太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

太田典生の「毎朝1話」良い話のおすそ分け

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

夢前案内人6323

夢前案内人6323

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:「片手落ち」は差別用語で不適切か?(12/26) 片手落ちという言葉が体が不自由な人に対…
美香たま@ どうせ生きるのなら 依存するものを替えてみたらいかがですか…
あだちうんこ@ Re:介護者は何のために生きるのかと問う(12/25) 老化して老化して老化して長々だらだら生…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) ご不便をおかけしましたが、新しく解説し…
嵯峨野の夢前案内人 @ Re:今日の言葉(08/17) 新しいページを開設しました http://plaza…

Freepage List

2015.08.14
XML


下手だなと思ったらそいつは自分と同じくらい
同じくらいだなと思ったらかなり上
うまいなあと感じたらとてつもなく先へ行っている
           古今亭志ん生


人間には、「自分に甘く、他人に辛い」という傾向があります。
将棋や囲碁をされる方は、はたから見ていて「自分より下手だな」と思っていたが、いざ対局してみたら互角だったというような経験はありませんか?

サラリーマンの方にしても、ボーナスや昇進昇格などの評価で、こんな思いをしたことがあると思います。
労使の関係でも、経営者は十分に分配していると思っているし、労働者側は分配が少ないと言って紛争が起きます。


人間には、「自分のすることは悪くない」「自分の苦しみや痛みは非常に大きい」「自分の取り分は少ない」、「他人のすることは少しのことでも悪い」「他人の苦しみや痛みは大したことはない」「他人の取り分は多すぎる」などというように、常に二つの尺度を持っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.08.14 05:20:02 コメントを書く
[貴方の心に寄り添う1日1語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: