太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2009.01.20
XML
カテゴリ: アラカルト

1万時間というと、最低でも5年間は必要です。
だから、30歳ぐらいまでに色々なことを経験して、「自分はこれで勝負するのだ」というもの、つまりこれが自分の天職だというものを見つけて磨き上げる必要があります。

高専の土木工学を卒業し、青山の花屋に就職して好きな登山を続けていた本庄修さんは、79年にキリマンジェロに登る予定でロスに渡り、1,2年したら帰国するつもりで大手の花屋で働き始めた。
たまたまオーナーと出席した世界最大のフローリスト大会の月例会議で、フラワーデザインコンテスト歴代優勝者3名によるデモンストレーションに出会った。その色使いの大胆さ、ダイナミックな構成、独創的な表現に圧倒され、見ているうちに体中の血が沸き立ってきて熱くなり、自分もあんなデザイナーになりたいと思った。
努力の甲斐あって84年にシルビアカップに優勝したのを手始めに、次々と各種のコンテストでも優勝して全米に知られる著名人になった。

何かに出会って、本庄さんのように体中が熱くなる瞬間があります。
その時に躊躇せずに挑戦すれば、彼のように運命を変えるチャンスに出会う可能性も生まれます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.20 07:13:09 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: