recipe/bkno.cgi?id=85おぉ!うまそうでカンタンじゃん。おなかすいてきた。ちょうどチルド室で使い忘れていたトンカツ用ロース肉が4枚あるのだ。タマネギも調味料もそろってるし。今、ググるとが出てきた。なんと今話題のくいものであったか。私は肉をちょっとしっかり焼きすぎたみたい。「豚内臓で劇症肝炎」なんてニュース見たところだったので。ロースをそぎ切りにしたところは合っていた。タマネギを取るため野菜鉢(セラミックがよかろうと植木鉢と鉢受けを使ってる)をあけると芽を出しかけたジャガイモを発見。『野菜が「じゃがいも・玉ネギ・にんじん」しかないとき』(小林カツ代:アフィリエイトしようと思ったが「品切」だ。便利なお助け本なのに)を引くとミルクマッシュがあった。ゆでたジャガイモをつぶして塩とミルクを足しで弱火にかけながら混ぜるだけ。肉料理の付け合わせなので、味の濃そうな豚丼にも合うだろ。彩りが寂しいのでミックスベジタブルを混ぜてみた。というわけで昨日の夕食は「北海道定食」でした。
November 29, 2004
コメント(0)
昨日の夕飯はキューピーのCMのヤツ、CD一曲クッキングのアレンジ版 鶏の胸肉 1枚 ももだと脂っこいと思う カラーピーマン 2個 折角なので赤と黄、二色にした もやし 半袋 余ってたのと長女がキノコ嫌いなので マヨネーズ 大さじ2杯くらい ピーナッツバター 小さじ2杯くらい 塩コショウ 適当CM通り。塩コショウしたカシワを一口大に切ってフライパンでいためる細切り(二つに切って斜めに千切りにした)ピーマンを追加この辺でマヨネーズ、塩コショウ入れていためるもやしとピーナッツバターを追加とても簡単。鶏肉とマヨネーズも合うけどピーナッツバターとも合います。行ったスーパーにスヌーピー柄のビンに入ったピーナッツバターがあったので買っちゃう「必要性」が欲しかっただけですが。キノコのほうがベターな気もしますが、もやしでも悪くはありません。あとクリームコーン缶一つに同量の牛乳、塩コショウ、ブイヨン半キューブでこれまた一曲クッキング。牛乳は二倍くらいでもよかったかも。この缶とピーナッツバターともアヲハタだったので、隠れアヲハタ・デー。あとサラダがあれば完璧かと思うが、お嬢の塾行きの時間が迫っていたので中止。量は小食で四人前(お昼遅かったの)、大食家なら二人前くらい。
November 28, 2004
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
