2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
「おかーさん・・・もう8時だよぉ~~」うそっ!!!!???この一言で、飛び起きました。マジ? マジ? マジ? マジ?何度、マジ?って叫んでも(心の中で)誰も「うっそぴょ~~~ん!」とは言ってくれない。そりゃそうだ、だって本当に8時だもん。早かったねー優先順位のつけかたが!今日は可燃物のゴミの日8時7分がタイムリミットか「小僧!!!小僧!!!」声を嗄らして叫べどもすでに小僧は・・・登校してた。猛烈な勢いで着替え(パジャマまんまの勇気はない)爆発した頭のまんま、ゴミ袋を引っつかみ4段の階段を転げ落ちんばかりに駆け下りてゴミの山を見たときは、腰が砕けそうになりました。よかった・・・・はぁ~やれやれ!と思ったのもつかの間マズイやんけー!!!遅刻するやんけー!!!鏡の前に立ちながらも、鏡を見る余裕なくバッバッバッっと髪をとかしクリップで押さえ歯磨きして、顔を洗って化粧水だけを塗りたくり洗濯はどうする?んなもん!できるわけがない!これで、洗濯は切り捨てましたねドドドド・・・狭い部屋を駆けずり回り血圧の薬を飲んで(これは重要)オニキスのブレスレットを装着し(これも重要)今日の香りは~~なんて余裕はないやんけーとりあえず、手に取ったコロンをブホォッとふりかけ・・バッグを引っつかみ愛車のキーを・・・どこ?ない・・・キーがないっ!!!そういえば、昨夜・・・ねーちゃんが愛車からCDを・・・戻し忘れてる???許さん!最愛の我が子なれど一瞬、殺意を抱きましたがな・・・目の前に、おやじの愛車のキーがそのキーホルダーに!私の愛車のスペアキーが・・・安堵のあまりに砕けそうになる腰をしっかりせい!!!!と気力で持ち直しそのキーを鷲づかみにまたもや階段を転がり落ちそうになりながら愛車に飛び乗りました。ほぉぉぉぉ~~~~っ車内の時計は8時19分ぎりぎり・・・ぶっ飛ばしました。天は我に味方す!!!!!道路の渋滞は、いつも並。BGMのガクちゃん♪今朝に限っては・・・鑑賞する余裕もなくもったいないことでございます。で、7分前に到着。見事!起床してから19分での身支度。身軽な女でよかった・・・って、感心するところが間違ってますね。たどり着く前に、こんなドラマがあったことを誰にも知られることなく今月の最終日を・・・余裕の微笑で迎えることができました。たのむからさ~~~おねがいだからさ~~~お母様を起こしてください。あきまへんってば「6時には起こしたんだよ~」って布団から抜け出すまでアフターケアーは重要でごんす。で・・・小僧に起こしてもらえなかった恨みはははは・・・逆恨みですね。夕飯前に寝てしまった小僧。「小僧~~ご飯だよ~ 食べないの~~」優しく優しく起こしてやりました。小僧が気づいたのは「戦国自衛隊」が始まって5分ほどしてから・・・「なんで起こしてくれなかったのさ!!!最初から見たかったのに!!!」目にいっぱいたまった・・・・涙(泣くなっちゅうの!)「え~何度も起こしたんだよ~~」「ちゃんと、目が覚めるまで起こしてよ!!!」「1回、起きたよ~~~でも起きないからさ朝まで寝るのかと思ってさ・・・」「そんなワケないじゃん!!!」夕飯を食べない選択は小僧にはない「疲れてるんだろうって思ってさ・・・」と、満面の微笑をたたえながら敵はとったぞ!!と、わけの分からない優越感に浸ったのでした。
2006.01.31
コメント(4)

実は、これ昨日買ったんです。んで、んまいっ!!!だったので今日、追加購入いたしました。Kaorinさんはご存知かなぁ?九州の物産展で見つけました。生姜糖~飴じゃありません。 ソラマメに生姜と砂糖?を混ぜたものをコーティングしてあります。 これは飴じゃなくて、お餅みたいなの~ほのかに甘くておいしいよ。 んで、これ!まさにダイエットの天敵!これさえあれば、ご飯は何杯でも食べられるという、それは恐ろしい物です。 オキアミって小さな小さなエビ?の塩辛っていうの?そんなものです。不味かったら困るので、とりあえず1つずつ買ったんだけど美味しかったので、今日も行きました。あみ漬けは5個も買いました。 冷凍保存します。あつあつご飯だけじゃなく、雑炊にもいいんです。ねーちゃんも大好きで、今日の追加もねーちゃんが決めました。なくなったら、次はいつ手に入るかわからないからさ・・・んで、スーパーに行く前に近所のコンビニに行ったら驚いたね~ いつの間にか、100均のお店に変身してました。そこで見つけたのがこれ我が家の定番~イカリソースこれは、こたやんさんがご存知かなぁ?関西ではこれを使うご家庭が多いんじゃないかと思うんだけどちょうど在庫が切れそうだったから、即買い!で、ねーちゃんが買ったのが・・・「500円出してくれない?」これ初回限定版で、500円ほどお高いらしい「イヤだ! なんで私が出さなくちゃいけないわけ?」「いいじゃん、聴かせてあげるからさ~」「別に聞きたくないしw」側を離れるのが一番だよね~ってことで私は私で・・・マドンナが欲しいし、ローリングストーンズも欲しいなんてったって!!!ガクちゃんのDVDが欲しいわけでお猿の兄ちゃんのCDに500円もつぎ込む余裕なんぞありません。男は顔よ! 顔!!!美人は3日で飽きるけど、ブスは3日で慣れるって名言がありますがこれは私側の意見・・ちゅうか、悲しい叫びなんでさキレイなもんは3日過ぎてもキレイなわけでぶさいくは3日過ぎたってぶさいくなわけで3日が3ヶ月、3年でもガクちゃんの美しさは変わらないのさ~ちゅうことで、同じ猿系ではあるけどチャーリーとチョコレート工場のDVDの購入を心に決めて帰宅しました。う~ん、一体どんな繋がりやねん・・・
2006.01.29
コメント(3)
![]()
今日は小僧の塾の補講がありました。1時間なので、送って行ってから家には戻らずに久しぶりに買い物をしました。補講が終った小僧と合流して本屋さんへ小僧に「ナルニア国物語」の1巻を買いました。私のお勧めは「ドリトル先生」シリーズだったのですけどねんで、ついでに私の本も欲しいなぁって。ガクちゃんの写真集もいいんだけどwやっぱり・・・活字も捨てがたい。新刊では購入できないので、文庫を物色・・・そそられるものがありません。あるんだろうけどね、私が退化してしまって昔のようにアンテナが働かないんですねぇ「おかーさん、星新一さんのがあるよ」ねーちゃんが見つけました。星さんのは全部読んでるしなぁ・・あ? こんなタイトルは知らない!慌てて本に手を伸ばしました。『ブランコのむこうで』で星新一の世界を知ったあなたにも、ずっと愛読してきたあなたにも、おすすめの11編。没後の作品集『気まぐれスターダスト』を再編集。『ブランコのむこうで』のような味わいのショートショート「ふしぎな夢」、初期の力作「憎悪の惑星」「黒い光」「謎の星座」「月の裏側基地第1号」などを収録。―まだまだ楽しめる、星新一の異次元ワールド満載の一冊。 【目次】ふしぎな夢/謎の星座/新しい実験/奇妙な機械/病院にて/エフ博士の症状/憎悪の惑星/黒い光/月の裏側基地第1号/謎の宇宙船/ピーパ星のさわぎ 前人未到のショートショート1001編という偉業を達成した星新一。長い作家生活のなかで単行本に収録していなかった作品を集めた没後の作品集『気まぐれスターダスト』を再編集。デビュー以前の処女作「孤のためいき」など初期作品と、1001編到達後の「担当員」を収録。さらに、文庫未収録のショートショート6編を加える。「まだ読んでいなかった」作品をそろえた、愛読者必携の一冊。 【目次】天国からの道/禁断の実験/友情/ある声/悪夢/けがれなき新世界/平穏/つまらぬ現実/原因不明/ぼくらの時代/火星航路/Q星人来る/珍しい客/狐のためいき/担当員/収穫/壺/大宣伝/禁断の命令/疑惑/解放の時代 この2冊です。 知らなかった・・・知らなかったよぉでも、うれしいっ!!!!!躊躇することなく、2冊を購入しました。うれしいなぁ久しぶりに、星さんに会えます。早く読みたいと焦る気持ち読むのがもったいないって気持ちじっくりと読むことにします。本当に星新一さんが大好きです。星さんに出会えたことが幸せです。みなさんもよろしかったらいかがですか?
2006.01.28
コメント(2)
**保健の先生いい人でよかったね。小僧君の成長、嬉しいね。ここに書く事・・・考え悩んでいたけど、聞いてください。坊主2がイジメにあってます。あたしに打ち明けたため、学校が動きました。相手は今、停学中。1週間経って相手から謝罪の手紙がきました。これで終わりではありません。坊主2の心の傷は簡単には癒えません。今は保健室登校です。私は親としてなにをしたらいいのか・・・これを読んでくれたぼたんとみなさん!なにかいい情報があったら教えてください。自分のブログみたいに使って、ぼたんごめんね。。。(2006.01.27 10:52:24)**私の高校の同級生のNチョコさんのコメントです。何が辛いって、これほど辛いことはないよね。自分がイジメられるのならどんなことでも耐えられるけど最愛のこどもがイジメられて苦しんでいる姿を見せられる体の傷なら癒すことは容易だけど心の傷は特効薬がないもんね。辛いね悲しいね経験の浅い私には知恵もなくありきたりの言葉しかありません。電話から聞こえたNチョコさんの声涙が出そうでした。なんて・・・非力な私力になれなくてごめんね。今夜はどうでしたか?いつでもメールください。一緒に考えさせてね
2006.01.27
コメント(4)
![]()
今日、届きました。んと・・・新品は断念してオークションでね。 ファンにあるまじき行為ですが~ガクちゃんの出費がすごくてねぇ一応は主婦ですんで(汗)はぁ? それで? へぇーって思われるのを承知で。ガクちゃんて、本当に表情で雰囲気が変わるんだよ可愛かったり、かっこよかったり、きれいだったりそのキレイ一つでも・・・怖いほどって感じるくらいとかねまぁ、いろいろあるんですけど。んで、この写真集の頃のガクちゃんほんとーにキレイなの。ふと浮かんだのがね全然違うのに・・・アランドロンの若い頃をねガクちゃん=アランドロンぜ~んぜん違いますなんだけど・・・んー難しいなぁなんちゅうかねぇ なんか危ない美しさっちゅうのかなぁ今のガクちゃんももちろん好きだけどこのときのガクちゃんが好きです。リアルタイムでファンじゃなかったのが悔やまれます。おお~今夜は熱く語るなぁ((((((≧∇≦))))))ブッハッハちゅうわけで、今夜も最高♪
2006.01.27
コメント(2)
現在の時間、午前9時52分なんででしょうねぇ~はははっ! サボりました。とっても疲れたの昨日からねーちゃんのことを前振りに使ってました。「娘の風邪がうつりました。トイレに篭城してます。休ませてください。」確かに、絶好調ではないけどねw篭城はしてません。「あ? なんだ!ピーピーか?」「はい」もうおばちゃんに怖いものはありません。休むためには、どんな手段でも使います。だって、疲れたんだもん。~だもんってアンタねぇ・・突っ込んでください。店長の相手をするのに疲れました。本当に疲れました。自分の思い通りにコトが運ばないとキレる。これをなだめすかしながら、冗談で交わしながら強気で言い切ったり・・・なんでこんな苦労を私がしなくちゃいけない!体調万全でも疲れます。って、言い訳を並べてみました。今日休んだら、3連休です。さ、今日は小僧のお弁当ちょっと真面目に作ろうかな?さっきからお弁当の本を探してるんだけどね見つからないのよ・・・探し疲れて座ってますw私の「ぼたん」って名前の本当の持ち主ボタンインコのぼたんちゃんこの子がねぇ・・・ちっとも懐いてくれない上に、凶暴まさに、私?カゴから出してやれないのね・・・噛み付くから。で、この子が一番頭がいいのね、自力で出てくるんだよぉなので、フックで出られないようにしてるんだけどそれが・・・ストレスになってるんだね。自分で羽を抜いちゃうんだで、覚悟を決めて出してやってます。カゴに入れるのに、一騒動なんだよねぇ次は「ちょこ」を出してやらなきゃだし・・・「るびぃ」も・・「じろう」はねーちゃん担当だからいいけど今日の私は鳥使いです。やれやれ~~~
2006.01.27
コメント(2)
知ってる人は知ってると思うけどその昔、私は真剣に吉本興業に行こうと思っていた。ことがある(*≧m≦)ぷっ・・・ただ遊びに行くんじゃなくてね芸人さんになろうと思ったのよ。で、カンタンにその夢は諦めて現在に至るわけなんだけどねそれゆえか? どんな話にもオチがないと納得できない。もしくは・・・笑いを取らないとどうにもねぇ私のプライドが許さないんですわ。 =ばかですね。で、おやじは・・そんなことは考えもしないから会話が面白くない。 本当に面白くない。話していても「で?」と聞くと「それだけ」って答えが返ってくる私にすれば「なんじゃそりゃ?」ってなもんです。でね、昨日のことなんだけど某掲示板に・・・重い内容があったのねクレジットカードとキャッシュカードを盗まれてパニックになっているところへタイミングよくカード会社を装って、暗証番号を聞きだされ預金400万とキャッシング100万、計500万やられたって。それ以来、ご主人が生活費もくれなくなって会話もなくなって、もう離婚するしかないですか?てね。んで、おやじに「もしも私のミスでこんなことになったら、アンタも離婚って思う?」予想に反して「んなことで離婚はしないよ。 そりゃ腹は立つけどさそれと離婚は違うんじゃない?」って答えが返ってきたのさきゃぁ~~っ! うれしいっ!!チュッなんてことはなくコイツは・・・・ってね。おやじがニヤニヤしてるのさ、なんだろ・・・あっ「ウチには400万の貯金なんてないしこれからもありえないよね・・・」「そう」間髪を入れずに返事が返ってきたよ。私の問いかけに、一瞬で考えをめぐらせたみたい。問いかけに「離婚だな」って答えていたら「あ~アンタはやっぱりそんな人だよね~~」って、私の反応が読めたんだね。ありもしない、これからもありえない預金額。だったら、この事件は我が家にはありえない事件なわけでそんな仮定の話に真面目に答えていたら私(鬼嫁)のこれからの反撃が恐ろしい。だったら「離婚なんてしないよ」って答えれば私が喜ぶって考えたんだね~事実、「そうでしょ?」って聞いたら「そう」って答えやがったもんね。おやじにしては上出来な答えでしたね。今回はおやじに座布団1枚ですね。 やればできるじゃんねぇこれからもこの調子で・・・ムリですな、これが最初で最後の座布団でしょうね。やれやれ~
2006.01.26
コメント(1)
帰宅後、小僧の学校の連絡網が回ってきました。一通りの連絡事項伝達の後「小僧、怪我大丈夫だった?」「は?なんのこと??」「え?違った?ウチのが小僧って言ってたけど?」「そうなの?まだ小僧に会ってないんだわ~」「へ?」なにやら・・・小僧が怪我をしたらしい。留守電にメッセージはありません。じゃ、たいしたことないんだね。程なくして、またもや電話です。「小学校の保健のSですが・・・」いつもお世話になっている保健室の先生からでした。「小僧の怪我の様子はいかがでしょうか?」「怪我をしたらしいのは聞いたのですがまだ小僧に会ってないんですよ~~~」外は真っ暗~6時半過ぎ・・・「え?まだ帰っていないんですか?」慌てる先生w「ごめんなさい~ 塾に行ってるんです~」「あ、そうですか。 よかった~~~」家庭科の時間にミシンを使っているときにその針がブスッと刺さったらしい。脳裏をよぎったのは・・・泣き叫ぶ小僧の姿。「泣き止まずにご迷惑をおかけしませんでしたか?」怪我より、こっちが心配です。「実は、私は外出から戻る途中に連絡を受けたんです。申し訳ありませんでした。副校長が処置をしてくれていて私が戻ったときには、泣いていませんでしたよ」「よかった~ 泣きやまずにご迷惑をおかけしたんじゃないかそれが心配だったんです。 泣き出すと長いので・・・」「お母さん、大丈夫ですよ~痛いのを我慢していましたよ」その後、怪我の理由を説明してくださいました。たいしたことないじゃん~ よかった。「担任から連絡がありましたよね?」「いいえ、連絡網のついでに教えていただいて知っていたんです」「あ・・・そうだったんですか。本当に申し訳ございませんでした。小僧に怪我をさせてしまってこれからはもっと気をつけますので・・・」「いえ、本当に大丈夫ですから。わざわざご連絡ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。」保健室の先生には、入学以来お世話になっています。専門の・・・小僧の肥満についての相談はもとより上級生からの嫌がらせも・・・先生に相談しました。だってさ~~ 担任はまるっきり、まったく頼りにならないもんね入学してまもなくの頃、上級生からデブ~って囃したてられて上級生が怖いって泣きました。担任に伝えても・・・手ごたえはなく肥満の相談のときに、ちらっと話したら職員会議の席で職員全員に申し送りをしますと言ってもらえました。そして、もしもこれからも続くようならすぐに先生に言うように伝えてくださいと言ってくださいました。それから・・・5年間相談は保健室の先生へってことに決まっていますwいつも親身になってくださいます。担任には恵まれませんでしたが、保健室の先生には恵まれました。ま、これで・・・良しとしますかねぇで、さっき10時ちょっと前に担任から電話がありました。他所様に電話をする時間じゃありませんね・・・いいけどさ話し方がね、やけにフレンドリーなのね。はぁ?ですよねぇ保健の先生はきちんとけじめのある話し方。いいけどね(よくない)加えて、納得できないのがさこの前、小僧がお友達に怪我をさせたときにはさ「お相手にお詫びの電話をしてください」って6時過ぎにあったのに小僧が怪我をさせられたときはさ10時に電話で・・・相手からは連絡なしなんだよ。詫びを入れんかいっ!!なんて思ってるんじゃなくてね相手のお母さんをよく知っているんだけど電話をしてこないお母さんじゃないのね。ってことはさ、担任は連絡してないってことじゃんねぇ小僧のときはガラス代を請求しなくちゃだから連絡してきてそんなのがないときは連絡しない。これがね、納得できないの。そんなもんかも知れないけどね。釈然としないよね。わざとじゃない限り、お互い様です。救急車騒ぎにならなければ、怪我なんて気にしません。気にするのは学校の対応だよね。なんだかねぇ「小僧、Cちゃんには『気にしなくていいよ』って言ってあげた?」「うん、すぐに言ったよ」「小僧は怪我をさせた子の気持ちがわかるもんね」「うん!怪我の痛さの方がよっぽどいいよ。我慢すればいいんだもんね。」だって両方の立場を経験して許すってことの意味がわかったようです。痛かったけどね、これはこれでよかったんだね~・・・で、小僧は泣かなかったのでしょうか?ははは・・・いやぁ~こればっかりはねキングオブ泣き虫ですもん。泣いたそうです。10分間!!!おおっ!最短記録か!?なんぎやなぁ
2006.01.26
コメント(1)
家に帰ったら、箱がありました。日本酒が2本入ってます。なんじゃこりゃ?おやじの姉さんからです。紙が・・・某通販会社のでした。毎月、購入してるみたい。おすそわけ?で、おやじが帰宅後電話したらやっぱりそうでした。義兄が「おやじに送ってあげて」ってさ~ありがたいことです。が・・・・これ以上、おやじにお酒はいりません。頂いて、文句は言えませんがねwあいがたいけどね~~日本酒ってことで「これ、ねーちゃんのお祝いじゃないの?」「ヤダ!!!私はお酒呑まないもん!!」そりゃそうだね~~~でもね~~優しい姉さん&義兄なんです。ありがたいね♪で・・・ねーちゃんの学校について憤懣やるかたない!って状態のおやじでしたが姉さんからの問いに「うん、なんとかねぇ・・・勉強まったくしないから腹立つんだけど何とか決まったよ。」って言ってました。やれやれ~~~おやじの中で、諦めがついたんでしょう。なんぎなおやじです。
2006.01.25
コメント(3)
ねーちゃんの腹は依然として治らず。やっと病院へ行きました。結果は? 風邪のためとは診断されず・・・食中毒ではないか?と言われたらしい。あの・・・5人で同じものを食べて一人だけ食中毒ですか?拾い食いしたか?喉が赤くなければ、風邪じゃないってのもよくわかりませんが頭が痛くて、鼻水が出る。これは普通、風邪の症状ではないでしょうか?医師免許を持っていない私の判断なので医師の言うことが正しいのでしょうが・・・納得できないなぁま、症状は少しよくなったので良しとしましょう。なんだけどね・・・怪しい。私が怪しい。 が~~ん!胃がちょっと怪しくて、腹痛がちょこっとちょこっとって? 快調!絶好調ではなくちょっとね、怪しいんだよね。酷くならないことを祈るばかりです。これが理由ではないんだけどここのところの私お昼休みは、昼寝してます(*≧m≦)ぷっ・・・車の中で、本気で寝てます。夜の寝つきは異様に悪いのに昼寝の寝つきは天下一品!大急ぎで昼食を済ませたら携帯片手に車へGO~ガクちゃんを子守唄に熟睡。昼休みをどう過ごそうと文句は言われません。が・・・昼寝から戻ったら・・・店長が不機嫌。はぁ?ってなもんですがそれは態度に出しちゃまずいだろ!って思うのね。店長はお昼ご飯を買出しに行くのね私はその間に食べるw戻って来たときには、私は終ってます。ってことはね~店長が食事中に電話がかかってきても代わりに出る私は居ないから、店長が出るしかないじゃん~多分、それが気に入らないんだと思うのねでも、その不満を口には出せないから態度に出す。店長はさ~ お給料いっぱいもらってるから仕方ないじゃんねぇ私の昼休みの1時間は・・・きっちりカウント外なんだもん。今日はね、ちょっとバタバタしてて昼寝ができませんでした。昼寝をすると、午後からの仕事が楽なんだよね~気にしないで、昼寝を続けましょうw今日はね~「UV」って雑誌を購入♪ドームのガクちゃんがいっぱい!!!しあわせ~~~ここでね、怪しい話を一つ。知り合いが・・・ガクちゃんに会ったことがあるって言うのね直接の知り合いじゃなくて、知り合いと飲んでいたらガクちゃんが・・・って言うんだよね。んで、ガクちゃんはスッピンで・・・・とかガクちゃんの年齢は・・・・とかんで、その知り合いのコンサートに行って・・・とか「じゃ、ガクちゃんのチケットなんとかしてよ!」って全滅した私なら当然!お願いするよね!?「とれたらね・・・」って返事だったんだけどさ怪しい!ちゅうか・・・ウソだろ!!!!思いっきり突っ込みたかったよ。私にはこの虚勢の意味がわからない。変なの~~~理解不能です。まぁ、それだけの人なんだよね。いいけどさ~でも、ヤダ
2006.01.25
コメント(1)
![]()
さっき、小僧のお迎えの前に大慌てで・・・お店に駆け込みました。発売日は明日なんだけどね~~フライングですね♪いやぁ~奥さん!すんばらしいデス。ガクちゃんがねーカッコイイのよ~おまけのDVDPVです♪ガクちゃんです♪今夜は最高!って・・・大昔、タモリさんがやってましたね。大好きで毎週欠かさず見てました。あ、こりゃ関係なかったねー
2006.01.24
コメント(1)
Gacktファンの皆様いかがでしたでしょうか?サイコー!!!ベッドもすごい! お風呂もすごい!み~~~んなすごい!でも、ガクちゃんの笑顔が一番♪番組が始まる前「絶対に始まったら、おやじが帰ってくるよ!」本当に・・・帰ってきました。嫌がらせですか?でもね、文句を言われずかぶりつきで見られたのは・・・感謝せねば??ガクちゃんに関しては、文句は言わせませんがね~~鬼嫁ですか?(*≧m≦)ぷっ・・・でもさ・・・カッコイイし~かわいいし~~~パーフェクト!!!最高でしたっ!!!!で、めぐさ~~~ん何度、メールに返信してもエラーで戻ってきちゃうんだけどなんで?無事に見ることができました。ありがと!!!
2006.01.23
コメント(3)
やっと見つけましたhttp://www.youtube.com/watch?v=-ISJguouh5E興味のある方は、どうぞ~って・・・ガクちゃんの新曲のPVです。イブのコンサートのオープニングの映像もあります。う~~ん、感動が蘇ります♪どこから見ても、いい男!!!かっこいいなぁ今夜は幸せ~
2006.01.22
コメント(1)
今日やっと、社長が来ました。信じられないよね3店舗しかないのにさいっつも本社にいて事務所に来たのは、1年ぶりなんだよ。ありえねぇし・・・怒間が悪いことに忙しかった。ばか1号の、職務怠慢ぶりを見て欲しかったのに残念。忙しいのに、ここぞとばかりに張り切る店長。社長を独占し、武勇伝、武勇伝~~とばかりに喋りまくり。「じゃ、そろそろ~」なんて帰ろうとするからフザケンナ!!!「お話したいことがあります」きっちりきっぱり言いました。「あ・・・そうだね。 隣に行こうか」当たり前じゃん!!!!さしで話しました。「社長の方が常務とのお付き合いは長いのですから今更、私が言うまでもないのはわかっていますが本当に困っているんです。以下省略・・・」いや~ここのところ店長としか書いてなかったから店長=常務なんですね。 わが社は子会社で、人事権は本体にあります。「うん、よくわかってるよ。申し訳ないと思ってるんだけど人事権は私にはないから、どうしようもないのが事実。でも、このままじゃいけないのも事実だから近日中に本体の担当者と会合があるのでその席で、話し合うつもりです。本体でそれなりの地位があった人だからいきなり首を切るわけにはいかないんだよ。見合ったポストが必要なんだけどそれが・・・ないんだよな」それは私にもわかる。 でもさ、事情がわかったってさ会社の経営が危うくなっても、それでもわかってるんだけどで済ますわけ? それだけなんだよね。何が大事なのかってこと。本体の業績が悪いのに、子会社まで危なくしてどうするの?ま、これ以上はパートのおばちゃんの口出しする問題じゃない。これよりもっと重大な懸案。私の時給を上げろ!!!これ以上大事な話はないよね。結論考えておきます。はぁぁぁ? これって、ダメってことよね。「来月の給与明細の金額が上がっていることを期待してます」言えたのはここまで。なんぎやなぁ事務所に戻ったらさ「何の話をしてたんだ?」気になるんかい「賃上げ交渉ですよ」「で?」「考えておくだって~」「あ、そりゃ無理だな」「やっぱり?」これで納得してくれてよかった。ばか1号のこともしっかり話したしね・・・真実は語れませんwどっちにしても3月までは現状維持でしょう。なんぎやなぁ
2006.01.20
コメント(0)
この前書いた火種ですがこれはねーちゃんのことだけではなかったんだよね。実は、ずーっと前に書いた恐怖の兄嫁シリーズwこれなんだよね。義兄の七回忌がどうやら今年らしいのよんでさ、ジジババちゅうか・・・ババがねぇ法事をやるって張り切っているらしいのね本来なら、義姉=恐怖の兄嫁が企画(違う?)するんだろうけどそんなこんなで、消息不明なもんだからババがやるって決めたんだけどさ相談なんてなくてさ、決定事項で連絡があったのねあんた・・・3月1日って、思い切り平日じゃん。「いつがいいかね?」でもなくて、決定。んで、親戚やご近所さん(親戚同様)も呼んで~なんて決めてるんだよ。姉さんは、姉さんと叔母さんだけでいいじゃんって言うんだけどききゃ~しねぇジジババも法事に招待?されるから自分たちも招待せねば、これから招待されなくなるとかって、理解不能な理屈なんだよね。んなもん、招待なんぞされないほうがいいやね。恐怖の兄嫁も娘(義兄の)たちも参加?しないのにそんな法事をやるほうがみっともないじゃんねぇどうも、私には理解できない考え方なんだよね。ま、それはジジババがやるんだからさどうぞ~ってなもんなんだけどさおやじに戻ってこい!って言うのさほら、おやじは・・・家庭より、親が大事だからさ戻りたいのねそんなお金がどこにある?かる~く、10万はかかるんだよ。お金の工面はぜんぶ!私。義兄には申し訳ないけどその10万があれば、ねーちゃんと小僧に使うよ。ジジババの面子のためには使いたくないってのが本音。鬼嫁ですねwおやじにとっての問題は、10万じゃなくて仕事の都合で戻れないってことなのさ「オレが戻れないなら、私が戻ろうかとは言わないんだね」はぁぁぁぁぁ????????問題点がずれまくり!!!時間じゃなくて、お金ってことがわからない?ジジババの気持ちもおやじの気持ちもわからなくは・・・ない。でもさ、だったら相談してこいよ!おやじの居ない隙に、姉さんに電話しました。「迷惑かけるねぇ・・・」って。姉さんは強制的に戻らされるのね準備とか、ババにはできないからさそうすると、酒癖の悪い義兄(姉さんの婿さん)が不機嫌になって酔った勢いで、姉さんに辛くあたるのよ。ババはそれも承知のはずなんだけど自分の気持ちが最優先だからこうやって、ババのせいで・・・姉さんが可哀そうになるんだよね。酔って・・・殴ったりするんだよね。でもさ、ババが原因を作るもんだから姉さんは我慢するしかないのよね。申し訳ないけど死んだ人より生きてる人の方が大事ですから。ババも80超えてるからさ、そんなことも分からなくなってるんだろうね。おやじが言って聞かせなくちゃいけないんだけど「先が短い年寄りだから、思うようにさせてやりたい」親孝行やねぇその影で姉さんは泣いてるのにね。この親にして、この子あり!難儀な親子です。「仕事がきりがつけば、休みもらって帰るから」言うねぇ~~ふふふっ毎週、パチ屋にご出勤されてるんですもん。帰省の費用は当然、ご自分で準備なさるんでしょうね?私は知りません。パチでお稼ぎになればよろしいんじゃないですか?家のことも、こどものこともほったらかし~朝から晩まで、毎週。し~らないっ!!!
2006.01.19
コメント(1)
さっき、帰宅しました。楽しかった♪ずっと笑っていました。きっと、Yさんも笑っていたと思います。おっちゃんたちもお元気で「次はアジサイの咲く頃にしようね」って約束。本当に仲がいいんです。今の職場環境とは大違い!私がこの宴会に参加できるのもYさんのおかげ~ ありがとね!で、うれしいことがもう一つ。駅について、エスカレーターで下っていたら私の後ろにいた、お母さんと息子2人。お兄ちゃんと弟が、ちょこっとふざけてました。弟と並んでいたお兄ちゃんが弟を出し抜くために一足先にエスカレーターに足を踏み入れて勢いあまって、私の横に並びました。「あ~~お兄ちゃんずるいぞ!お母さん、お兄ちゃんはお姉さんの横に並んでるよ」え? お姉さんですか?私のことですか?横を見ると確かにお兄ちゃんが居ますwやっぱり私のことよね!!!思わず振り返り「おばさんなんだけど?お姉さんって言ってくれてアリガト!とってもうれしかったよ~」って言ってしまいました。はにかんだ笑顔の弟君横にいらしたお母さんが「お姉さんにしか見えなかったんだよね~」弟君に笑いながら話しかけました。「うん!」って。そっか・・・後姿なら私もお姉さんなのね勘違いなのはわかりきってるけどうれしかったなぁ物怖じしない弟君と優しいお母さん私の横のお兄ちゃんは、ふふっって笑ってました。ほっこりと心が温かくなりました。いやぁ~~~~久しぶりいや、何十年ぶりかでお姉さんって呼ばれたよ~~うれしかったねぇ
2006.01.18
コメント(2)
臨時休業をいいことに、ネット三昧ここまで書いたんだからさついでにもう1個・・・どんな理由?とくれば、おやじ話ですが結婚してから・・・19年目?よくぞここまで! ひとえに私の忍耐の(諦め?)たまもの。きっと、おやじもそう思ってるでしょう。いいのさ、これで。数々のナゾの思考回路をそれなりに判断してきましたがここだけは、どうなのこれって!?って思うことがあります。ま、おやじのことだから私には関係ないっちゃ、そうなんだけどね。私は友達が少ないと思います。知り合いは、この年齢だもんそれなりの数になると思うのね。でも・・・恥ずかしくて親友とは書けないけどそれくらいの友達となると何人もいないし・・・もしかすると?私の思い込みかもしれないし・・・なので、私が大切にしたいって思ってる友達だと本当に少ない。でも、いる。そこでおやじなんだけどねその友達ってのがいないんじゃないかと、最近気づいたんだ。お互いに仕事があるからさ臨時休業して飲み会やられても困るんだけどね年に何回かはあってもちゅうか、ないのが変じゃないか?って思うのねんで、聞いてみた「アンタ、帰省したときとかに会う友達はおらんの?」「おるけど相手も嫁さんの実家に行くから、会いづらいじゃん」って、一人かい!確かに、私が唯一知っているのがこのFさん。ジジババのご機嫌伺いまでしてくれるからそれは友達なんでしょう。でもね、私なんて帰省するときは何日も前から、しょーこちゃんに連絡するし到着したら、まずは報告するよ。次回からは・・・Nチョコさんも覚悟しといてください。「電話せんの?」って聞いても「あ? いいよ。 そのときで」ってんで、電話したら「昨日だったら~」とかばっかり。戻る日に、Fさんがジジババんちまでわざわざ帰省を1日繰り上げてまで、会いにきてくれた。こんな迷惑をかけても、今年も同じことするんだろうな。私には考えられない。だったらいっそ、電話するなっちゅうの!高校時代、帰宅部だったことも関係あるんかなぁ?おやじには姉さんが居る。私は一人っ子。これも関係あるかなぁ?ナゾが深まってきた。一番思うのはサビシクハナイデスカ?ってことなんだよね。今は仕事があるからいいけどリタイヤしたらどうすんの?なんだろうねぇま、私が気にすることじゃないんだけどねなんだかなぁ
2006.01.18
コメント(2)
![]()
これ!届きました。思ったより早く届いてウレシイ~3年前のガクちゃんです。今のガクちゃんは当然、好きだけど昔のガクちゃんも好きです。ちゅうか、昔のガクちゃんのほうが好きかもそれってさぁ、私がおばちゃんになったってこと?だよねぇいいけどさ今夜は幸せ♪現実逃避してますね・・・明日はお友達とランチ。臨時休業なんだけどね「おい、ぼたん! 明日は家に居るのか?」休みなんだからさ、家に居ようが居まいが・・・なんの関係があるのさ!「いません!」「じゃ・・・携帯に電話すればいいな?あ、オレ知らないや」教えてないもんね「Kさんが知ってたよね?あ・・Kさんも休みだ。 どうすんだよ!」って素直に教えてくださいって言えばいいじゃんねぇ「Mさんも知ってますよ~」「なんで?」「用事があるからw」あんまり苛めると・・・祟られるので店長の携帯に・・・仕方なく電話しました。「それを登録しといてくださいね」あ~あうるさくなりそ・・「なにかあったときに聞かなくちゃだからよぉ」一人で舞い上がって、大騒ぎしなきゃなにかはありませんからっ!!で、嫌なことはさっさと忘れて~明日はランチ&宴会ダブルヘッダーです。なんかさ・・・いいのかこれで!遊び呆けてますねぇいいのだ!これで~浮かれる私に新たな火種が・・・・長くなるので後ほど続くのよ~~~~~
2006.01.17
コメント(1)
以前から「?」と思っていることがあります。ねーちゃんのこといやぁ~ 頭の中を覗いて見たいとは常々・・・それじゃなくてねねーちゃんの部屋これがまたスゴイの!お部屋じゃなくて汚部屋なんだけどね勉強しないってのを如実に表してるのがさ机の上におパンツを発見いや、発見も何も~ ド~ンと置いていや、放り投げているんだからさすがの私も驚いた。床は・・・当然!足の踏み場も無いって辞書で調べなくても、この有様よ!って、見事な有様でさ・・・もうあきれ果てて、放置。それがさ・・・妙なところがウルサイんだよねねーちゃんが買ってきたマンガをねカバーとか外したりしようもんならすっげぇことになるんだよね。怒り火の玉ま、それは外した私も悪いかもなんだけどね買ったときに・・・しおりとか新刊の案内みたいのがあるじゃんあれをさ・・・読むのに邪魔で外したり別のページに移動させたりしても怒り火の玉なんで?そんなことより、もっと気にすべきことあるじゃんねぇんで・・・ねーちゃんの物だけならともかくさ私の物にまで及ぶのよ。ガクちゃんのコンサートでパンフを買ったんだけどねいやぁ、これ高かったのよ。あ、それはどうでもいいんだけどねwビニールの袋に入ってたんだけど開演前にどれどれ~って見ててさじっくり家で見ようと思ってそのまんま大きな袋に入れようとしたら「なんでその袋に入れないかなぁ」ってなんでアンタが不機嫌になるのさーってなもんで無視してたんだけど「ちょっと見せて~」って見た後にきっちり元通りにするのよ。 嫌がらせ??んで、帰りの電車の中でも私が無造作に入れるとさ・・・また、怒るんだよね。もう理解不能・・・んで、帰宅後~見終わってポイって置いてたらさちゃんとラックに一緒に入ってたパンフもキレイにしまわれてて驚いたねぇ部屋がどんなに汚くてもそれは気にならないんだよね。なのにさぁ、マンガやパンフはキッチーンと・・・ナゾだよねぇマジでねーちゃんの頭の中を覗きたくなるよねぇきっとどっかで配線が間違ってると思うんだよね。マンガのしおりとか、パンフ以前にねーちゃんの頭の配線を真っ直ぐにしたいよね!
2006.01.16
コメント(3)
やっぱり、一人っ子だからかなぁ?私は寂しがりやさん~(自分で言うんだから間違いない)一人が寂しいんだよね。近所のスーパーだって小僧かねーちゃんを引きずってくしね。被害者は二人だけじゃなくってWさんでしょ~ Mさんでしょ~~ ふふふ笑ってる場合じゃないね。で、昨日は・・・ファミレスでランチ。以前に住んでいたところのご近所さん。2年前に、うちの近くに引っ越していたんだけど昨日やっと会えたのさもう10年以上ぶりだよ彼女は私より2つ上なんだけどね以前と変わらず、かわいかったです。この前の日記にも書いたご主人のお酒が原因で離婚にいたった彼女です。淡々と、その話をしてくれました。私はお酒が飲めないからか酒を飲んで崩れる人が大嫌いです。楽しいお酒は大歓迎だけどね。ご主人は、世間で言うところのアル中でした。幻覚まで見てたって言うから私の中では・・・廃人です。辛かったんだろうなぁ離婚して後悔はないようだけどこども3人、女手一つで育てるのは本当に大変な苦労なんだろうね。これからの彼女にいいことがいっぱいありますように!願わないではいられませんでした。1時ちょっと前から・・・6時まで10年以上の話が溜まってるんだもん仕方ないさファミレスの人ごめんなさい。んで、さっきねーちゃんがフィギュアやってたときのお友達からランチのお誘いの電話がありました♪この彼女とも・・・2年以上ぶり~幸いにも、18日は臨時休業の予定。夜、職場をリタイヤしたおっちゃんたちとYさんを偲ぶ会なのでお昼は彼女とランチすることに決定。んで、来月は~本社の事務員さんが出産のために退職されるのでその、お別れ会。 寂しい・・・続きますねぇ楽しいことが♪WさんとMさんとの新年会もあるし~~~うれしいこといっぱい!この勢いで明日から仕事に励みましょう。って・・・商品が完売状態なので出社しても、やることないんだけどねうれしい悲鳴ですぅ~~~さ、お風呂に入ってとっとと寝ますかねーオ(*゚o゚*)ヤ(*^0^*)ス(*゚▽゚*)ミィ(゚-^*)ノ""マタネ♪
2006.01.15
コメント(2)
![]()
追いかけてますwこれはオークション中、ゲットできるかなぁ?これは届くのを待ってるところです♪私のガクちゃんへの情熱はどこまで行くのでしょうか?誰も私を止められない(*≧m≦)ぷっ・・・
2006.01.15
コメント(4)
ここに書き込もうにもあんまりな結末に書き込むこともできませんでした。我が家らしいって言えばそうよね~もう、笑うしかありません。コトの発端は・・・ねーちゃんにあり!なんだけど・・・いきさつは1月2日の日記に書いてます。んで、ブチ切れたおやじの一言。素直なねーちゃんは「言われてもしょうがないよなぁ」ってね。そして、何日か前の夜。「ねーちゃん!勉強しろっ!!!」声をちょっと荒げたおやじ「次の受験日はいつなんだ!」ねーちゃんは呆然とした表情。嫌な予感ってのは的中することが多いよな・・ビンゴ!!!「え? だって・・受験するなって言ったじゃん」全てを悟りました。酔った勢いの発言。「それは、お前があんまり勉強しないから・・・」おやじ。「アンタ、そりゃ~ねーちゃんには通用しないよね。あの勢いで言われりゃねぇ」「え?」「ねーちゃん願書はどうした?」「・・・・・」無言になるねーちゃん。「間に合わないの?」「・・・・うん」「は?なんだよ!」いまさら慌てるおやじ。「だから、勢いで言うからだよ」「そんなこと言っても、腹立つじゃないか!」「気持ちはよぉ~~~くわかるけどさあんだけ怒鳴られりゃねぇ・・・」「・・・・・」あっけない幕切れ「こんなのに授業料4年間払うのかよ!!」「しょーがないじゃ~~~ん」すでに悟りの境地の私。ねーちゃんの受験は終りました。ねーちゃんの進路は・・・ま、こんなもんでしょうねぇ努力をすれば報われる努力しなかったんだもん、こんなもんだよね。私はねーちゃんの心配はしてません。負け惜しみ? ううん、マジで。ねーちゃんはこのまんまふわふわ~っと世の中を渡って行くんだと思います。文学的表現をするならば風にそよぐ柳の枝のようにって、ばか。ま、ねーちゃんらしく間抜けな結末でございました。
2006.01.14
コメント(2)
今回、凹んだのはじーさんのことだけじゃなかったんです。Yさんのご命日が8日だったんです。なんかねなんにもしたくなかったの思い出すことも辛かったからね目を逸らしたかったんだよねYさんのお友達で、Yさんを介して知り合いになった某企業の社長婦人から「もう1年経ったんだね」ってメールをいただいたんだけど返事を返すことができませんでした。まったくもって、失礼なことをしてしまいました。今日、やっとお詫びのメールを送りました。それに加えてのじーさんの件だったんでちょっとダメージが大きかったってわけです。表面上はいつもと変わりなく過ごしているんだけどそれが・・・しんどいんだよね。内面の問題なので口にしたところでどうにもならないしねま、少しずつ浮上することにしましょう。はしゃげばはしゃぐほどその反動は大きくて一人になっての落ち込みがねぇなんてね早く、春にならないかなぁ冬は嫌いです。桜が本当に待ち遠しいです。冬来たりなば・・・わかっちゃいるんだけどねやれやれ・・・
2006.01.12
コメント(0)
今、ちょっと凹んでます。後悔かなぁ?母が亡くなったのはねーちゃんが2歳半のときそれから、じーさんとの同居が始まりました。もう・・・16年になります。じーさんは昭和2年生まれ77?8? こんないい加減な娘です。じーさんは無口で頑固社交性はありません。16年もここに居て、友達はいません。そりゃ当然かもね~ 社交性がないんだもん。じーさんの世界は、狭い家の中だけたまに2時間離れた弟の家に行くのとお寺に行くのと・・・病院・図書館に行くくらい。なんだけど1年に1回くらい、突然・・黙ってツアー旅行します。朝起きたら、居ないのさ弟(叔父)に電話して、行く先を教えてもらったこともある。これでおわかりでしょう?私たち親子は、険悪ではないものの会話がない。話すことがないってのが正しいかなねーちゃん&小僧が小さいうちはよかったんだよね二人がじーさんの遊び相手だったから。その二人が大きくなってじーさんは一人になりました。日中は・・・一人で家にいます。同居をしてくれているおやじと、相性が悪いのかお互いに気に入らないので私はその二人に挟まれて・・・悶々とするのです。頑なになるじーさん。見えない壁が、16年の間に出来上がってしまいました。そして・・・ここ何年かで、じーさんは老いました。素人判断は間違ってるかもしれませんがじーさんは認知症の症状が出ていると思います。前にも書いたんだけどね時間の感覚がおかしくなったのが小さな疑惑の始まりでした。それから・・・お金に対する執着がひどくなり私に対して、激昂し暴言を吐いたこともあります。そのうちに・・・物がすりかえられているという妄想も・・・気のせいと思いたかったけど現実から目をそらすわけにも行かなくなりました。たまたまじーさんの掛かりつけの医師に相談し薬を処方してもらえることになってほっと一安心。 症状も影を潜めてくれました。そして・・・毎年、きちんと期限までに出していた年賀状を今年は出していないことを知りました。やけに遅くまで起きているなぁとは思っていたんだけどそれは年賀状を書くためのようでした。何日か前11時過ぎて、じーさんが部屋から出てきました。手には書きかけの年賀状を持っていました。じーさんは年賀状、葉書の宛名を書けなくなっていました。郵便番号、差出人のところに相手の郵便番号を書いていました。そして、この書き方で間違っていないか?と聞いてきたのです。ずっと、悩んでいたのでしょう。聞くに聞けず・・・ではなかったのでしょうか。度忘れとは違います。1回で理解できなかったのです。「ああ、わかった」と部屋に戻るも再び・・・聞きにきます。優しいねーちゃんが、じーさんの部屋へ行き年賀状を書くじーさんに寄り添って間違えないように優しく教えていました。結局、書き上げることを諦めました。宛名の・・・名前が読めなくなっていたみたい。「山田 太郎」 やまだは読めたけど、たろうが読めなかった。本人もショックだっただろうけど私にもショックは大きかったです。それとともに、後悔ももっと気を使って、外へ出るようにしていればよかった。老人会なんかにも参加するように言えばよかった。言ってはいたんだけどね「年寄りじゃない」とか「そんなお金はない」とかね・・・嫌な返事しか返ってこないから言うのも嫌になって、そのまんまにしてた。冷たいね。で、言い訳しててもしかたないんで今日、行動を起こしました。市の福祉課に電話していろいろ教えてもらいました。仕事帰りに、なんとかってセンターに行って介護認定の申請の書類をもらってきました。デイケアセンターみたいなところに週に何回か足を運ばせようと思います。いろんな人に会って、刺激を受けることが必用だよね。1日中、家に一人ってのはやっぱり、よくないよね。ちょっと遅すぎたね。でもねまさか・・・って思ってたんだよね。でもねちょっと考えれば当然の結果だよね。凹むなぁ
2006.01.11
コメント(5)
ねーちゃんの成人式は再来年ってことがわかりほっと胸を(腹の方が出っ張ってる)を撫で下ろした私。心の準備が必要よね・・・・明後日から、小僧もねーちゃんも新学期。やれやれ~やっと冬休みもおしまい♪で、準備その1ってことで小僧の散髪へついでに、私とねーちゃんもね。いつもと変わらないくらいのお客さんだったんだけどね私の担当になったのが頼りなさげな兄ちゃん。「今日はどうなさいますか?」「ここんとこで一つに結べるギリギリまで切ってねあんまりすくと、ぼわぼわになるからね」「?」「だから、こうやって結べるようにしてね」「はい。 そうですねぇ~5センチくらい切りますね」「結べなくちゃ困るから、それさえやってくれたら後はお任せします。」結ぶってことを何度も念を押しました。話すこともないから・・・週刊誌を読んでました。これが悲劇の始まり。カットだけなんだけど・・・まだ?いつもより長い時間がかかってます。ふと視線を下へ切った髪が山のようになってる?いつもと同じに頼んだよねぇいつもより切った髪が多くない??急激な不安に襲われたそのとき「これでいかがですか?」兄ちゃんが鏡を後ろに持ってきたうそっ!!!なんで? なんで?後ろはともかく、横が何でこんなに短いのさ!!!これじゃ、結べないじゃん!!「うそっ!これじゃ結べなくない?」「え?」慌てて髪を後ろに・・・「大丈夫ですよ~」ウソ付け!!!!!!!!!!目の前真っ暗になりました。私の髪は異様に多いの、しかも癖っ毛~てっぺん付近が特に多いから自重がないと爆発しちゃうなので、いつもゴムで結んでるのね・・・それを・・・兄ちゃん!ばっさり切ってくれました。私が言ったことを理解してなかった。「これでどうやって結ぶの?」兄ちゃん、困ってます。でも、泣きたいのは私。朝が大変なんだから!大暴れしてやろうかと思ったよ(マジで)でもさ・・・私じゃねぇ訴えたって勝てませんから(*≧m≦)ぷっ・・・待っていたねーちゃんもビックリ「どうしたん?そんなに短く切って・・・」「好きで切ったんじゃない!」普段は温厚な私(?)ですが、今日だけは・・・兄ちゃんを目の前にして毒づきました。暴れられなかっただけ、ありがたいと思いなさいね!憂鬱です本当に訴えてやるっ!!!!!!こんなこと初めてです。泣きたい・・・・どうすんのさっ!!!!
2006.01.08
コメント(2)
ふと・・・ねーちゃんも大きくなったねぇなんて考えてたまだ今年になったばっかりだけど今年で19か~来年は・・・20歳???え?え?成人? うっそぉ~じゃ、来年成人式???20歳になるのは来年の11月だけど成人式は来年? 再来年???振袖どうする?やっぱさ、貧乏だから私のを仕立て直すしかないよねぇにしても、結構かかるよねぇうへぇ~ 大変だぁ
2006.01.07
コメント(5)
4日から仕事でした。3日しか働いてないんだけどねすっげぇ疲れてしまいました。なにしろ、お正月明けが一番忙しいんです。書類をどれだけ作ったんだろう?一気に依頼がくるので、それを一気にさばかなくちゃもうそれだけで目イッパイ。精算業務は後回し。で、昨日は売り上げ0店長は「売り上げろよ~」って言うけどねじゃ、アンタがやりなよって放置。んで帰り間際に・・・バカ1号が「なに?今日の売り上げ0???みっともなくって報告できねぇじゃねぇか何で売り上げないのかね・・・」って言いやがった。お前が言うな!!!!!!「そんな時間ありません」「お前、今日なにやってたんだ?」店長はぁ?何してただと~~~「店長の後ろの車検証の山、それは誰が作ったんですか?」はっとして振り返る店長。「あ・・・」何にも言えないよな!!!そこで気づいた店長。 もう何も言いません。言わせないぞ!!!バカ1号はバカだから、まだ言ってる「売り上げは逃げませんから!貸し出しが最優先でしょ? それがなくちゃ、売り上げにならないでしょ?」まだ分からないバカ1号・・・救いようがないね(バカだから)あと一言、言われたら爆発ってときに私の顔色の変化に気づいた店長「そうだよな、売り上げは逃げないもんなぼたん、もう帰っていいぞ・・・」言われんでも帰るわい!!!この状況が3日続いて、へろへろになりました。今朝は小僧の塾のテストのため、早起き送って帰ってきたら、会社から電話。お得意様の連絡ミスで、うちは大変なことになりました。パニクッて電話がかかってきたのよ仕方ないからさ・・・「お客様に車を変更してもらえるか確認してください。料金は被るしかないでしょう。もし変更が不可能なら、B店に車がありますから案件ごとB店に回して、お願いするしかありませんよ」まったくさ~ たったこれだけのことをパニクッてさ電話してくんなよ立場が逆じゃん・・・アンタは店長でしょ?なんぎやなぁで・・・・私の意識はそこで途切れました。次に気づいたのは・・・小僧のお迎えの時間が過ぎてから(滝汗)大慌てで・・・ぶっ飛ばして行きました。10分も待たせちゃった・・・すまん。帰宅後、ご近所さんにお願いしてたものを受け取りに出かけ戻って、お昼を食べようと準備していながらまた・・・意識が途切れ「おかーさん、もう5時だよ~~」小僧の声で目覚めました。今日、私は何をしたんだろう?洗濯だけ? え?そのようですな・・・来週もこの忙しさは続きます。あと2日の休みを有意義に使わなくちゃねって・・・・またお昼寝三昧か!?それも・・・いいかも(*≧m≦)ぷっ・・・
2006.01.07
コメント(0)
あけましておめでとうございま~~~すはい、いつものとおり元気よく出社いたしました。今年もよろしくお願いいたします。これを言い終わらないうちに「おいっ!ぼたん!!!」やっぱりこれね・・・ひとしきり、店長の引継ぎを聞いてやれやれ~やっと自分の仕事にとりかかれます。引継ぎ事項の中にお得意様に電話をすることってのがありました。折り返しかかってくることになっているんだけどそんなもん、店長は待てません。忘れたらなにを言われるかわからないので一番に電話したんだけど、話し中。時間を置いてまたかけ直しましょう。って、そうやってるうちに~お得意様から電話がかかってきました。ま、お得意様ったって、持ちつ持たれつの間なので立場は同等なんです。が!「先ほどお電話差し上げたときお忙しかったようなので失礼したのですが・・・」ああ・・・またやったんだ・・・どこも同じだろうけど朝一番ってのは忙しいよねまして休み明けじゃさ、留守電のチェックとかあるしさその処理もしなくちゃだしね・・・その場面のね、画が見えるようだよ。イライラモード全開!で・・・不愉快そうな声で・・・怒鳴った?相手はそれに恐れをなして、早々に電話を切った。そんなところでしょう。んで・・・自分を過大評価してるかももしかすると・・・9時の私の出社を待って、電話をしてきた???ま、これは勘違いでしょう(*≧m≦)ぷっ・・・で、結局私の仕事始めはひたすら謝ったこれでした。 分かりきっていたことだけど今年も私の仕事の最重要課題は謝罪ですか・・・なんぎやなぁ・・・
2006.01.04
コメント(1)
見ました?私は見ましたよ~タッキーっちゅうのも理由の一つではあるんだけどねhttp://homepage2.nifty.com/starship/sakuhin/staff.htm興味のある方はご覧ください。その昔、NHKで人形劇をやってました。私と同じ年代の方なら覚えてる方もいらっしゃるのでは?「我こそは玉梓が怨霊~~~~~」ってね。♪じ~んぎれーちちゅーしんこーていいざとなったら玉を出せ♪字で見るとなにがなにやらですがこのフレーズだけ、何十年もたった今でも覚えています。いざとなったら玉を出せなんかすごいよね(何が?)以下、大変お下劣な文になります。苦手な方はここでおしまいにしてください。ちゅうわけで、昨日から「じーんぎれーち・・・」「我こそは・・・」とうるさい私ねーちゃんも小僧も何がなにやら。いざとなったら玉を出せ~で・・・小僧に「小僧も出したら~~~」はい、セクハラですね(ばか)「何の玉だよ!」「・・・」さすがに答えられません(ばか)「でもさ、小僧だったら太って玉だよね~」「太じゃ役に立たないし・・・」ごもっとも。「でもさ、おとーさんだったら何の玉だろうね?」ばかですんません「う~ん」「あ、わかったビンだ!」「ビンってどんな字?」「貧乏の貧だし~」「あーぴったり!!!」「オレ以上に役に立たないし~てか、味方になられたら困るし・・・」二人で大爆笑となりました。まったく、お下劣な親子でございます。あ・・・愛想がつきました?いやぁ~ん、待って~~行かないで~~~~きっと風邪のせいです。風邪のウイルスが脳に回って・・・偉そうなこと書き連ねても私の本性はこんなもんです(*≧m≦)ぷっ・・・ちなみに・・・「お母さんだったら苦か痛の玉だね」って「ねーちゃんは暢の玉だよね」ってぼたん一家、里見家のお役にはたてそうにありません。
2006.01.03
コメント(3)
やっぱり・・・私を起こすのは小僧。まぁ、寝すぎて腰が痛くなっていたから起こされてよかったんだけどね~起きたのは11時半。 よく寝たおかげで熱も下がりました。お腹は?空腹を感じないってことはまだ悪いんでしょう。今日1日、おとなしくしてればなんとかなりそうです。明日・・・休むって言ったら店長になんと言われるかそっちの方で具合が悪くなりそうだもんね大手を振ってゴロゴロします。早く、よくならないかなぁ・・・
2006.01.03
コメント(4)
今日は皆そろってハリーポッターを見に行く予定です。映画館のHPを見ると夏まではやってなかった、座席の予約ができるように!やった~ これで延々、並ばなくてすみます。会員登録をすませ予約をポチッとな・・・で、いつもより早めの起床。あ・・・腹が痛い。胃がキリキリと痛い。風邪がとうとう腹にきた・・・風邪を引くとたまに胃腸炎になります。そのときのためにブスコバンって薬は常備。胃薬程度では、痛みは治まりません。予約したので、映画には行きます。薬の効果で徐々に痛みは感じなくなったものの違和感はあります。これって、結構いけない状態だよね休日の診療機関に映画の後行きました。げ!熱もあるやんけーずいぶん親切な医師なんだけどねちょっと・・・ズレてるんだなぁ胆石じゃないか?っていそんなことを想定してくれるのはいいんだけど過去に何度も同じ症状を繰り返してるんだからさ私の診断は風邪による胃腸炎。胃痛が治まる頃には、次の症状は腸に現れるはず。現時点では下痢・嘔吐はないものの時間の問題でしょう。なんだけどね医師は胃薬とブスコバンだけしか処方してくれない。症状がでてないんだから仕方ないっちゃ~仕方ないんだけどさそして・・・帰宅後。体の節々が痛み出しました。熱の症状ですね。夕飯準備はできません。ねーちゃんに任せて、横になったんだけど昨夜も夜更かしをしてて映画の前に駅前のスーパーまで福袋を買うために一人でチャリででかけて睡眠不足と疲労で機嫌が悪くなってたねーちゃん。態度が悪く、おやじの地雷をふんずけたらしくおやじの怒りが爆発・・・・ちっとも勉強しないことに矛先が向かいすっげぇ~険悪な状況になっていたらしい。私はその間、眠りこけていて気づかず。「おい、ぼたん!起きろ!」具合の悪い私を無理やりに起こしやがって「もう1校は受験させなくていいからな!」って捨て台詞を残し不貞寝してしまいました。本当はね、ねーちゃんに対してじゃなく夕飯の準備をしない私に怒りを覚えていたんだよね~なんだけど、具合が悪いんだからしょうがないじゃんねぇ口ばっかりで、何にもしようとしないでさ「だったら、おとーさんがやればいいじゃん」って小僧にまで~なんぎな男です。ちゅうわけで、余計に気分が悪いです。あさってから仕事なのに! どうすんの?ひどくなるようなら、再度受診しなくちゃかなぁ?新年早々・・ついてないなぁ皆さんもお気をつけくださいね~~~
2006.01.02
コメント(2)
あけましておめでとうございます昨年の締めくくりにかましてくれたおやじなんとか帰宅いたしました。携帯に電話すること15回。「電話した?」って、おいっ!!!すっとぼけるのもいい加減にせいっ!!!帰宅したおやじを引っ捕まえて入れ物ごと、氷ごとそのまんま抱えて愛車でスーパーへ大晦日の20時、快く解体作業を引き受けてくださって本当にありがとう!!!せっかくの鰤が無残な姿にならずにすみました。なんかさ、去年はいろんな人に支えられた年でした。Yさんのことで落ち込んでいる私をそっと支えてくださった方行き場所のない心を受け止めてくださった方本当にありがとうございました。この場所がなかったら?もっと深く、もっと長く悲しみが続いていたと思います。本当にありがとうさ! これからは、笑って思い出話ができるように前向きに、気持ちを切り替えなければいけませんね~で、いよいよ小僧も受験生です。私が熱くならないように!ねーちゃんの進路も、もうちょっと~~~相変わらずのおやじもなんとかせねばだし・・・ま、頑張りましょうかねぇちゅうわけで今年もよろしくお願いいたします
2006.01.01
コメント(3)
全32件 (32件中 1-32件目)
1