きょうもよしあしありなし

きょうもよしあしありなし

PR

お気に入りブログ

5月後半は New! りぃー子さん

昼休みは休めと New! k-nanaさん

ちいっの初心に戻っ… りっと♪さん
今日も元気で りうりう*さん
毎日のいろいろ mao真生さん

コメント新着

wakko-chan @ Re[2]:昨日はオンラインで文楽と歌舞伎のトークショー(07/06) あ・りの・みさんへ 私も遅ればせながら…
wakko-chan @ Re:昨日はオンラインで文楽と歌舞伎のトークショー(07/06) わぁ、嬉しい! お久しぶりです~~♪ 全…
あ・りの・み @ Re[1]:久しぶりに文楽で泣いた話(02/01) wakkoさんへ いつもお返事遅くてごめんな…
wakko@ Re:久しぶりに文楽で泣いた話(02/01) お、お、お~~~ お久しぶりです~♪ お…
wakko-chan @ Re:水道が売られる(12/05) こちら、最後のアップからもう一年経とう…

バックナンバー

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あ・りの・み

あ・りの・み

December 31, 2015
XML
カテゴリ: おーさか
私は大阪を愛してやまないんですけどね、
あの大丸心斎橋店を残せなくて、
三百代言の舌先三寸に踊らされる
そんな大阪はどうでもいいです。

心斎橋は大丸前の大阪鮨の店もなくなって、
イオンモールに有るような店と
爆買い相手のドラッグストアばかりです。

株主は四半期の利益しか見ません、
目先の利益を求める株主の言うとおりにしようとして

わかっててもやるんでしょうか?
やるんでしょうね。
日本の場合、責任者は責任取らないですからね。

あぁ、高島屋は今は使われていない
もと松坂屋の社屋も大事に使っているのです。
私はもう大丸では買い物をしたくないのです。
高島屋が変わらず文化を大事にしてくれるなら
このまままたよく行こうと思っています。

年の終わりにこんなこと書かなくちゃならないこと
とても残念でなりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 31, 2015 02:07:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[おーさか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:さよなら大丸、さよなら大阪(12/31)  
wakko-chan  さん
こんばんは!
この一年も、ちょっとピリ辛スパイスの効いたものや、
「朝がきた」みたいな楽しいものまで、色々と刺激を
頂きました。

大阪のことは右も左もわからん、私ですが大丸は大阪が本場と
思っていたので無くなると聞いてびっくり!
ん~~~

誰も責任とらん!のは日本の体質なのでしょうか(海外のことは知りませんが・・・)昔も今もそおですよ。

大晦日、だからこそ言いたいわ、私も!(苦笑)
来年が、明日が、「明るい日」となるように心から願いながら
28年は私ももっと勉強して発言できるようになりたい!と思っています。
(December 31, 2015 10:13:07 PM)

Re[1]:さよなら大丸、さよなら大阪(12/31)  
wakko-chanさん あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

>こんばんは!
>この一年も、ちょっとピリ辛スパイスの効いたものや、
>「朝がきた」みたいな楽しいものまで、色々と刺激を
>頂きました。

ありがとうございます。
できるだけこまめに更新していきたいです。
wakkoさんのブログ、私も楽しみにしていますので、
そちらでもよろしくお願いします。

>大阪のことは右も左もわからん、私ですが大丸は大阪が本場と
>思っていたので無くなると聞いてびっくり!

http://kshun100.blog.fc2.com/blog-entry-189.html
http://kshun100.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
このような外見だけでなく内装も素晴らしい百貨店なんです。
内装をそのまま再現してくださいと署名活動しているときに
日経新聞に前会長がが
「百貨店なんかハリボテでいいんだ」と発言していたそうで、
絶対大丸で買い物しないと思ってしまいました。

高島屋なんば店は内装は殆ど残ってないので、
大丸心斎橋店は、パリのプランタンやギャラリー・ラファイエット、
ロンドンのリバティやハロッズに匹敵する文化だったと思うのに残念です。
(January 7, 2016 12:10:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: