太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2015.04.09
XML


すると本質が見える


ある人が「アマは物事を複雑にする。プロこそがシンプルに明快にできる」と言ったが、私たちはとかく物事を単純化するよりも、複雑化するほうが偉く思われ、それをありがたがる傾向があります。
その結果、本来は単純な真理をひねくり回して、複雑怪奇にしてしまいがちです。

大切なことは、枝葉を切り落とした後の本質をしっかりと見極めることです。
松下幸之助は「当たり前のこととは何かを見極めて、愚直なまでに執念深く着実に実践し続ければ必ず成功するはず」と言ったが、その実行となると難しいものです。

例えば、経営の原則は「お客様にとって新鮮な価値を絶えず提供し続ける」ことです。
そのためには、社員全員に「お客様第一」の心を植え付け、社員満足度を高めてやる気にさせる必要があるが、これを確実に実践し続けるとなると難しく、従って成功者は少ないといえます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.10 04:41:06 コメントを書く
[貴方の心に寄り添う1日1語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: