あるかりともの☆カンド-あ・ら・か・る・と

あるかりともの☆カンド-あ・ら・か・る・と

Oct 30, 2012
XML
テーマ: 奈良なら(70)

聖徳皇太子生誕所、明日香村、橘寺

あるかりが明日香の

橘寺に行った時

聖徳太子絵伝の本を

買いました。

わが

愛すべき聖徳太子様の

一生のできごとが

大きな絵に書いてあります。

聖徳太子絵伝

2歳の時

誰も教えないのに

西に向かって

2歳像

「南無仏」

と手をあわせた

とか

17歳の時、蘇我馬子軍と一緒に

廃仏派の物部守屋を

倒したこととか、

その中に

「桜井で

子どもたちに伎楽を教えた」

という所があります。

第7幅下部

百済から「みまし」という人が来て

当時の文化の再先端である

「伎楽」という踊りを踊れるので。

聖徳太子は

国立劇場と

養成所をつくったんです。

土舞台

あるかりは

「聖徳太子絵伝 」も大好きで

たくさん見てるから

その事実は知っていたけど。

この絵伝に出てくる「桜井」という

地名が

ここだったのね。

このことに

気づいた時

カンドーしたけど。

この前は、橘寺と

安倍文殊院しか

行けなかったからね~。

時間がなくって。。。

今度、また 行く。

ぜったい行く、と固い決意をして

あるかりは

桜井駅

ありました。

ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2012 11:51:00 PM コメント(10) | コメントを書く
[旅行・観光・これケッコウ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あるかり・とも

あるかり・とも

Calendar

Favorite Blog

晩秋 紅葉 New! フォト安次郎さん

ご長寿猫 葉山ゆきおさん

排水管清掃の日 遊星。.:*・゜さん

お小遣い 月の卵1030さん

マムの素 * … poco-momさん

Comments

あるかり・とも@ Re[1]:ホイアンへの旅(07/22) teapottoさんへ お久しぶりです。 おかげ…
teapotto @ Re:ホイアンへの旅(07/22) あるかりちゃん お久しぶりです お元気で…
あるかり・とも@ Re[1]:罪悪感とは。(05/15) teapottoさんへ どうもー。 本当に、お久…
あるかり・とも@ Re[1]:罪悪感とは。(05/15) teapottoさんへ どうもー。 本当に、お久…
teapotto @ Re:罪悪感とは。(05/15) あるかりちゃん ヽ(^Д^*)/おひさ~♪ 元…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: