2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨日、今日と暇が続いています。何ヶ月か前の悪夢の再来か???そのあおりで~リストラにまで発展しましたから暇だとドキドキしちゃいます。おっちゃんたちにも風邪が蔓延しています。 今日は二人お休みでした。危ない人が二人・・・・暇で助かった面もあるんですが常務は・・・私の風邪が原因だと言い張ります。が、私&おっちゃんたちは~常務が原因だと確信しています。いずれにしても~お年よりばかりの職場です。風邪は万病の元・・・早くよくなっていただきたいものです。ねーちゃんはスキーから・・・山のような洗濯物をお土産に帰ってきました。「楽しかったよ~~~」当たり前です。 莫大な(大げさ?)な費用がかかっているのです。ワタシハ ネーチャンニ ナリタイ小僧の分まで・・・運動神経を先取りして生まれたねーちゃんスキー2回目にして・・・上級クラスになったそうです。本人・・・非常に喜んでいました。「私は転び方がうまい」妙なところを自慢していました。小僧が一言「俺も行ってみたいなぁ」スマン! 無理・・・・寒いのはダメ~ 南の島のヤシの木陰でってのは・・・いつか行ってみたいなぁ 夢で終わりそうですがせめて・・・今年はディズニーランドくらいは行きたいぞ!がんばれ!おやじ!そのためにも~明日もがんばって働きましょうかねはぁ~~~っ
2004.01.29
コメント(0)
今日は仕事もほどほどで~うれしいこともあって久々に穏やかな一日になるはずでしたまず、うれしいこと。 この前のお出かけお食事会に参加できなかったB店の事務のFさんがうちのお店まで来てくれました電話をしているときに~目の前に突然現れましたお客様??? でもニコニコしてる~~~誰?って思っているとB店の店長が。 あれ?もしかしてFさん?急いで電話を終わらせました。やっぱりだ! 電話の声と同じ・・・私の声を聞いて笑っていたのでした。「ぼたんさんだ」ってね。 それは私も同じ。「こんにちは~」の声を聞いて・・・Fさんだ!ってね。時間があまりなかったので、ゆっくりはできませんでしたが本当にうれしかったです。 今度、ゆっくりお話しましょうね!!んで・・・・夜も更けて・・・10時。電話がなりました。誰? ああ・・・・ねーちゃんの学校の役員さんからでした。2月の保護者会~~ 午前中に顔合わせをやりましょう!ってことだったのに信じられます? 保護者会の一環として・・・進学の説明会も開かれるそうなそれが!9時半から。 それから3時半まで・・・・8時前には家を出なくちゃ・・・(絶対に無理)結局~午前中が使えなくなったので、3時半から顔合わせをやりたいんですけど参加していただけますよね?って・・・そんな無茶なお手紙で午前中が潰れることがわかっていたのでラッキー!これで無しね♪なんてのんきに考えていた私。そこまでやるか?って感じです(涙)なるようになるんでしょうねが!誤解されているような気がします私が学校のことを理解し、協力しようとしているって何度も書くけど、ねーちゃんが学ぶ学校ではあるけど・・・私が学ばなくてはいけないんじゃない!!!学校のことを理解しよう、したいなんて思ってもいません。根本的なところからズレているんですねぇここのところを・・・宣言したらどうなる?ねーちゃん・・・困るかなぁ親が娘の足を引っ張るわけにはいかないよねぇあと1ヶ月も先の話だけど~気が重い。なんぎやなぁ
2004.01.27
コメント(0)
土曜日~久しぶりに電車に乗ったとき4ヶ月くらいの女の赤ちゃんが、お母さんに抱っこされて隣に座りました。ぷくぷくの真っ赤なほっぺがとても可愛かったです。電車はほぼ満員でした。 座席もぎゅうぎゅうでした。ずっと赤ちゃんを見ていたかったけど~怪しいヤツだと思われるのが怖くて狭かったこともあって、腕組みをして目をつぶりました。しばらくして・・・・私の指に~腕を伸ばした赤ちゃんが、私の指に触れそのまま握ってしまったのです。久しぶりの可愛い小さな手。 うれしくてそのままにしていました。見ず知らずの・・・まるっきり関係のない赤ちゃんでさえ、こんなに可愛いのにどうして? わが子を苦しめることができるのでしょうか?理解したいとも思いませんが、わかりません。黒柳徹子さんの「トットちゃんとトットちゃんたち」って本を読みました。子供達は黙ってバナナの葉っぱの下で死んでいくのです。戦争やゲリラに親兄弟が殺されて、私なら絶対に相手を恨みますが子供達は自分を責めるのだそうです「あのとき、お母さんの言うことをきかなかったから」「あのとき、悪いことをしてしまったから」そんなふうに思うのだそうです読み終わったときに・・横にいた小僧を抱きしめました。今日のニュースの男の子は・・・中学生夢も希望もあったはずなのに空腹を抱えて・・・何を思っていたのでしょう男の子もまた・・・・自分を責めていたのでしょうかまわりにたくさんの大人がいて・・・誰も救いの手を差し伸べなかったそれでも・・・男の子は自分を責めたでしょうか教師や近所のひとが「あの子はもしかして」と思ったら有無をも言わせず介入できる~そんなシステムが必要です。家庭の問題で済ますことはできません。 殺人事件にまで発展するのです。男の子は・・・・重い障害が残るそうですでも・・・生きてほしいと思います。辛いことだけでは、あまりにもかわいそうです。悲しい思いをした以上に・・・・楽しい思いもしてほしいと思います。
2004.01.26
コメント(4)
今朝早く、ねーちゃんが3泊4日のスキーに出発しました。集合時間が7時15分・・・荷物もいっぱい!ってことでしぶしぶながら送って行きました5時半に起床~ 日曜日に何で早起きを!!! 怒りにも似た感情がフツフツと・・・お昼寝をしたら・・・夜、寝られなくなるのはわかっているけど睡魔には勝てませんでした。 お昼寝どころか~朝から寝ちゃいました(笑)小僧の風邪が家中をグルグル回っています。昨日は~また・・・小僧が熱を出してしまいました。なんでだろうそして・・・おやじにまで! 6度で大騒ぎするおやじが7度5分の「高熱」一晩中・・・あああぁ・・うううぅ・・・まぁ!うるさい!!!なのに・・・11時過ぎに「歯医者に行ってくる」とパチンコに行きました。 具合が悪いなんて絶対に言わせません正真正銘のバカですお昼ごはんを済ませて・・・さあ!本格的にお昼寝モードに突入しようとしたとき電話がかかってきました出なきゃよかった来年度~ねーちゃんの学校の役員を私は引き受けていたのですその・・・役員のお母さんからでしたずーっと前に「来年度、役員を引き受けてくれませんか?」って断りたかったけど、どうやら逃げられないようなので引き受けることにしたのですが・・・・尋常じゃない学校行事にほとんど参加しない私。どうやら・・・すっかり忘れられていたようです(爆)なんと!1回目の顔合わせが終わっていました。これは私のせいじゃありません。 なんの連絡もなかったのですから役員の係りも決まってしまって・・・・何でもいいんだけどね引き受けるときに「仕事があるので出席できない日もあります」ちゃんと伝えていたにもかかわらず~来年度の役員には伝わっていませんでした。これも・・・私のせいじゃないので、いいんだけどね役員会の流れを聞いて驚いた!次の保護者会が2月にあるんだけど・・・・前回、私が出席しなかったので・・・顔合わせもやりましょう!と提案されました。午前中に顔合わせをやって~ランチして~午後から保護者会出席この保護者会がスゴイもので・・・夕方?夜?6時過ぎまでかかります。朝から晩まで? 信じられない。内容がすごすぎ・・・・興味がある方はメールでお答えいたします(核爆)安易に引き受けた自分を・・・ふか~~~~~く反省しています。きっと・・・浮くんだろうなぁ今から、気が重いねーちゃんが通っている学校です。 必要とあらば協力しなくてはいけないでしょうが、限度ってものがあるんじゃないかと思います。学校の教育理念を納得して入学したのは、ねーちゃんであって私じゃありません。協力はしますが・・・・なんで私が○○○を歌わなくちゃいけないんでしょう?なんで○○○をみんな一緒に読まなくちゃいけないんでしょう?勘弁してください。役員の仕事が嫌なんじゃなくて~~ 「親同士の親睦を深めましょう」これが苦手なんですね・・・ 我の強い私にとって苦痛でしかないからここまで書いてきてうあわぁぁぁぁって大声で叫びたくなりました。なんぎやなぁ
2004.01.25
コメント(2)
去年の暮れから3店の事務員で顔合わせをしよう!こんな話が持ち上がりました。 電話では毎日話しているけど会ったことがない。 今後の仕事をスムーズに進めるためにもいいかもね。社長公認で忘年会をやる予定でしたが~ 主婦ゆえにそれぞれの都合がなかなかねぇんで、今日ということになっていました。 が、やはり一人都合が悪くなり私は延期だと思って~お休みモードに突入!スイッチがオフになりかけたとき「絶対に4人そろうことは無理だろうから、3人でやっちゃおうよ!」そんなご意見が・・・マジ? 私は・・・・寒いしさぁ・・・え?決定? しょうがねぇなぁ電車に乗っていってきました。 ところがYさんは午前中仕事になってしまい私とKさんが先に待っていることになりました。「あの~私、Kさんに会ったことないんですけど・・・」駅の改札付近で携帯で連絡をとりました。Kさんが私を見つけてくれました。 最初はドキドキしたけど(そう~私は初対面の人が苦手なんです。)とはいえ~毎日、電話で話している人です。 すぐに打ち解けることができました。話していると・・・・驚愕の事実が!私には理解できない(したくもない)ことを言われました。理解できないことを文章にするのは至難の業ですが~ なんとか書いてみます。一言で言うと・・・私と常務が仲がいいってこと?これが男女問題的な意味なら・・・まだ理解できたかも知れませんありえないけどね私にとっておっちゃんたちも常務も同じ。 ただのおっちゃん。せいぜい~年齢の離れた同僚。 こんなところですが・・・おっちゃん達にとっては違うらしい。リタイヤした人達なのに、現役のときの「肩書き」をいまだに引きずっているんだなぁなので・・・常務という肩書きの人に対する私の態度が気に入らないらしい。これを常務自身が言っているのなら理解できる気がするけどYさん曰く「60過ぎのじーさん達なんだけど、女子高生レベルなのよ」ってこの表現も女子高生に失礼なような気がしますが「常務に対してそんなことを言うのか?」「常務に言いたいことを言って許されている」この二つをあわせて「癪に障る」ってことらしいのです。ただ~これは私は気づかなかったし、それらしきことも言われたことないしKさんとYさんの意見なんですが穿った見方をすると・・・・KさんとYさんがそう感じているの?この考えは・・・・嫌な考えです。 そうは思わないことにします。そう言われても・・・・非常に困りますじゃぁ、どんな態度をとればいいの? 普通にしてるのにね常務という肩書きにふさわしい態度で~って言われても会社勤めをしたことのない私には「常務」がなんなのか解りません。常務が私に「部下」というような~きちんとした態度ならねぇ「おお、ぼたちゃんよぉ~ 元気かよ? 風邪はもういいのかよ?」なぜだか・・・常務は私のことを苗字の頭の漢字一文字に「ちゃん」をつけて呼ぶ例えば~川田だったら「川ちゃん」という風にそれは・・・私が望んだことじゃないし、できれば止めていただきたいでも「ちゃんと川田って呼んでください」って言わなくちゃ?それも変でしょ?非常にウザイ私が常務に媚びへつらっているのなら、言われても仕方ないでしょうそうじゃない!仕事しているんだから、くだらない用件のときには「後にしてくれ」って言うのがいけないのか??????理解を超えています。おっちゃん達の人間関係に私は・・・・部外者だとずっと思っていました本人の気持ちを他所に~きっちり組み込まれていたなんてあ~~~~面倒くさいそんなくだらないことで・・・あほくさぁ仕事とは関係ないことです。 知らん顔でいます。ああ・・・うざい
2004.01.24
コメント(0)
やっと1週間が終わりました。水・木とちょこっとヒマでしたが・・・今日はまた忙しく~事務所を出たのは5時50分でした(涙)4時ちょっとすぎ「5時に帰りたいです!」と全員に宣言しました。本社から常務も来ていましたが、その前でぶちかましました。「はいはい~」みんなの反応はこんなもんでした。「これだけやってくれればいいからね」と店長。それが曲者なんじゃい!!!!結局、それを引きずっているうちに~次々に電話がかかってきました。誰も代わりに出てくれる人なんていません。こんなもんですこれで月、火と30分早出になったら? 自分で自分の首を絞めるようなものですお昼の買出しは常務と二人でした。 そのときに切り出しました。どうなったかって?お願いされました(爆)たかが30分のことです。 できないことはありません。けどさぁ・・・・・いいように使われているだけなのが癪に障るんですよね仕事があるのは本当にありがたいことです。 けどねぇ返事を迫られているのですが、とりあえず体調が戻るまでは先に延ばします。風邪が完全に抜け切らず、すっきりしません。なんぎやなぁ
2004.01.23
コメント(0)
一度書いた感動巨編が消えてしまいました(涙)同じものは二度とかけません。事件は・・・・2時過ぎに起きました。小僧から仕事中の私に電話がありました。「小僧だけどぉ~ なんでお湯を沸かしてるの?」そんなこと・・・私に聞かれても「おじいちゃんいないの?」「うん、いない。 鍵開けておうちに入ったんだもん」「うそぉ~! 直ぐに火を止めて!!!!!!」「とめ方わかんないもん」一瞬、パニックになりました。 が、パニクってる場合じゃない。「まっすぐに上に回して!!!」「消えた」「中身は残ってる?」「うん」最悪の事態だけは回避できました。じーさんが・・・お湯を沸かしているのを忘れて外出してしまったんです。外出ってのは初めてでしたが、過去に何度もやっています。・・・・もしかして、私が知らないのもあるかもお茶のみじーさんなので・・・火を使わなくていいようにと湯沸しポットに買い換えたんです。去年から・・・麦茶の代わりにウーロン茶にしたんだけどこれは煮出さないとだめなんですよ。 無くなっていると気を利かせて沸かしておいてくれるんだけど・・・・これが問題。加齢のせいか・・・沸点が異常に低くなって、ちょっとしたことで切れるようになったしお湯を沸かしていることを忘れてしまうし・・・・・責めているんじゃないけど、火事にでもなってしまったら取り返しがつきません。 事件発覚が事務所だったのでおっちゃん達にも丸聞こえ~「IHクッキングヒーターに換えたほうがいいよ」アドバイスをいただきました。以前、湯沸しポットを買うときに・・・私は当然、じーさんがお金を出すもんだと~しかし・・・じーさんは出してくれませんでした。おやじは「なんで俺が出さなきゃなんだよ」って。 そりゃそうだ1万ちょっとだったから・・・なんとかなったけどIHクッキングヒーターって10万以上でしょどこから捻出しろって?????このことは、おやじには話していません。それじゃなくても・・・折り合いの悪い二人。 これ以上のトラブルはたまりません。だけど~そんなこと言ってる間に・・・火事でも出されたら?帰宅後「火をつけっぱなしだったって?」とじーさんに言いました。「ああ・・・うん・・・」その後、話をしようと思ったら話を変えられてしまいました。また不機嫌になって怒鳴られる・・・そんなことを考えてしまって言葉を飲み込んでしまいました。 実の親なのにねでも、言わなくてはいけません。出勤前に言うだけ言って~逃げちゃいましょう実親の同居も大変なんです。なんぎやなぁ
2004.01.22
コメント(4)
今日は電話も少なく~一息つけました。が!自分でも信じられないことに朝・・・起きたら喉が痛いんです(泣)また?どうなってるんだ!自分・・・・皆からも「声がおかしくない?」って~気のせいじゃないみたい。ヒマだったので・・・そんなにしんどくはなかったけどね~仕事帰りにスーパーに寄ってお買い物相変わらずの・・・・手抜きメニュー家に帰ると・・・玄関にねーちゃんの靴がありました。今日は早かったんだね。あれ?キッチンが明るい。 また食い物を漁っているのか?なんと!そこには・・・エプロン姿のねーちゃんがおお!ジャガイモを剥いています。教育TV「ひとりでできるもん」を見て、触発されたらしい・・・ゴソゴソやっている間~私は休憩してましょう。クィーンを聞きながら・・・寝ちゃいました(笑)「・・・・」なんか声がする。「おかーさん、ご飯よ」 ねーちゃんの声。ご飯って????? 他にも何か作ってくれたんだテーブルの上に並んで・・・・えっ?これだけ?粉ふきいも、お味噌汁、かぼちゃのチーズのやつ、お漬物~以上!へ??? あの~お魚は?「えっ?そんなのあった?いいじゃ~ん」せっかくの気持ちを無下にはできません。 と言ってもこれじゃぁ冷蔵庫を見ると・・・牛タンのハムみたいなのがありました。「じゃぁ、これも切っていい?」いいですとも昆布のもあったぞ・・・これでなんとか~1食くらいいいよね少々難ありでしたが・・・・涙が出るほどうれしかったです。「遅くなるかと思ってさ、学校から早く帰ってきたから作ろうと思ったんだ」ありがたや~~~~~~ねーちゃん、本当にありがとうさっき・・・コタツに並んで転がっていたときにお礼のチュウをしたら・・・・・「何すんのよ!」ってエルボーを食らわされました・・・・もぉ~恥ずかしがりやさんなんだからぁ
2004.01.21
コメント(1)
思ったとおり~仕事がてんこ盛りで残っていました。加えての・・・新規の依頼。 次々にFAXが~誰一人・・・手伝ってくれる人もなく(あたりまえか)お昼休みもそこそこに働きました。ふっと・・・今の店長が着任したときを思い出しました。「何か手伝うこと有る?」この一言がうれしかったなぁ最近の店長「ぼたんさんもキッチリやってくれるようになったし~」最初は単に褒め言葉として聞き流していましたが!「~やってくれるようになったし」ちゅうことは?着任当時は怪しかったってことですね今頃になって気付く私。自分でもそう思います(爆)こんなことに1年以上かかったんだなぁ~って妙な感慨にふけってます(核爆)職場で・・・・私の体調を気遣ってくれる人もいないなかで電話の向こうのお得意様が「もう風邪はいいんですか?」って。「ひどかったんですね~ムリしないでくださいね」って嬉しかったなぁ電話でしか知らない人。 ウチは仕事をもらう立場~この状況での一言。たとえ~社交辞令だとしても、思いやりのある言葉は暖かいです。忙しさにかまけて、そんな優しさを忘れていたようですね。顔が見えないからこそ、電話は気を使わなくちゃね!疲れたけど、あの一言で心はほっこりしています。明日は・・・私がそんなふうに思っていただけるように!がんばりますかぁ~~~~~
2004.01.19
コメント(4)
長かった寮生活が終わり、ねーちゃんが帰ってきました。本人もほっとしているようですが私が一番うれしい♪早速、お茶碗洗ってもらいました。「帰るなり手伝わすかねぇ・・・」って当たり前! 迎えに行っただけで疲れてしまいました。とことん・・・体力が落ちてしまったようです。明日・・・もう一日休めば完璧なような気がしますが・・・出社に及ばず・・・って言われそう。 忙しいもんなぁ手の浮腫みもよくなったし~関節の痛みも和らいできたしこんなもんでしょうね今の勤務時間は10時~5時。 これを9時~5時にしてくれないかと・・ずっと返事をしていませんでした。 先日の会議の席でとうとう最大の譲歩案を出されてしまいました。 月、火だけ9時半にと。私が希望していたのは・・・だったら4時半に帰らせてくれ!ってそれは却下。 今以上に負担が大きくなるってことですねなんだかねぇこの不景気に、働いてくれって言われるだけでもありがたいと思わなくちゃ?確かにそう。 でも・・・体力の限界に挑戦するの?はぁ~っ3日間のお休みのツケが・・・明日、襲ってくるんだろうなぁ暖かいといいんだけどな
2004.01.18
コメント(2)
昨日の宣言どおり!休みました洗濯だけは済ませました。 あとは!寝る2時ごろ(昼間の)1回起きたけど~5時まで寝ました昨日から・・・指は浮腫んだまんま・・・痛い夕飯・・・作らなくちゃねぇ冷蔵庫空っぽ~~~~~~~~いくら私でも、パジャマまんまで出かけるわけにもいかずチンタラしてたら6時です。久しぶりにWさんに会えました。機関銃のように愚痴をこぼさせてもらいました(すまんねぇ~)レジで二手に分かれて並びました。 私のほうが早く終わって待っているとWさんの表情に異変が!なに?なに?急いで近寄るとレシートに我が目を疑う数字がありました。トマト498円小さなトレーに小さな、真っ赤なトマトが2個。 うっそぉ私が値段を確認に行きました。うっそぉ!100円って・・・隣にあるトマトの値段じゃん!Wさんが選んだのは~隣、確かに498円とありました。よく見れば、プライスがずれていました。 選ぶときに・・・二人して「これ100円ならいいか~」なんて話しながら選んだもの私も悩んだけど今夜は「お鍋」だし~Wさんが食べてみておいしかったら(笑)次に購入しようと思ってさ~今回はパスしました。さぁ!どうするWさん!!!!私なら速攻で返品だけど・・・やっぱり!Wさんも返品しました。久しぶりに爆笑しましたねここのところの体調不良&仕事の疲れでストレスたまりまくり心がトゲトゲしていました。Wさんの笑顔のおかげで・・・・トゲが丸くなっていきました。ありがとう~~~~~ラストサムライならもう1回いいよ~~~~~~休みをあわせて行きましょう!!!!!そうそう・・・昨日、大騒ぎになった「おやつ」ですがさすがに今日は食べていません。久しぶりに「腹減った~~~」と騒ぎました。お鍋を腹いっぱいに食べて「おいしかった!」だって今まで・・・どんだけおやつを食べていたんでしょう????このまま、頑張ろうね!
2004.01.16
コメント(1)
朝・・・まだ寝ているときから、体が痛かった。寝違えた?今思うと・・・全身を寝違えるなんてありえない。しかし、間抜けな私はそう思ってしまった。加えて・・・首筋に2箇所湿疹ができている。腕、足・・・触ると痒くなるかゆみは全身に及ぶ。 我慢して出来るだけ掻かないようにした。が・・・気付くとどこかしらを掻いているなんとか~1日をやり過ごし、帰宅。Wさんに会いたかったのに、全身の痛みと倦怠感で、待てなかった(涙)夕飯の準備も適当に済ませ、コタツにもぐりこむおやじが帰宅して「体中が痛いんだけど~」と話しながらハッとした。あっ、熱があるんじゃない?7度5分一番、厄介な数字。 これ以上になると動きたくても動けなくなるからなんとか動けるこの体温が辛い。「オレにも体温計貸して~」始まった・・・私が具合悪いと自分も具合が悪いと言い出すおやじ。なんぎやなぁ「5度8分だ~」 どこに熱があるんじゃい!「だって、おれの平熱は4度だもん」 それじゃ死んでますってば何度言い聞かせても、頑として譲らない。 確かに平熱は5度台だけどそれが平熱なんだから~5度8分は平熱だろっちゅうわけで、年末から尾をひいているのか~新たな風邪か?はっきりしないけど・・・・不調です。はぁ~ 年はとりたくないもんだ
2004.01.13
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()