全31件 (31件中 1-31件目)
1

持ち手付きタイプのバネ口ポーチを作りました。 使用したタグやバテンレースは手芸副資材、木工家具のMerciさんで購入したものです。 バテンレースって可愛いですよね。レースがあるだけで、作品自体の完成度が高くなる気がします。限定販売!アリスのうさぎのレースワッペン、チャーム♪まるでお話から出てきたようなメルヘン...価格:840円(税込、送料別)森ガール風!53mm幅生成り色のリボン通しトーションレース(マーメイド)価格:210円(税込、送料別)
2011/03/31
コメント(0)
近くの桜名所を散歩する人が増えてきました。まだほとんどが蕾ですが、ところどころ咲いていて春が来たんだな~と実感します。まだポカポカ陽気とまではいきませんが、薄手の上着を羽織ってお出かけしたくなります。ナチュラル系ファッションの本や雑誌が出ています。 この手の本は、一時期どれも似たり寄ったりでしたが最近は、それぞれの本の”色”が出てきた気がします。ナチュラルファッションと一言で言っても、さらに枝分かれしていて幅広いってことですね。リンネルが月刊誌になってから、内容がファッションだけにとどまらず、特集によっては読み応えがあります。もう予約開始してますね~~~↓↓【送料無料】リンネル 2011年 06月号 [雑誌]
2011/03/30
コメント(0)

久しぶりにミシンを稼動させてバネ口ポーチを作りました。 私が住む町は、計画停電区域からはずれているので、普段どおりの生活を送れています。でも節電には協力したいと思って、ミシン作業を控えていました。今日はどのグループでも停電は、しないみたいですね。今後も極力、電気を使わない手芸を楽しみたいと思います。少しずつですが暖かくなってきました。東北の方も厳しい冷え込みはなくなったと聞いて少しホッとしています。
2011/03/29
コメント(0)
地震で、室内の棚に置いてあった多肉植物の鉢が落ちて、ボキボキと折れてバラバラになってしまいました。確か、”おぼろ月”という名前だったと思います。折れても、乾いた土に置いておくと根が出てくるらしいので、取りあえずは様子をみています。細くて小さな根が出始めたもの、色が変わって干からびてしまったものなど、様々です。頑張ってるな~~~って、生命の力強さを感じます。可愛いプランターを見つけました。 仲間を増やしてあげようかな~~~。
2011/03/28
コメント(0)
図書館で借りてきた本です。アンティークのあかりだけの本って、なかなか見かけないですよね。掲載されているのは高価なあかりが多いですが、雰囲気作りとしては参考になります。お裁縫好きで有名な伊藤かずえさんの本なので、ちょっと期待していたのですが・・・。簡単なものばかりで、私としては期待はずれでした。借りたのは3回目です。なぜか見かける度に、また手にとってしまうのです。いい加減買っちゃおうかな~~~。
2011/03/27
コメント(0)
![]()
やっと我が家にも地デジ対応の液晶テレビが来ました!【送料無料】【在庫あり】【ご注文から24時間以内に出荷!】SHARP LC-40SE1-B(ブラック) LED ...価格:67,720円(税込、送料込)家電エコポイントもぎりぎり間に合いました。一緒にブルーレイレコーダーも購入!!ブラウン管テレビと、ビデオテープの生活からおさらばです。液晶テレビ、ブルーレイは”高い”というイメージでしたが、いつの間にか庶民でも買える価格になっていたのですね~。なんだか浦島太郎な気分です。今の家に40インチのテレビは大きすぎます。どこに座ってみたらいいの~、というくらいテレビとの距離感がつかめていません。地デジって映像がきれいなんですね~。初めてのことばかりで、テンション上がりまくりです。
2011/03/26
コメント(0)
もう3月末だというのに、北風ピープーで寒いです。まだまだブーツが手放せないです。可愛いショートブーツを見つけました。冬のブーツから、春靴へのつなぎに丁度良さそうですね。
2011/03/25
コメント(0)

革紐、チャーム、レース、ビーズを組み合わせてネックレスを作りました。材料のほとんどは手芸副資材、木工家具のMerciさんで購入しました。組み合わせを考えるのがとても楽しかったです。丸カンなどの細かい部品の扱いも、だいぶ慣れてきました。 節電のため、ミシンの使用を控えています。
2011/03/24
コメント(0)
![]()
まだまだ余震が続いています。今の携帯電話は地震がくる前に警告音で知らせてくれるらしいですが、私の携帯は4年前の機種なので、そんな機能はついていません。しかも来年の夏には携帯電話の周波数が変わるとかで、今使っている古いタイプは使えなくなるという通知がきました。そろそろ機種変更した方が良いのかな・・・。さて、今回の地震をきっかけにして我が家の非常用持ち出し袋を再チェックしてみました。2袋持っているのですが、一つは私の祖母から受け継いだものなので袋自体が何十年も前のものなんです。使っていないとはいえ、傷みがひどくなってきたので買い換えた方が良さそうです。そして中に入っている懐中電灯も古いです。なんだか接触が微妙な感じ・・・。今はLEDの懐中電灯も出ているので、これも買い替えかしら。 家にストックしてあるミネラルウォーターも2012年9月までのものでした。まだ期限はありますが、ちゃんと毎年買い換えることにします。日ごろから、非常時の備えをきちんと行っていれば慌てることもないんですよね。わかってはいます。改めて気持ちを引き締めていきたいと思います。小さなお子さまとママのための非常用持ち出し袋!あったら便利なアイテムを揃えました。【33%O...価格:5,803円(税込、送料別) 震災 津波 放射能対策 防災用品 防災袋 災害時 内祝 非難用品 非難袋 非難リュック 防災用品...価格:13,900円(税込、送料別)
2011/03/23
コメント(0)
地震発生後の世の中のパニック状態は、少しずつ落着いてきたみたいですね。先週一週間を振り返ると、買占め、殺到、本当に凄かったと思います。まだトイレットペーパー、ティッシュ、牛乳、卵、納豆、パン、米の売り場は空っぽですが、買占めに走った方々が、買ったものをすぐに消費できるわけでもないし、また配送も復活しつつあるので、徐々に売り場に物が並んでくると予想しています。放射線含有量の報道もされましたし、次はお野菜の需要&供給への影響が心配です。おそらく、売り場に出ているお野菜は安全なはずですが、それでも産地が東北方面のお野菜は、買い控える人が増えることでしょう。でも私は惑わされないようにしたいと思います。過敏に反応してパニックを起こさないことが今の私たちにできることの一つだと思うからです。ネットでお米と小麦粉を購入してみました。ものはちゃんとあるんです。ただ、配送が上手くいっていないだけなんです。気長に待ちます。
2011/03/22
コメント(0)

リフォーム中の我家の庭に樹齢何年?というぐらい立派なキンモクセイがありました。実は、キンモクセイの香りが苦手な私・・・。この家を見て、まっさきに「伐採」の文字が浮かんだくらいです。ようやくその木が伐採されました~。すっきりです。かなり圧迫感があった庭も、広々です。お隣さんも採光が戻り、喜んでいることでしょう。ちなみに、今回は”根こそぎ”は無理だったため、切り株を残す形にしました。この切り株を、天然チェアとして活用していけたらな~と考えています。
2011/03/21
コメント(0)
地震発生前に注文してあった本が、ようやく届きました。こんな混乱の中、よくぞ無事に届いたものです。以前から作ってみたかったので購入季節、イベント、どれも作ってみたいものばかりでした。似ている本は何冊か持っていますが、雑貨の飾り方を部屋ごとにまとめてくれているので見やすいです。他にも気になる本がいくつか・・・
2011/03/20
コメント(0)

マトリョーシカ柄のポーチを作りました。今は、節電のため、ミシンを稼動させていませんので、地震発生前に作ってあったものです。今は、編物やアクセサリー作りなど手元でチョコチョコできることをやっています。 パソコンも極力起動せず、一日1時間と決めています。今できることを自分なりにしているつもりです。そしてほんの少しではありますが、義捐金に募金しました。楽天ポイントでもできるんですね。寒さが和らぎ、少しでも被災地が過ごしやすくなりますように。
2011/03/19
コメント(0)
ちょうど地震発生から一週間が経ちました。なんだかあっという間でした。まだ、混乱は続き、お店の品薄状態も継続しています。花粉症シーズン、ティッシュ消費が激しくなるシーズン、ボックスティッシュが手に入らないのはいたいです。今日、コンビニで見つけ、1箱だけ買ってきました。1箱105円です。高い!!普段は5箱で198円で買っています。お財布に優しくありませんね。なので、ボロ布を小さく切って、ティッシュ代わりにしてみました。ボロ布なら大量にあるのですよ~。この方が鼻をかんだ時のお肌の傷みも少なくて済んだりして。さて、ボックスティッシュの代用品は見つかりましたが、トイレットペーパーはどうしましょう?まさか、ボロ布をトイレに流すわけにもいきません。詰まってしまっては大変どうしようかな~。生理現象を我慢するのは身体に良くないしな~。せめて1ロール単位でいいから、流通してくれないかな~。今ある在庫もあと少しで、もってあと1週間・・・。
2011/03/18
コメント(0)
![]()
本日、晴れていますがとても寒いです。また冬に逆戻りしてしまったようです。北風が強く、空気もカラカラに乾燥していますね。被災地では雪が降っているとか・・・。燃料が不足している上に、寒さが厳しいとなると疲労している身体にはこたえますよね。先日、新聞で見かけたのですが、湯たんぽが便利らしいです。石油ストーブなら、やかんを置いておけばお湯がわきますよね。そのお湯を活用するってのは使えるアイディアかな、と。全ての人に湯たんぽが行き渡るかというとそれは難しいと思いますが・・・。年配者や小さい子供のいる家族だけにでも。レビューを書いて、カバーサービス 湯たんぽ カバーサービスFASHY(ファシー)社 ゆたんぽ【送...価格:2,940円(税込、送料込)停電の時の暖をとるのにも役立ちそうです。
2011/03/17
コメント(0)
ミユッペの卒園式でした。地震と計画停電の影響で、一昨日・昨日と休園していました。もしかして、このまま幼稚園に行くこともなく卒園なのかと思いましたが、本日、無事に卒園できました。時間や謝恩会中止という変更もありましたが、卒園式を行うことができただけで幸いだったと思っています。一つの節目が終わりました。4月からは小学生です。一緒に小学生になるはずだったのにそれも叶わぬまま亡くなってしまった被災地の子供達。ご冥福をお祈りいたします。
2011/03/16
コメント(0)
今日は電車が動いているので、旦那は出勤し、長女は小学校へ登校しました。下の子の幼稚園は今日までお休みで、明日が卒園式なんです。時間を変更して行われる予定ですが、卒園式ができるだけ幸せだと思っています。昨日の日記にも載せましたが、今、お店の商品が空っぽで、特にパンや米などの主食類がないと結構いたいです。ウチには、ホームベーカリーがあることを思い出し、久しぶりに引っ張り出してきました。実はしばらく使っていなかったのです。ちょうど小麦粉の在庫もあるので、しばらくはこれでなんとかなりそうな感じです。ただ・・・節電にはならないのが残念です これ、被災地にいる方々に届けたいです。
2011/03/15
コメント(0)

今、神奈川県のとあるお店はこんな状態です。からっぽ。。。撮影したのは、近くのスーパーのパンコーナーです。缶詰、水、インスタントラーメン売り場が同じような状態です。ここのスーパーに限らず、近隣の大体のお店がこんな感じです。もちろんレジは長蛇の列。いったい自分がどこのレジにたどり着くのかわからないまま並んでいるのだそうですよ。地震の影響で配送が間に合っていないということもありますが、みんながパニックになって買い占めていることの方が大きいと思います。ものすごい社会現象です。みんな、もっと落着いて欲しいです。ソーラー充電&手回し充電が可能な携帯充電ラジオライトソーラー&ダイナモAM/FMラジオライト価格:4,200円(税込、送料別)新開発ダイナモストリングで、ラクにパワフルに充電。レジャーにも最適です。多機能ラジオライ...価格:7,329円(税込、送料別)高機能を凝縮したスタイリッシュなラジオライト。アウトドアでも便利なソーラー充電。多機能ラ...価格:7,350円(税込、送料別)
2011/03/14
コメント(0)
同じコピペでも、昨日のデマメールとは全然違う内容です。これはいざというとき、自分のためにもなるので、ここに載せさせていただきます。----------------* 地震情報、コピペで広めてください、マイミク、読者の多い方転送してくださいとのことのことです。----------------------------------------------------------*お願い*・電話の使用は極力避けましょう。 緊急の連絡(119,110)で必要としています。・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ ネットや Skypeを使いましょう。・情報にはならない最悪な状況である場所もあるかも しれません。----------------------------------------------------------*GPS*建物に閉じ込められてる方、 スマートフォンを持ってる方はGPSをオンにしてください!【TwitterSOSタグ】 GPS機能もつけてつぶやくこと。#j_j_helpme その他ハッシュタグ⇒ #prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp (地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi (安否確認) #daijyoubu (安否確認)携帯でGPS機能が付いてる方も!助かる確率が上がります。希望を持って!!----------------------------------------------------------地震・津波被害に関する最新情報はこちら 【全国非難場所一覧】http://animal-navi.com/navi/map/map.html東北地方太平洋沖地震 関連リンク集 TVネット配信(アカウント不要):NHK総合(ニコニコ生放送)http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790フジテレビ(ニコニコ生放送) http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860NHK総合(Ustream) http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtvTBS(Ustream) http://www.ustream.tv/channel/tbstv災害伝言板: DoCoMo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.doSoftBank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.htmlWILLCOM http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/e-mobile http://dengon.emnet.ne.jp/NTT-Web171 https://www.web171.jp/Google Person Finder 2011 http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja避難所: 全国避難所マップ http://animal-navi.com/navi/map/map.html23区避難場所 http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html宮城県避難場所 http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bash福島県避難場所 http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/refuge_fra岩手県避難場所 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=28306東京都内避難所一覧(Googleマップ) http://bit.ly/g5l5PO各種情報: 津波警報・注意報(気象庁) http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/全国鉄道運行情報(NAVITIME) http://www.navitime.co.jp/train/道路交通情報(国土交通省) http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/メディア: 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/朝日新聞 http://www.asahi.com/毎日新聞 http://mainichi.jp/日経新聞 http://www.nikkei.com/Tips: ケガ・キズの手当て応急処置 http://www.jon.gr.jp/qq/first_aid/index.html緊急時用の水の確保方法 http://r.nanapi.jp/392/災害伝言ダイヤル「171」の使い方 http://r.nanapi.jp/5941/Twitterで信用できるアカウント: NHK広報局(@NHK_PR) http://twitter.com/nhk_PRNHKニュース(@nhk_news) http://twitter.com/nhk_news総務省消防庁(@FDMA_JAPAN) http://twitter.com/FDMA_JAPAN【地震に遭遇したときの対応マニュアル】 http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401【NHK各放送局災害情報】 各地域の災害情報確認のときに。http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html【持ち物】□現金□身分証明書□印鑑・預金通帳・保険証□飲料水(1人1日3リットルが目安)□非常食(缶詰・お菓子等)□携帯電話と非常用充電器 □ティッシュ □タオル(5枚くらい)□懐中電灯□カイロ□サランラップ□毛布□家族の写真(はぐれた時の確認用)□ホイッスル(生存率が格段に上がる)□メガネ□いつもの薬【緊急行動パターン】・窓・ドアあける・荷物は玄関へ・底の厚い靴をはく・ガスの元栓を締める・浴槽に水をためる・米を炊く・出来るうちに携帯充電・停電時ブレーカー落とす ・24時間は地震が続くだろう・とりあえず落ち着く・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)・電話は最低限・Skypeなら使える・警察を偽った詐欺電話に注意【避難時の注意】・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない・ガラスや塀に注意 ・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける・海沿いの人は高台に避難・ヘルメット着用。せめて帽子を着用・火が付きやすい化繊の服を避ける・マスクや濡タオルを装備する・火災時は風上へ・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ【地震が起こる前なら】□ヘルメットはあるか□非常食の蓄えはあるか□水の蓄えはあるか□応急処置セットはあるか□寝袋はあるか□非難所・非難所までのルート【NTT公式情報】公衆電話は災害時には優先的につながります。災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。 ただし国際電話は使えません。●無料公衆電話のかけ方。・緑色のアナログ公衆電話 緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。通話が終わると10円玉は戻ります。・デジタル公衆電話 テレホンカードや10円玉を使わず、 受話器を取るだけで通話できるようになります。【災害用伝言ダイヤル】◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。2.「1」を押す3.自宅の電話番号を押す。4.伝言を録音する。◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。2.「2」を押す3.安否を確認したい方の電話番号を押す。 4.録音された伝言を再生する。【Google Person Finder】Google安否確認サイトhttp://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja http://goo.gl/rlR07【災害用伝言掲示板】auhttp://dengon.ezweb.ne.jp/service.dodocomohttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.htmlウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/【TwitterSOSタグ】 GPS機能もつけてつぶやくこと。#j_j_helpme その他ハッシュタグ⇒ #prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp (地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi (安否確認) #daijyoubu (安否確認)【救急処置】意識がなく倒れている人がいたら 仰向けにし顎を上げて気道確保呼吸・脈拍があるか確認 確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ※AEDがあればAEDをすぐに使用すること【骨折かどうか】 腫れている 変形している 自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある変色している【骨折処置】 用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの 目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす 方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける【物に挟まれたときの処置】体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、 無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。 クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。逆に、挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。 【簡易トイレの作り方】便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるかスプレーする。必要に応じてビニール袋を替える。 被災した街の様子を見るたびに、せつなくなります。一日も早い復興をお祈りしています。
2011/03/13
コメント(0)
この数十分で、全く同じ内容のメールが3件も届きました。内容は。。。----------------------友達のママからのメールで、沢山の方にお知らせくださいとのメールだったので転送します。友達のお父さんがコスモ石油に勤めていて教えてもらったのでみんなにも伝えます気をつけてください千葉、首都圏の方へ。千葉製油所、製鉄所の火災の影響で千葉、首都圏では、化学薬品の含まれた雨が降ることが予想されます。傘やレインコートの使用をお願いします。とりあえず広めてください!雨にあたらないように!本当に危ないみたいです。----------------------デマなんだろうな~と思っていたら、案の定!!コスモ石油のホームページを見ると、デマメールを広めないで!との記載がありました。(今は、ホームページに殺到しているのか入れない)ニュースは→こちら情報を信じる信じないは本人次第ですが、こんなときだからこそ、鵜呑みにしないほうが良さそうです。惑わされて不安をかきたてられないように気をつけます。みなさんもご用心を・・・。
2011/03/12
コメント(0)

簡単なので、作ってて楽しいポケットティッシュケースを作りました。開くとこんな感じです。ポケットが付いているので、カットバンやリップクリームなんかも入れれます。返し口をまつったりする必要がないのでホントに楽に作れるので、大抵、何個か一気に作ってしまいます。ハギレで出来ちゃうって嬉しいです。
2011/03/11
コメント(0)
先日、京都・宇治 本店さんの「抹茶ばうむ」をいただきました。甘さ控えめで、お抹茶が濃くて美味しかったです。ただ、バームクーヘンといえば、しっとりしたものを想像していましたが、意外とパサパサした感じがしました。まっその分、ヘルシーってことかしら?辻利兵衛さんのスイーツは初めてでしたが、いろいろあるんですね~。一番食べてみたいものはこれです。抹茶好きにはたまらない一品ですよね~。他のも美味しそう これなんて、興味津々桜と抹茶のコラボ、見るからに美味しそうです。美味しいスイーツは、癒されます。
2011/03/10
コメント(0)
今日はお天気が良い分、花粉の量が多そうです。こういう日は、家でおとなしくしているのが一番!!でも、子供にはそんなの通用しないので、幼稚園の帰りに公園で遊んできました~ハハハ~~~。春のニット特集です。 だいぶ暖かくなったとはいえ、まだ朝晩は冷えるのでニットは欠かせないですね~。革小物も可愛いです。
2011/03/09
コメント(0)
![]()
手芸副資材、木工家具のMerciさんで、バテンレースがお安くなっています。バテンレースモチーフ(ヴィオラ)価格:73円(税込、送料別)100円ショップで買うよりも安いのは嬉しいですね~。可愛いチャームも気になります。 今日は比較的暖かいですが、昨日、雪が降ったのには驚きました。もう3月なのにね~~~。娘の卒園まであと1週間です。良いお天気で、たくさん遊んで終わって欲しいな~と思います。
2011/03/08
コメント(0)
昨日は久しぶりにIKEAに行ってきました。新しい家で使う予定のおたまかけバー&S字フックを探しに・・・。でも、目当てのものは完売していました。お値段も丈夫さも丁度いいのにな~~~残念なのでネットで探してみました。これはアイアンなので、可愛いですが丈夫さの面ではどうなのかしら?もっと長いのが良いのにな~~。 まっ、どうしてもなくてはならないものではないし、ゆっくり探そうかな。
2011/03/07
コメント(0)
今週も、図書館で借りてきました。懐かしい雑貨を愛する暮らしこれは返却本のコーナーで見かけて思わず手にとってしまいました。今の我が家にはピッタリの本なのです。古いものを大事にしつつ、手作りものを加えて今風にアレンジ。素敵ですよね~。タイトルどおり、まきものばかりの本です。これは購入してみようかな~と思うほど、作りたいものがたくさん掲載されています。やっと借りれました~。季節が終わる前に借りれて良かったです。子供達と一緒に、デコスイーツを作ってみようかな~と思い借りてきました。でも・・・ちょっと面倒な感じがします今日は比較的暖かかったですが、明日はまた寒くなるようですね。そのかわり花粉は少なめなのかな~~~。季節の変わり目は、いつも身体がついていきません。風邪をひかないように、気をつけなくちゃ!
2011/03/06
コメント(0)
![]()
毛糸ZAKKAストアーズさんで、新商品お試しセールやっています。このコットンはかなり気になります。スキー毛糸でお馴染み!!元廣さんのさらさら♪ふんわりやさしい肌触りのコットン100%!お手入れ...価格:390円(税込、送料別)一玉78円のレース糸も気になります。この糸は、いつも欲しい色が売り切れで・・・そろそろ編物も、ウールよりもコットンものが編みたくなる季節ですね。
2011/03/05
コメント(0)
久しぶりにhitaya(生活雑貨)さんをのぞいたら、可愛いものがたくさん入荷していました。春を先取り~~~って感じのワンピですね。重ね着に丁度良いプルオーバーこれも可愛いです。小物もいろいろ
2011/03/04
コメント(0)

下の娘の入学準備で、手提げ袋と上履き入れを作りました。ピンク色が大好きな娘のために、まさにピンクワールドにしてみました。麻が入った布なので、程よくシワが入り、ナチュラルな感じになっています。Fabric House Isekiさんで、購入した布セットで作りました。今は全く同じものはありませんね・・・残念です。 使った幅広レースは、手芸副資材、木工家具のMerciさんのこれです。
2011/03/03
コメント(0)
明日はひな祭りですね。我が家には娘が二人いるので、毎年、家族行事の一つとして一応、ひな祭りらしいお料理やスイーツを食べています。 見ているだけで美味しそう~~~~。お雛様は、先週慌てて飾りました。出したと思ったらまたすぐにしまわなくてはいけないので面倒なんですよね~~~。
2011/03/02
コメント(0)
手芸ナカムラで、細々としたものを購入しました。定期的に買っている感じだな~。いつも買うものはこれ↓↓ 上質ではないかもしれまでんが、かなりお安いです。今回は、試しにこれも購入どんな色なんでしょう?楽しみです。定番購入品です。 今回の目的物はこのレースファスナーだったんです。実はまだ扱ったことがないこのホックですが、手作りの幅が広がると思って買ってみました。アメリカンホックというらしいです。小物作りに生かしていきたいな。他にもレースなどを何点か購入しましたが、お安いものばかりなので、結局送料無料まで届かず・・・。でも買いに行く手間を考えると、やっぱり安い!!
2011/03/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
