本城の主の部屋

本城の主の部屋

PR

プロフィール

本城の主

本城の主

コメント新着

芋田治虫@ 重 h・kを評価しないことは差別でありヘンケんというのなラ これは障碍者差別がひどい国及びそうでな…
背番号のないエース0829 @ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…
カールスモーキー江口@ Re[1]:初めまして(07/22) 本城の主さんへ ありがとうございます。 …
本城の主 @ Re:初めまして(07/22) 水曜トライアルの江口さんへ おはようご…
水曜トライアルの江口@ 初めまして 佐賀で水曜トライアルの代表をしている江…
2020.11.23
XML
カテゴリ: メンテナンス
11月も後半になり、やっと冬らしくなってきました。

先週までは20度を超え、汗が出る、日差しは照り付けマラソンでは汗が💦

今からは、日差しが出てもそこまで明日が出ることもなくなります。

しかし、寒さへの対策は必要になります。

寒さ、暑さは個人差があり、生活様式によっても変わります。

私は、冬レースに向けては練習からランシャツで練習をして、肌に感覚を覚えこませ、気温何度なら対応出来るか?何℃ならやばいか?


走っている時は体温が上がりますが、末梢には血液が回りにくいことなどから体温が上がらない。
手先や足先が寒く感じるのはそうゆーことで、神経は感じるから手袋や靴下は重要です。

風は1m吹けば気温0.5度体感が下がります。

山は、標高が上がれば気温が下がります。
このような現象を頭に入れて、レースを対策して乗り切ります。

グッズとしては、ランシャツ、スパッツ、これに必要なら手袋の厚さを変え、アーム、Tシャツ、長袖、ゴミ袋などで雨や数を凌ぐ。
帽子、サングラスも必要に応じて。

レース当日の天候を読み、準備して、身体を慣らす。
長期予想から、1週間、前日、当日と抜かりなく。


レースでの服装選びは上記のことを総合して考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.23 09:26:18
コメントを書く
[メンテナンス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: