太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2015.03.27
XML


その過ちをどう乗り越えていくかが人生である


失敗するのが人間です。大切なことは、失敗したときにどう対処するかです。
例えば、会社で何か失敗したとき、上役に知られると叱られるので、何とか失敗を隠したり自分の力で埋めようとしがちです。
そうすると、上司の一言一言が気になってビクビクするようになり、「あの件はどうした」などと聞かれると、嘘をついて誤魔化しては、ドンドン自らを苦しい立場に追いこんでいきます。
会社ぐるみの経済犯罪も同じことです。

F1レーサーの佐藤琢磨さんは、
「多くのレースを通して、これまで数え切れないほど失敗をしてきたが、その経験があるから初めて成功が生まれる。
自分自身を冷静に見ることを心がけ、欠けている部分を発見できれば、さらに強く大きくなれる最大のチャンスがあると思うからです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.27 05:45:41 コメントを書く
[貴方の心に寄り添う1日1語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: